
先週行われた自宅の建前の記事を先日 ryu がアップしていましたが
大工さんってやっぱりカッコいい!って写真をいっぱい撮っていたので、
再びその様子を載せてみようかと。
ご興味ある方はゼヒ。

建前の前日、夕暮れ時の様子。
中央に見えるビニールハウスと、その手前の作業小屋の間に
小さな「えむにの家」が建ちます。

当日、朝8時に私達が着いた頃にはもうここまで進んでいました。
実家の父母によると6時半頃から始めていたらしい。さすが!

お天気にも恵まれていい空が広がっていました。

どんどん組み上がっていく様子。面白い。貴重な体験でした。

木の良い香りが辺り一面に広がり


屋根が出来ていく様子。

屋根の上の大工さんって素敵だなあ。ほれぼれ。

ちなみに屋根につかっているのは、こんな風に1本1本に芯が入っている
木材でした。工務店さんのこだわりがいっぱいつまった家になりそう。

作業場になる小屋、工房側から東をみた景色。
見渡すかぎりの平野です。
秋、稲穂がたれる頃には引っ越しできるかな。
ありがたいことにバタバタと忙しい日々ですが楽しみがいっぱいです。
myu