個展@うつわ謙心 本日からです!

「glass atelier えむに」展 
本日10月2日(木)初日! 11時オープンです。(夜20時まで)
昨日うつわ謙心さんがディスプレイを終えてくれました。
店内いっぱいに「えむに」のうつわが並んでいることと思います。

14_9_23_4

先日のグラール玉も、上からガラスを巻きとり、吹いて→先日のブログ記事

14_10_2_1

淡い色のボウルやお皿に仕上がりました。

14_10_2_2

ずっとやってみたかった雰囲気のうつわ。
無事にガラスの中にモヨウを閉じ込めることが出来てお気に入りの1品に仕上がりました。

14_10_2_3

カタチやモヨウは、ひとつひとつそれぞれです。
ゼヒ手にとって、楽しんで頂けたら嬉しいです。

14_10_2_5

夕焼け色に染まった花器も出来ました。
沢山の方にお逢い出来ますように。

本日初日2日(木)と3日(金)は「えむに」の水上竜太が在廊させていただきます。
(私マエダは、週末の4日(土)5日(日)に在廊予定です)
どうぞお立ち寄りくださいませ。お待ちしております!

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

 

個展@うつわ謙心 発送しました!

10月2日(木)始まる「glass atelier えむに」展に向けて
本日作品を発送しました。新作いろいろ+定番のうつわいろいろ。

14_9_30._1

今日写真をアップするのは、今回初のカタチたち。「月色の急須」(耐熱ガラス)

14_9_30._2

「Flowの急須」と「ビッツの急須」(耐熱ガラス)
夏の終わりに静岡伊勢丹で行われたお茶のイベントに出品したモノより少し大きめ。
ポット類もいろいろ用意しています。

14_9_30._3

こちらは小さめ調味料入れ。Flowのシリーズでつくってみました。

14_9_30._4

黒と組み合わせたゴブレットも新鮮。

そして蓋物。

14_9_30._7

14_9_30._5

14_9_30._6

新しくつくったモノが自分たちの手を離れて、
繋いでいく人のもとへ旅立つ時には、やはり毎回ドキドキします。

ぶじにお届け出来ますように。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

 

個展@うつわ謙心 今回のDM作品

展覧会の前にDMをつくってもらうために
写真撮り用の作品を何点か先送りします。
今回のうつわは7月中旬に送ったモノたち。

14_9_29_7_

14_9_29_2

14_9_29_3

「模様の蓋物」
新規でいくつか制作しましたが、こんなに蓋にも身にも絵付けしたのはこの1点だけ。

それから、DM奥に写っている「Flowのポット」(耐熱ガラス)

14_9_29_6

大きめサイズなので、いろいろ使ってもらえると思います。

それから、今回のDM写真には写りませんでしたが、
耐熱ガラスで吹いた「月虹の蓋物」もあります。

14_9_29_4

14_9_29_5

こちらも送っていました。
「羽のうつわ」

14_9_29_8

このうつわは、ここ最近ブログにも書いてるように「グラール玉」と呼ばれる模様の玉をつくっておいて、ガラスの中に模様の層をサンドイッチしたような状態で仕上がっています。

14_9_29_9

明日はいよいよ発送日。

先にお届けしているこのうつわたちに加えて、沢山沢山の新作が並ぶ予定です。
また写真をアップしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

綾の小鉢&ぐいのみ

金木犀の香る気持ちのいい季節になってきました。
来週10月2日(水)から始まる個展『glass atelier えむに 展』に向けて
「綾のシリーズ」も制作中。

14_9_27_1

このレースのように編んだような模様は、手で描くのではなく、白色の色ガラスを透明のガラスの中に組み込んだガラス棒をつくるところからスタートです。

14_9_27_2

14_9_27_3

このレース模様のガラス棒を切り揃え、鉄板の上に並べ、窯の中で焼きます。

14_9_27_4

14_9_27_5

そして、それを吹きガラスの竿に巻き取って、筒状にして、

14_9_27_6

この後、なじませて、口を閉じ球体にして吹いていきます。

14_9_27_7

そうして出来るレース模様。
最初の色ガラスとの組み合わせ方で様々な模様がうまれます。

14_9_27_8

小鉢と、ぐいのみを定番でつくっていますが、
レースの模様3種と数が揃っている状態はここ最近すくなったかも。。

今回の展示に持って行けるよう準備しました。
ゼヒ手にとってみてください。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

先日のグラール&今日の制作

先日吹いた「模様のグラール玉」

14_9_23_1

ポテッとした一輪挿しに仕上がりました。

14_9_23_2

厚みがあるので、手にとって覗き込むと愉しい感じです。

さて、今日はこちら。

14_9_23_3

広めにひらいたウツワにしたらどうかなあ、と思いながら彫った模様。
色ガラスは、最初のガラス生地を吹く際に内側につけた色です。

14_9_23_4  

14_9_23_6

先日同様、こちらを吹き竿にピックアップ。

14_9_23_7 

14_9_23_8

上から溶けたガラスを巻き、吹いて、カタチが整ったら、竿を入れ替えます。

14_9_23_9

それから、口元を焼いて、口をどんどんひらいて。

14_9_23_10

つくりたい角度までひらいて、ボウルやお皿のカタチにします。

14_9_23_11

黄緑色のグラールはお皿に仕上げました。
一緒に用意していた、ピンクやブルーのグラール玉も予定通り吹けてホッと一安心。
やっぱりグラール玉を吹く時のどきどき時間も愉しいなあ。

グラール以外のモノも勿論いろいろ吹いてますが、こちらの技法は下準備に手を加える時間が長いため、やっぱり思い入れが強くなるらしく、ついつい写真を撮る機会が多くなるみたいです、、w

さあ。個展まであと1週間。
制作は残り数日なので、明日もしっかり手を動かしていきます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

「glass atelier えむに」展のお知らせ@うつわ謙心

10月2日(木)から始まる個展のお知らせです。

1410 kenshin DM

いつも楽しい企画に呼んでくれます「うつわ謙心」さん。
企画展やイベントは、今まで様々な場所で、様々なテーマで行われてきましたが、
この秋は東京渋谷にあります「うつわ謙心」での初個展となります。

謙心さんとのお付き合いは2010年初冬から。
「えむに」が耐熱ガラスのウツワをつくっていたことがご縁で、
企画展にお声がけいただいたのがスタート。

耐熱モノを中心に、エスプレッソ、お抹茶、台湾茶、コーヒー、お鍋にココット、そしてお煎茶等々、この企画があったからこそ制作した、というカタチがどんどん増え、企画書が届くたびに新しいことにチャレンジをして、ひとつずつ成長させていただいた気がします。
これまでの企画展で沢山のご縁もいただきました。

今回、個展のお話をいただき
「どんな感じのモノを出そうかな」と謙心さんに相談した際
「個展は、お好きに、自由にやってください」とのお言葉。
ああ、これがもっとも嬉しくて、有難くって、もっともプレッシャー。笑

吹きガラスと耐熱ガラス、両方のガラス器
好きに、自由に、皆さまに楽しんでもらえるモノをいろいろ並べたいと思っています。

今回は順に二人とも会場に在廊させていただく予定ですので、
お近くにお越しの際には、是非ゼヒお立ち寄り下さいませ!   

 

 作家在廊:2日(木)・3日(金):水上竜太
      4日(土)・5日(日):マエダミユキ

会期
2014.10.2(木)〜10.7(火)
開場
11:00〜20:00
最終日17:00まで
場所
うつわ謙心
住所
東京都渋谷区渋谷2-3-4 2F
URL
「うつわ謙心」さんのHP

 

楽しみに出かけられるようしっかり制作に励みます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

模様のグラールを吹きました

昨日のブログにも書いたように、今日から吹きガラス作業再開です。
新しい溶解ポットの中でキレイに溶けたガラス、さて初日は何を吹こうか。と思いつつ

14_9_18_1

次回の個展に向けて用意していた「模様のグラール玉」早速吹きました。

14_9_18_2

以前の吹き作業でつくっておいた、小さな卵のようなカタチに吹いたガラス玉の表面に、
高温エナメル(白色)を塗り、乾いた状態で、模様を削り彫ったものです。

14_9_18_3

電気炉の中で500度付近までゆっくり温めてから、作業に入ります。

14_9_18_4

吹きガラスの竿の先端に少しガラスを用意して

14_9_18_5

適度な温度で、グラール玉をピックアップ。
エナメルをしっかり焼き付けた後、

14_9_18_6

その玉の上に、1200度で溶けている水飴状のガラスを巻き取ってきます。
少しタイミングを間違うと、エナメルが消えてしまって模様が薄く見えなくなってしまったり、模様がずれてしまったり、といろいろリスクの高い作業なので、慎重に。。
何時間もかけて模様を彫った小さな玉をしっかり仕上げられるようドキドキの時間です。

14_9_18_7

道具を使い、カタチを整えながら吹いていきます。

14_9_18_8

温め直す窯の中で、模様がくるくる回っている様子を見れると、少しホッとします。

14_9_18_9

吹き終わって、底になる部分をつくったら、竿を入れ替えます。

14_9_18_10

温め直して、次は口元の仕上げ。

14_9_18_11

この時も模様がなるべくねじれないように気を遣いつつ。。

このグラール玉は、小さな一輪挿しに仕上げました。
仕上がったモノは徐冷炉(電気炉)に入れ、一晩ゆっくり時間をかけて常温まで冷まします。なので、出来上がったモノに直接触れられるのは明日になります。

さあ、どんな風になったかな。仕上がりが楽しみです。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

秋の訪れ


14_9_16_1

この夏、レモネード&レモンスカッシュで我が家の喉を潤してくれたレモンエキスも、
先日のお客様にお出しした分で残り少し。
そろそろ温かい飲み物を用意した方がよいかな、と思うような風が吹きはじめました。

14_9_16_2

今年の9月はしっかり秋の気配ですね。
日中はすこし残暑が残る日もありますが、夏休みが終わった頃から、朝晩はとても気持ちの良い風が吹き、ちゃんと秋を感じられる有難い日々です。

14_9_16_4

先週末には、娘たちの運動会。

14_9_16_3

村のお祭りもあり、賑やかな行事の続く連休となりました。
どちらの日も朝から夕までで疲れは残りましたが、日和に恵まれて何より。

そして、ここ数日もまた良い空が続いています。

14_9_16_5

14_9_16_5

14_9_16_6

朝晩は、半袖では寒いくらい。
日没時間もぐっと早くなって、なんだかあっという間に秋も深まってしまいそう。。
毎日の制作に、ついバタバタした時間を送っていますが、
1日1日をしっかり丁寧に過ごしていきたいものです。

先日から温度上げしていた溶解炉の温度もトップまで上がり、ガラスの原料投入も終えて、
明日からいよいよ吹きガラス再開です。頑張ります。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

「サントリー美術館ミュージアムショップ」お取り扱い延長について

お知らせが遅くなりました。

14_9_12_ms

以前にご案内させていただいた、東京六本木ミッドタウン内にあります
『サントリー美術館ミュージアムショップでの出品のお知らせ』
夏の企画として、当初の予定では8月末までとお知らせしていましたが、
有難いことにご好評いただき、今月9月末までと期間延長になりました。

数は多くはないですが、
ショップに「えむに」のうつわや、画像のようなガラス箸など、
いろんなアイテムが並んでいますので、
お近くにお出かけの際にはゼヒお立ち寄り下さいませ。
引続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

鳥のピアス納品へ@gecko cafe

秋晴れのお天気が続いています。

14_9_10_8

ご注文を受けていた「鳥のピアス」

14_9_10_9

お好みに応じて、金具の交換もさせていただいていますが
鳥のピアスは丸い輪っかタイプがお気に入り。

14_9_10_7

仕上がったモノを納品に&ちょっと一息。
今日は久々にryuと一緒に、県内越前市にある「gecko cafe」(ゲッコーカフェ)まで。
隔年で個展をさせていただいている馴染みの場所です。

14_9_10_2

オーナーのあねさんと、カウンターの常連さんとゆっくり時間。
本日から始まったこちらの展示も見たかったので、良いタイミングで来れました。

14_9_10_1

mukashiyaの徳井綾さんによる『アリの家』

14_9_10_3

14_9_10_4

gecko cafe がアリの家になっていました。
この空気感はこの空間に入ったヒトだけのものかも。
15日までの開催ですのでお近くの皆さまはゼヒ。

14_9_10_5

あねさん、ありがとう。
1時間ちょっとぐらいしか居られなかったけどやっぱり大事、リフレッシュ。
また伺います。

さてさて。えむにのガラス熔解炉、明日から火入れです。
ここから又がんばっていきます。10月の東京個展に向けて本格始動中!!

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ