越前陶芸祭り


11_05_30_1.jpg

何年ぶりかな?
今日が最終日の越前陶芸村の陶芸祭りに行ってきました。

・越前陶芸村 ⇒ http://www.echizentogeimura.com/

毎年5月の最終土日月の3日間開催され、
県内の陶芸家さんや窯元さん60以上が出店されてました。

僕は福井に来て10年以上経つのに今日で3回目。

なんだかんだとこの時期はガラス屋も忙しく、
来れない年が多かったのですが、今年はなんとか時間作れました。

昨日から今朝にかけては、どしゃ降りででしたが
着いた昼頃にはすっかり雨上がり。

用意万端 myu と二人して長靴履いていったけど
僕達多分ちょっと浮いてたね。

時間もあまり無く、店数も多いので、
さーっと流しつつも目に留まる所ではじっくり。

陶器は勿論なんですが、
僕はお店の作りにも目がいきます。

テントは全て学校にあったような三角屋根のあれ。
そんな中で皆さんそれぞれの雰囲気を作るのに、
いろんな工夫を凝らしてるのを見るのが楽しい。
良く考えられてるなあ。なんて感心することもしばしば。

さて、何人かの作家さんのを吟味しつつ
今回僕は「山月窯 村田紀之」さんのお皿を。

・山月窯村田紀之さんの情報 ⇒ http://www.echizenyaki.com/?mode=f19

11_05_30_2.jpg

朝のパンと卵とサラダなんかのプレート盛りに使おうと思ってたけど、
晩飯のトンカツにもいい感じでした。ふふ♪

他にも欲しくなったものは沢山あったけど、
少しづつが楽しいよ、と自分に言い聞かせ、
myu は「陶房 遙」さんでお皿をゲットして帰路につきました。

・陶房 遙さんの情報 ⇒ http://www.echizenyaki.com/?mode=f20

うん。また来年も時間作り出して必ず来よう。

ryu

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ