月色

13_9_18_1

「月色のグラス」以前にご注文いただいていた方に、お待たせ致しました、と確認のための画像を送ろうと撮った写真。ガラスのショーケースの上で写したら、なんだかとってもレトロな色の雰囲気。

13_9_18_2

そして上から。

耐熱のガラス管に、銀を焼き付けて出すこの色はやっぱり不思議。
見る場所、見る角度で、いろんな色を魅せてくれる。
そんなことから付けた名前が「月色」です。

明日は中秋の名月ですね。今夜も大きな大きなまんまるお月様が空を明るくしています。
皆、同じ月を見上げているのでしょうね。
空気が澄んで気持ちのいい季節。明日の夜空も楽しみです。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

オランダ土産


13_9_13_1

先日のこと。
仕事でオランダに赴任している友人家族が、帰国の際に遊びにきてくれましたー。
向こうでの生活は2年程経っているそうで、久々に会えて、あちらでのいろんなお話を聞けて、元気そうなお姿、そして新しく増えた家族。いろいろ盛り沢山で、とっても楽しい時間を過ごせました。
こうやって会いに来てくれるってホントとっても嬉しいこと。
どうもどうもありがとう!

写真はその時にいただいたオランダ土産のお菓子。

13_9_13_2

クッキーのようなものの間に、メープルシロップのしっとりしたものみたいなのが挟まっていて、さくさくしっとり。といった感じ。「三角のお皿」に乗せて。
これ、むっちゃ美味しい!

13_9_13_3

次からはお金払ってでも買ってきてーと頼みたいほどの、好みの具合でした。
楽しい時間、美味しい時間をありがとう!
またゼヒ遊びにきてねー。オランダ行ってみたいなあ。。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

小学校の運動会


13_9_14_1

3連休初日の今日は小学校の運動会でした。
2学期が始まってから、毎日毎日いろんな練習していたようで、当日をとっても楽しみに迎えた小1長女。小学校では初の運動会、私達もたのしみに参加させてもらいました。

自分の母校での運動会。なんだかちょっと懐かしかったり、変化があったり。
ホント、こどもたちの頑張る姿って良いものだなと改めて。
とっても暑い1日でしたが、応援にこれて良かったです!青組おめでとう!

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

やわらかな色


13_9_11

皆それぞれの9.11がある。

こちらは、今宵の月が光りはじめた頃。
やわらかなグラデーションが広がっていた。
今日もありがとう。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

秋晴れ


早朝は濃い霧に包まれていた空。
今日は久々に気持ちの良い秋ゾラが広がった1日でした。

13_9_9_1

朝の陽射し。

13_9_9_2

そして、柔らかな夕方の陽射し。

お昼はまだまだ半袖で過ごせますが、
朝晩はめっきり涼しくなって、
暮らしもすこしずつ秋モードに切り替え中。
この時間、こちらも心地良い虫の音が響いてます。
夏が終わるのはすこし淋しい気がするけど
やっぱり秋っていいなあ。

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

設備作り


工房1階部の吹きガラスの設備を動かすために、
ようやくですが、すこしづつ設備づくりが稼働中。

13_9_6_2

頼もしい助っ人。いちやん。
ガラス作家仲間の彼は、ガラスを始める前に鉄工所勤めをしていた溶接のプロ。
アルバイトをお願いして、時間のとれる日に手伝ってもらっています。

13_9_6_1

ryuのつくった図面を元に、キレイに仕上げてくれてますー。流石。

13_9_6_4

これは徐冷炉。(になる予定の枠)
吹いて出来たガラスを、常温までゆっくり冷ますための電気炉です。

13_9_6_3

徐冷炉台と、マーバー台。
さあて、何色に塗ろうかなあ。

なかなか一気に築炉とはいかず、普段通りガラスの制作を進めながら、週1、2ペースでの設備作りですが、ようやくちょっと進めたような。いやいや、まだまだまだですが。

ぼちぼち、こちらの方もご報告していきます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

雨の日の仕事


今日の仕事。

13_9_4_1

ちいさなモノが仕上がりました。

雨が、大粒の雨が、突風とともに吹き荒れた1日。
昨日に引き続き、家と工房の徒歩15歩ぐらいの距離でもずぶ濡れ。。

13_9_4_2

なので、この仕事の後は、夏の間に溜め込んでいた事務処理をすこし。
こんな日は美味しいものをしっかり手元において、じっと家に籠っていたい気持ちになる。ま、なかなかそうもいかないのですけどね、
だけど、いつもより、すこし、のんびり。ひとつづつ。

各地での被害、これ以上酷くならないことを祈ります。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

flowの茶壺

13_9_2_2

fiow フロウの茶壺(ちゃふう)
今年の春に、すこし長細いカタチと丸いカタチのものをつくっていたのですが、
今回 ryu が新しいカタチを吹いてみました。

13_9_2_4

今日みたいにすこし暗くて雲の多い日は、ガラスがキレイに写るなあ。

13_9_2_5

冬に向けての企画展、DM撮影用の作品になります。
本日発送しました。

そろそろ耐熱モノで熱いお茶がのみたくなる季節が近づいてきますね。
この秋もいろいろつくります。が、まずはお待たせしているご注文分から。がんばります。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

2013.9.1


13_9_1

雨上がりの空。
工房から見た空には、まるで絵に描いたような雲が浮かぶ。
9月のスタートはちょっと肌寒いくらいの1日。
入道雲ではなく、秋の雲になっていく。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

夏の終わり


13_8_31._3

8月が終わる。

いくつになってもなんだかちょっとあせるような
なんだかちょっとどきどきするような
なんだかちょっとせつないような
そんな不思議な感覚。

さあ、夏休み最後の明日は
どうやって過ごそうかな。

13_8_31._2

今日のこちらのお天気は、台風からかわった低気圧のせいで大荒れだったけど
写真はこの夏1番脳裏に焼き付いた夕焼け。

今年もありがとう8月さん。
ここからよろしく9月さん。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~5/22
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2025/7/11~7/13
      花紫(石川)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ