モヨウの灯り仕上がり&搬入


先日のブログで書いた「グラール玉」
吹きガラスの現場で熔けたガラスを上に巻きとって、吹いて。加工して。
無事に灯りに仕上がりました〜

12_6_27_1

こちら、色付きバージョン。

12_6_27_2

そして、クリアバージョン。
試しに我が家に吊ってみました。

今回はまんまるの球体にしてみたくて初の試み。
イメージ通りに ryu が吹いてきてくれました。
でも、残念ながらこちらのクリアーは底の丸みのところに少し凹みができてしまって今回は出品見送り。しばらくは我が家の廊下に飾ることになりそうです。まあ、そういうこともあります。

12_6_27_3

灯りがはいると、ぐっと雰囲気でます。

12_6_27_4

上にガラスを巻いてモヨウがサンドイッチされている状態なので
一番表面はツルッとしています。

12_6_27_5

クリアバージョンもやっぱり良い感じ。
お月サマが浮かんでいるようにみえたりもします。

12_6_27_6

玉の状態の時より模様の線が少しのびて新たな表情がでる。
このシリーズ又どんどん作りたいな。

このグラールのモヨウの灯り、色付きの方は本日ぶじ搬入してきました。
今日はカメラを持って行くのを忘れてしまったので、明日の初日在廊する ryu にしっかり会場風景、撮ってきてもらいます。

・えむにのガラス展の詳細ページ
http://www.emuni.jp/news/1206_noa.html

明日10時から。
お近くの方はお時間ございましたらゼヒお立ち寄り下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

myu

⇒人気ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ