明日からです。

今日はなんだか曇ったり雨ったり晴れったり、
北陸っぽい天気でした。

さて「台湾茶をたのしむうつわ展」が明日からはじまります。

・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html

このような企画に参加するのに、台湾茶をさほど知らない僕たち。。
今回のイベントでグッと近づきたいと思っていますので、
お店番に行く日が楽しみなのです。

29(土)水上竜太、30(日)マエダミユキ が会場におります。

昨日からの続きで先取りご紹介を。

11_10_26_2

「粉雪のうつわ」で茶壺、飲杯、聞香杯。
半透明感を出すのに手間がかかってしまいました。

11_10_26_1

「草花のうつわ」の茶入れ。
これまた myu の絵付けがいいんですよ〜。
ちなみに吹きガラス+エナメル絵付け(耐熱ガラスではありません)。

今日の2種は今回初めて作りましたが、今後お気に入りになりそうです。

ゼヒどうぞ〜。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ