半分粉雪


80mlほど入る小さめの茶碗の試作品。
耐熱ガラスで作りました。

白い半透明の装飾の「粉雪シリーズ」で
台湾茶用の小さい飲杯や茶壺は作っていますが、
その展開で底を半分白い半透明にして、少し大きめに。

コチラの記事に作り方と台湾茶用茶器など載せてます。
・「粉雪シリーズの作り方」→https://emuni.jp/blog/?p=2965

小振りな湯のみといった、なんか僕は好きなサイズ感。
人によっては酒器にも使えそうな大きさです。

まずは自分で使ってみて、これからどうするか考えます。
「つくって」「つかって」「またつくる」です。

ということで今晩はこれで晩酌〜♫

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/9/6~9/10
      ギャラリー七寶(北京)

    • お茶をたのしむうつわ展
      2025/10/24~10/26
      OYATSU(福岡)

    • 個展
      2025/11/21~11/25
      Style Hug(東京)

    • 企画展
      2025/12/19~12/23
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ