今回の茶壷(ちゃふう)

明後日28日(木)から始まる「台湾茶をたのしむうつわ展」
まずは、今回制作した茶壷(ちゃふう)からご紹介。

13_11_26_10

模様を彫り込んだシリーズが何点か仕上がりました。「コトバ模様の茶壷」
急須の上半分に絵付けしたモノ。

13_11_26_3

下半分に絵付けしたモノ。

13_11_26_2

こちらはご注文頂きながらお待たせしていた「葉のうつわの茶壷」
ようやくお届けです。

13_11_26_4

今回初お目見えのひとつ。「月虹(げっこう)の茶壷」

13_11_26_5

この1年で、少しこのシリーズを知って下さる方が増えたでしょうか。「月色の茶壷」

13_11_26_6

前回、春の企画展で1番人気だった「flowの茶壷」

13_11_26_7

そして、新作「ダイアの茶壷」

同じシリーズでも、1個1個カタチが違うこの小さな急須たち。
その中から、とっておきの「ひとつ」を選んでいただけたら嬉しいです。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

会期
2013.11.28(木)〜12.03(火)
開場
11:00〜20:00
最終日17:00まで
場所
酢飯屋 水道ギャラリー
住所
東京都文京区水道2-6-6
URL
会場「酢飯屋」さんのHP
URL
主催者「うつわ謙心」さんのHP

 

 

 

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ