表札の制作


お客様にお届けしてからだいぶ時間が経ってしまいましたが…
「表札」のご依頼を受け、エナメル顔料絵付けの方法で制作をさせていただきました。

14_2_27_1

150 × 150 mm角、厚さ10mmの板ガラス。角4カ所に穴開けしたモノを業者さんにお願いし、表面に白の絵の具を塗る。乾かす。模様を彫る。

14_2_27_2

塗料を削り落としていく手法なので、模様彫りはいつでも一発勝負。
なので、お名前を彫るのってとってもとっても緊張します。紙をくり抜いた文字を置いてみて、バランスをとり、出来上がりをイメージしながら、、の作業。

14_2_27_4

ドキドキしながらも模様とお名前がすべて彫り終わったら、窯入れです。
電気炉で温度をゆっくり上げて、白エナメル顔料をしっかりガラスに焼き付けます。
その後、お預かりしていた金具を付けてみました。
おっ、なんか表札っぽい(笑)

14_2_27_5

納期ぎりぎりになってしまったのですが、お客様に喜んでいただけて本当に良かったです!
ちょっと遠方なので、直接納品に伺うことが出来ず、設置状態を見られていないのが残念なのですが…今頃は玄関先でしっかりお仕事してるでしょうか。

こういう特注のお仕事は、いつもの制作といろいろ行程が違って大変なこともありますが、やはり印象に残るお仕事になりますね。

ほんとうにどうもありがとうございました!
ご縁に心から感謝申し上げます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ