ガラスのお雛様(ランプワーク)


 昨日に引続き、今日はバーナーで制作している「ガラスのお雛様」のご紹介。

14_2_21_6

数日前、福井県越前市のgecko cafe さんへ納品に。
そして久々に少しゆっくりカフェタイム。
美味しいひとときでした。

こちらに納めたのは、
昨年に引続き、ランプワークで制作しているタイプのお雛様セットです。

13_2_15_1

このタイプの雛セット、耐熱のガラス管を酸素バーナーで吹き上げていくランプワークの技法で制作しています。なので、とても軽やか。
透明なガラス管の表面に、金属から出る色を高温で焼き付けています。

14_2_21_5

我が家の玄関にも飾ってみました。
男雛は「銀」から、女雛は「金」から出る色を焼き付けているので、シンプルな形の雛ですが、ちょっと華やかな印象です。セット@6,300円。

gecko cafeさんへお寄りの際にはどうぞご覧くださいませ。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

ガラスのお雛様


今年もこの季節。
ご注文いただいたガラスのお雛様セットを何組か制作させてもらっています。

14_2_21_1

こちらは、吹きガラスでそれぞれの色をいれた厚みのある生地をつくり、リューターでガラスの表面を彫り込んで模様を入れたモノ。
娘さんのお名前に因んで、植物の模様をメインに彫りました。

14_2_21_2

お客さまのご要望通り、季節以外には一輪挿しとしても使えるようなカタチです。

14_2_21_3

それぞれのお顔の栓を挿して、男雛女雛に。
本日発送しました。無事にお届け出来ますように。
喜んでもらえるといいなあ。

14_2_21_4

そして、こちらはガラスの塊の銀箔お雛セット。
今年はこのタイプも多く制作しました。
溶けたガラスを成形する途中で、表面に銀箔を張りつけ、温度をかけて馴染ませたモノ。
その銀箔の部分をリューターで削り、模様を彫っています。

ご縁をいただいた皆様、本当にありがとうございます。
無事にお届け出来た方々から、嬉しいお言葉いただけて大変励みになっています。

まだです、の方々。桃の節句に間に合うよう、ご注文いただいた順に準備していますので、今しばらくお待ち下さいませ。がんばります。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

雪見舞い


ここ数日、こちら福井の私達が住む場所には積雪がありません。
今年は雪が多そうだ、という予報は、ここ北陸には当てはまらず、
普段、雪があまり積もらない地域に大きな被害をもたらしているようで、、
ネットに流れてくるニュースや、山梨や長野の友人知人の投稿写真に驚きながらも、心配する以外は何も出来ず、の日々が続いています。

一時でも早く事態が回復し、ライフラインが整うことを願っています。

14_2_17_1

今日の仕事。

14_2_17_2

いろいろご注文いただいているモノを少しづつ仕上げながら、
雪かき作業ばかりで仕事にならなかった数年前の大雪を思い出したりしています。

降る地域に降るのは仕方ないですが、
降らない地域に降るというのは、ほんとうに厄介なものですね。
心からお見舞い申し上げます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

実演 終了しました


14_2_12

2月8日(土)から昨日11日(火、祝)までの4日間、
「西武福井店」6階『福井wazabi』さん店頭での実演、ぶじに終えることが出来ました。
お越しいただいた皆々様、ほんとうにありがとうございました!

wazabiさんの店頭は、6階催事場のすぐお隣り。
今回はバレンタイン季節直前のチョコレート売り場の横という、とっても熱のある会場で、期間中は終止沢山沢山のお客さまがいらしていました。そんな中での模様彫り実演。

普段はお会いしない百貨店のお客様にじっくりと見て頂いたり、お話したり。
いつも顔をのぞきに来て下さるお客様とわいわいお話させてもらったり。
ご自分用にお気に入りをみつけて下さったり。
大切な人への御祝いの贈り物を選んで頂いたり。
いつもブログやFacebook見てます、とお声かけてもらったり。
こんなところで!と偶然の再会があったり。と、
ほんとうにいろんなご縁をいただき、とても嬉しく思っています。

改めて。お会い出来た皆様、ほんとうにほんとうに有り難うございました!
画像の「うろこ雲のうつわ」シリーズも今回西武には初お披露目だったのですが、お皿もお鉢も気にいって下さる方に出逢えて良かったです。
また頑張って制作します。

イベントは終了致しましたが、
引き続き、福井西武6階和食器売場『福井wazabi』さんにて、えむにのガラスを常時お取り扱いいただいています。お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄りください。

4日間ありがとうございました。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

「福井wazabi」で実演中

14_2_10

こちらでのお知らせが遅くなってしまいました。。

この週末、普段からお世話になっております「福井西武百貨店6階」の和食器売り場にある
『福井wazabi』さん店頭で、私マエダが模様彫りの実演を行っています。
この土日も、偶然の出会いでお懐かしい方々や、FBなどの告知でわざわざ会いにいらしてくれた方々など、おかげさまで楽しい時間を過ごさせてもらっています。

お隣の催事場では「バレンタインパラダイス」開催中。
チョコレートの甘い香りに包まれた会場で、明日、明後日の、10日(月)11日(火・祝)の2日間も、もくもくと彫り彫りの実演予定です。
(チョコ売り場のお客さまが多い時には、レジ待ちの方々が私の作業しているテーブル前に長い行列をつくる、という光景もあり。。もし行列が出来ていたら、その影にいる私をみつけてくださいw)

開店10時から夕方18時ごろまで作業しています。
お近くにお越しの際には、どうぞお立ち寄り下さいませ。
そして、よろしければお声がけ下さいませ。
残り2日頑張りますー。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

小さなうつわ展 始まってます

昨日に引続き、東京の「酢飯屋 水道ギャラリー」で開催中の
小さなうつわ展』に出品しているウツワをご紹介。
昨日の記事は、吹きガラスバージョンでしたが、今日は耐熱ガラスバージョンです。

14_2_7_1

14_2_7_2

こちらは「Flowのココット」(耐熱ガラス) @3,150円

14_2_7_3

14_2_7_4

三つ足のついた「葉っぱの小鉢」(耐熱ガラス) @2,625円

14_2_7_5

「Flowの台付きミニグラス」(耐熱ガラス) @4,200円

14_2_7_6

14_2_7_7

そして最後に「ライムのシャーレ」(耐熱ガラス) @2,625円

こちらは、えむにの耐熱ガラスモノで初の「ムリーニ」を使用。
「ムリーニ」とは、言わば、金太郎飴のようなもの。
色ガラスを組み合わせて、溶かし合わせ、1本の棒を引き、それを輪切りにしたら模様が出る仕組みです。今回はライムのイメージで制作。

14_2_7_8

ガラスに溶け込んだ感じが、なんだかちょっと美味しそう。

この他にも、とっても小さい片口や小皿など、何点か出品中。
初日から沢山のお客さまにお越し頂いているようで、すでに少なくなったアイテムもあると嬉しいご報告をいただいています。本当にありがとうございます。
会期中は美味しいチョコレートも堪能できますので、機会がありましたらゼヒ!

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

++昨日のブログ記事に、価格のお問い合わせが何件かあったので、
  価格も一緒に載せました。
  前日記事も価格アップしましたので気になった方はご確認下さい。

 

【参加作家】
 岡崎慧佑(陶) 鈴木陽子(磁) 西田健二(磁) glass atelier えむに(硝)

作家在廊:
 8日(土) 岡崎慧佑 鈴木陽子
 9日(日) 岡崎慧佑

 【協力】suido cafe : http://www.sumeshiya.com/cafe/
   【企画】 うつわ謙心:http://www.utsuwa-kenshin.com/ 

会期
2014.2.6(木)〜2.18(火)
開場
11:00〜20:00
最終日17:00まで
場所
酢飯屋 水道ギャラリー
住所
東京都文京区水道2-6-6
URL
会場「酢飯屋」様のHP
URL
主催者「うつわ謙心」様のHP

 

 

小さなうつわ展 始まります。

昨日に引続き、こちら福井は雪の朝です。

本日2月6日(木)から、
東京の「酢飯屋 水道ギャラリー」で『小さなうつわ展』始まります。
今回は在廊出来ず残念ですが、お送りしたウツワをちょっとご紹介。

14_2_6_1

14_2_6_2

吹きガラスで制作した「うろこ雲の小鉢」 @3,360円
今回は豆皿、豆鉢が中心の展示なので、タイトルの通り、小さなサイズのモノばかり。

14_2_6_3

14_2_6_4

こちらは定番になってきた「草花のうつわ」の小皿バージョン。 @3,675円
吹きガラスで淡いベージュピンクの色ガラスを使い吹き、それに黒エナメルで絵付け。

そして、吹きガラスもの、もうひとつ。

14_2_6_5

三つ足の小皿のような、小鉢のような。

14_2_6_6

こんな感じの小さなうつわに白エナメルで模様をいれました。
「雪模様の小皿」 @3,150円

14_2_6_7

14_2_6_8

14_2_6_9

模様は1枚ずつ違います。
今日アップしたのは、すべて吹きガラスでつくったうつわたち。この他にも何点か、、

耐熱ガラスで制作したうつわは、また明日にでもご紹介します。

本日から18日(火)までの2週間と会期長めになっています。
『小さなうつわ展』とあわせて『チョコレート展』も開催中。
また同じく「うつわ謙心」さん企画の『つまむ、すくう、きるもの展』も先週から引続き、同時開催しているとのこと。沢山の作家のうつわやカトラリーが並んで、きっと楽しい展示になっていると思います。
お近くにお越しの際には、ゼヒお立ち寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

【参加作家】
 岡崎慧佑(陶) 鈴木陽子(磁) 西田健二(磁) glass atelier えむに(硝)

作家在廊:
 8日(土) 岡崎慧佑 鈴木陽子
 9日(日) 岡崎慧佑

 【協力】suido cafe : http://www.sumeshiya.com/cafe/
   【企画】 うつわ謙心:http://www.utsuwa-kenshin.com/ 

会期
2014.2.6(木)〜2.18(火)
開場
11:00〜20:00
最終日17:00まで
場所
酢飯屋 水道ギャラリー
住所
東京都文京区水道2-6-6
URL
会場「酢飯屋」様のHP
URL
主催者「うつわ謙心」様のHP

 

 

ガラス熔解炉用の煙突つきました


「吹きガラス」の設備導入を思い立ち、
中古のガラスの溶解炉(ガラスを溶かす窯ですね)をいきおいで購入したのが5年前。
いいかげんそろそろ動かそうと、今春からの稼働を目指し、
時間つくっては少しづつ手を入れてました。

でもまあ何せ中古品。いざやろうとすると問題もでてくるわけです。

まずは溶解炉の命でもある火を焚く「バーナー」。
もともと中古の上に、パーツがバラバラの状態で5年も放置したから、
実際動くのか?設備屋さんも組んでみないとわからないとのこと。。

ガラス仲間に色々聞いたり、悩んだりしたけど、
こんなとこで博打うちたくなかったんで
結局使いやすい別のメーカーの新品を購入。

こういう時は「いきおい」でいっちゃうわけです。

そうしたら、廃棄するバーナーが排熱利用するタイプで、
ようするに「煙突」もバーナーの一部。
て、ことは、当然作り替えないとならなくなりまして。。

あら、手間増えたと。(こんなのの繰り返しだな)

youkairo101

5年前の設置写真。
右側の筒がもういらない煙突部分。

youkairo102

撤去した後。
重いうえに断熱材びっちり。二人掛かりでなんとかしました。

youkairo103

撤去後の新しく作る煙突図面。
耐火断熱レンガと耐火セメントで作ります。
スペースあったので、パイプウォーマーも組み込みます。

youkairo104

レンガ積み。
上にいく程慣れてきて楽しくなる。

youkairo105

こんな感じで積み上がり。

youkairo106

補強の為の鋼材をガラス仲間の「いっちゃん」にお願いして作ってもらった。
何かと手伝ってもらっていて、頼りになる仲間なのです。

youkairo107

レンガの煙突と外に出すステンレス煙突をどうやってつなごうかと考えていたら、
ふと目にとまったこれ。
もともと農作業小屋だった時からあった、お米を乾燥する時に貯めておく所らしい。
小屋に据え付けだったからそのままにしてましたが、ちょうど良さそうな形。
切って使う事にしました。

youkairo108

切ったパーツを煙突につけて、壁までステンレス煙突でつないで、
塗装したら内部は出来上がり。

youkairo109

んで、外です。
隣が自宅なので、煙突出口は出来るだけ遠ざけたい。
けれど、横にのばすのも限界があるので、出来るだけ上に。

youkairo110

僕ね、遊園地で一番怖い乗り物は観覧車なんです。
腰引けてますが、なんとか作業出来ました。

youkairo111

最終的には屋根に上って、煙突トップを針金で固定。
そして外も出来上がり〜。

この日は冬の北陸とは思えないほどのいい天気。
事故も無く良かった良かった。
ふだんの行いが良かったという事で。

さて、先が見えては来ましたが、
手を入れる所や、作る設備がまだあります。
それでも3月初旬には火を入れる気持ちで頑張っております。

とても長くなりましたが、久しぶりの ryu の投稿でした。

ryu

 

⇒人気ブログランキングへ

 

 

如月

2月のスタートですね。お正月に続き、新月で迎える月の始まり。

14_2_1_2

写真は、月つながりで、以前につくっていた「月のとっくり&ぐいのみ」(耐熱ガラス製)
先日、結婚のお祝い品にと旅立っていきました。いろんな方の暮らしの中で「えむに」のガラスが使ってもらえるってほんとうに嬉しいことですね。

この冬は暖冬で、こちら福井も雪が少なく、ここ数日はまるで春のように気温が高めです。うっかり3月のような気分になりそうですが、まだまだここから。

14_2_1

6日(木)からの「小さなうつわ展」に向けての制作も追い込みです。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

うろこ雲の花入れに水仙の花


14_1_30_1

先日、水仙の花を沢山いただいたので「うろこ雲の花入れ」に。
ここ数日、我が家の玄関はとってもとっても良い香り。。

14_1_30_2

この越前水仙、福井県の県花でもあります。
寒い季節、海岸沿いでは「水仙まつり」も開催されていますが、日本海の冬の荒波を望める高台一面に咲き誇る様子は、なかなか健気で立派です。

14_1_30_3

この、うろこ雲のシリーズ、花器としても良いかなあ。と試作中。

水仙、沢山いただいたので、小さな花器にも挿して家のあちらこちらに。
白い「四角の花器」にも。

14_1_30_4

お花のいい香りに包まれるってしあわせですね。
1日1日、日も長くなってきました。
朝夕の時間に、染まっていく空で季節の流れを感じる今日この頃です。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ