遠足


先日、保育所の遠足がありました。
行き先は、三国町の芝政ワールド。

11_05_14_01.jpg

名前の通り、芝が広大な敷地いっぱいに広がっています。
学生の頃に遊びに来た以来だから何年ぶりだろう。。
久々に見た風景は、大人になった私がみても大きな大地でした。

11_05_14_02.jpg

隣にはすぐ海。日本海。
この日は風が強かったけど、雨には降られず、なかなかの遠足日和でした。

11_05_14_03.jpg

夢中で走り回るこどもたち。
どこまでもどこまでも走っていける気がするのかなあ。
成長を感じる、ほのぼのデーでした。

myu

農園音楽祭。


11_05_15_1.jpg

今日は午後から福井市エルパ近くの酒井農園で開催のイベント
「酒井農園音楽祭」に行ってきました。

一番の目当てはフラ。

・パパフラ福井のHP ⇒ http://ultradmaxnaninai.jimdo.com/

友人がやってて、見に行ったのがきっかけでしたが、
今やうちでは長女が一番のファン。
今度やるみたいだよなんて言うと、踊るのみたい!!ってね。

僕は手の動きが好きで、手ばっかり見とれてしまうけど、
娘は見ながら一緒に踊るのが楽しいようだ。
今日の暑かった福井にぴったりの踊りでした。
夏も近づいてるね。

11_05_15_2.jpg

会場の「酒井農園」は福井市エルパからちょっと行った小さな農園。
通りの横にすぐポニーがいて、
あとはヤギやら鶏やら、烏骨鶏もいて卵産んでた。
農作物だけでない農園でした。

踊りが終わると長女はヤギに夢中。
「やぎさ〜ん」とそこらの草とっては何度も食べさせてました。
後でヤギに押されて尻餅着いて、泣き出しちゃうんですけどね。ぷぷ。

ほのぼのした時間をすごせた場所でした。

ryu

「うつわとひつじのじかん」


越前町陶芸村内の文化交流会館内カフェで開催中の
フエルトと陶芸のコラボ作品展「うつわとひつじのじかん」をみてきました。

・フエルト作家みうらえりこさんのHP ⇒ http://miuraeriko.web.fc2.com/
・実生窯 新藤聡子さんのHP ⇒ http://mishougama.p1.bindsite.jp/

11_05_14_1.jpg

作品は女性らしい優しさとかわいらしさがあって、
それぞれがいい感じですが、 コラボしてる作品はそれに付け加えて、
陶器のざらざら感とフエルトのふわふわ感の組み合わせの
何とも言えない朗らかさにキュンときます。

あうなあ。

11_05_14_2.jpg

ぼく実は粉引きのざらざらが苦手なのですが、
この針山の三つ足の奴は、そんな苦手を乗り越えてキュン。
ゲットしました。

11_05_14_3.jpg

myu はこのコラージュを。
今日着てた服にちょうどいい感じだったのです。

今日は二人とも良い出会いが出来ました。
会場の文化交流会館は初めて入りました。

・越前陶芸村HP
http://www.echizentogeimura.com/

カフェというかロビーの様な感じの所に椅子とテーブルと展示台が並び、
奥には子供が遊べる小さなスペースもあって、
キレイでゆっくり出来る場所でした。

そして並んでいる陶芸家さん達のカップから
好きなモノを選んでコーヒーが飲める。
(自販機に自分でセットする。)
気楽に使える感じが楽しい仕組みだなあ。

このコラボ展は今月25日(水)まで。
月曜休館。9〜17時です。

ryu

ドリッパー


思いつきで作ってみたドリッパー。
フィルターがドリップ部分から少し浮いた方が良いのかと、
内側に凹凸がある「プロファイル管」と言う材料を使いました。

やや面倒な工程でしたので2日程かかって今日やっと試用。
フィルターはうちにあった良くあるやつを形に合わせて折ってるので、
ふちがななめに飛び出てます。

11_05_13_1.jpg

いいよ。いい感じに、すーっと落ちていく。
大きさも一杯分にちょうど良い。狙い通りだ。
う〜ん♪なんかいつもより美味しい。
そんな気がする。

11_05_13_2.jpg

「いれる」は十分満足。
あとは、とってをつけるかどうか考え中。

あるとかわいいと思うんだなあ。
だけど上下の縁は両方とも熱くならないから、
その部分で十分持てるし。う〜ん。悩む。

そしてロート部分とディスク部分の継ぎ目にちょいと難を発見。
泡かんでる。(入ってる)
作り方変えないとだめだな。どうするかなあ。。

こんな感じで試作→試用を完成まで繰り返します。
人様に使って頂くには、まだ時間がかかりそうです。

ryu

アケビの花


これ、あけびの花。
アトリエにしている蔵の出入り口付近に咲いてます。

11_05_02_3.jpg

小さな花でなんだかとっても愛らしい。
2種類あるのは、雄花と雌花なのかな。
あけびはツルでどんどん伸びる植物みたいで
写真に撮ったこのツルは、
椿の木にくるくると巻き付いて花ひらいているのです。

11_05_02_2.jpg

きづけば、庭のそこらじゅうにあけびのツルが。
花の季節は一時なので、最初の頃はアケビと気づかずに過ごしてました。

ある時、夏の終わりに実が成っていて
「おお!」と初めてアケビの存在に気づいたものです。
でも、ツルはいっぱいあっても、全部に実がなる訳ではないので
1個も食べられなかったね、という年もあります。

11_05_02_1.jpg

これは、紅葉に巻き付いていたツル。
種類がいろいろあるみたいで、
これは濃い紫の花で葉っぱの形もとんがってる。
このタイプに実がなる気がするなあ。
さて、今年はどうかな。

myu

定番ビッツカップの制作(動画)

数年前に撮影した映像です。
いつか公開しようと思いながら、
編集やりかけてすっかり放っておいたけど、
今日は映像と同じ定番モノの「ビッツカップ」を作っていたので、
良い機会、残りの編集をすませアップしてみました。

動画投稿(Youtube)は初めてだったので、少しもたついたりしましたが、
とりあえずは大丈夫そう。まあ、やってみないとわかりませんから。

うちのネットPC環境だと
映像処理やアップロードに結構時間がかかるので、
画像ほどは頻繁にできませんが、
また何か撮ってアップしていこうかと思ってます。

あ、映像の構図や編集のつたない部分はちょっとご勘弁を。
だんだんマシになっていくはずですので。。

ryu

雨あがり


3日続いた大雨があがって、今朝は久々の青空。
いい季節だから、やっぱり晴れていると気持ちいい。

11_05_12_3.jpg

庭からの眺め。
手前の黄緑は庭の紅葉。
若葉が一気に出てきました。

その奥は隣のお宅を越えて、すぐそこに山がある風景。
先日までは山桜がちらほら見えたりしていたけど
あっという間に緑のグラデーションです。

11_05_12_2.jpg

空気もすっきり。
色がどんどん深くなっていきます。

11_05_12_1.jpg

このあとは、午後からまた雨降りの予報。
今のうちにと、洗濯物を急いで外に干しました。

潤いたっぷり雨の恵み。
カエルも大合唱。
これもまた大切な日々ですね。

myu

ガラスのケーナ


11_05_11.jpg

あ、これガラスで作ってみようかなって、
軽い気持ちで作っちゃうこと良くあります。

そういう場合はほぼ自分の欲しい物なので、
出来ても1人で楽しんでるモノも多いです。

ガラスのケーナも数年前に作った一品。
何本か作ったけど、音階がしっかり出るのが1本だけ。
あとは微妙にずれててちょっと気持ち悪い。

穴の位置と大きさが関係してるらしく、
調べたらミリ単位で位置が決まってるらしいけど実際は決まらず。
穴の大きさも微調整すると良いらしいのだけど、できず。
結局1本だけなんとかいい感じに出来たのでした。

音鳴らすのにコツがいるけど、少し硬い感じのキレイな音色。
あんまり指使いを知らないから、
何か曲が吹けるわけでもなく、適当に吹いてるのが楽しい。

僕は趣味もガラスです。

昨日思いついたコーヒードリッパーも今日試作初めてみたけど、
一日では出来ない工程になったので、試用はまた後日。

これもどちらかと言えば趣味ガラスのほうかな。

ryu

珈琲美味しい


納品に出た myu が久しぶりにお気に入りのカフェノーツさんの
コーヒー豆を買って来てくれました。

・「カフェ ノーツ」⇒ 福井市花堂南1-9-16

ホントは行って飲みたいところだけど、
うちからだとちょっとが遠くて、たまにしか行けません。。

すぐにでも楽しみたいところでしたが
夕飯→風呂→子供就寝の間にそんな隙はなく。
やっと今になってブログ書きながら楽しんでます。

初めにお湯を入れて蒸らすと、むくむく生きてるようにふくらんで、
あとはちょっと待ってから回し入れ、香ばしい豆の香りがたってきます。

あー美味しい。

お、あんまり考えたことも無かったけど、
1つ穴式のドリッパーなら作れそうだ。
小さめで自分用に明日作ってみようかな。
んふっ。

ryu

銀黄ブランク


11_05_09.jpg
今日は一日バーナー作業。
気温高かった。いきなり夏が来るかもって思いました。

吹きガラスは単純にすんごく暑いけど、
バーナーは風を嫌うので夏場でも閉め切りに近く、
構えた肘の下の床に汗だまりが出来るような、
ねっとりした暑さの中で作業します。

どちらにせよ夏は暑いですが、
寒いよりは何だか気合いが入る気がします。

おそらく僕は暑さにM。だけど僕だけで無いよ。きっと。
でないとこの仕事できないと思う。
まあ今日はまだM気がでるほどでは無かったですが、
気合い入れて定番のカップを数作り、
最後の時間にじっくりと写真のブランク
(形にする前の段階)を作りました。

クリアの管ガラスに銀箔貼って、真っすぐ黒のライン引いてから、
別のクリアの管ガラスに吹き込んで馴染ませると、
このアンバー半透明の色に発色。

そして、右ひねり左ひねりを交互に数回繰り返すと、
こんな波モヨウが出来上がり。
これで一区切り、ブランクの完成。

小1時間ぐらいかかったかなあ。
ここから形をつくっていくのですが、それは明日以降。

一気に作る時もあるけれど、
これぐらいの大きさだと間を置いた方が、
僕の場合ミスる確率が小さい気がします。
手間がかかってるモノはミスって失敗すると、
結構落込みますのでね〜
なるべくそうならないように、また明日。

ryu

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ