ビッツカップの三足の修理

えむにの定番ビッツカップ。
三つ足の部分が割れてしまったようで、
お客様より修理の依頼がありました。

11_08_02_1

この場合、本体まで割れてるケースは今までに無くて、
これも足だけポロっと穫れてます。

11_08_02_2

まずは道具で口元をつかみ、やわらかい火で余熱をします。
耐熱ガラスとはいえ、欠けた部分からヒビが走る事もあるので慎重に。

11_08_02_3

あたたまった所で細くて強い火を使い、欠けた部分をなじませます。

11_08_02_4

なじませて、なだらかになっています。(見えにくいかな。。)

11_08_02_5

あとは作る時と同じく、足を新たにつけ直して修理終了。
そのまま、530度に上げてある徐冷炉にいれて、翌日完成です。
今回は跡がほとんどわからないぐらい上手い事できました。

まだまだ楽しんで頂けます☆
よかった〜。

++
えむにの耐熱ガラスは送料はご負担いただきますが、
初回は無料で修理をお受けいたします。
状態によっては修理が難しい場合もありますが、
もしもの場合は是非お問合せください。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ