リボンのコップ


先日お伝えした今月中旬から始まる個展「えむにのかたち コップ×コップ」に向けて、日々いろいろなコップを制作中。

14_5_5_1

先日つくったのは、こんな風にガラス棒を用意する「リボンのコップ」新作です。
「リボンの灯り」と同じようなつくり方で、1本づつ色を合わせて引いたガラス棒と、白のレース模様の棒を同じ長さに切り揃え、

14_5_5_2

鉄の板の上であたためて、熱をかけます。

14_5_5_3

炉の中でいい温度まで熱して、

14_5_5_4

1枚のシートにする気持ちで、隣同士のレース棒を馴染ませます。

14_5_5_5

吹き竿を用意して、巻き取るための準備。

14_5_5_10

鉄板の上のガラス棒と、吹き竿の先端のガラスの温度をちょうど良く合わせて、

14_5_5_6

ぐるん、と巻き取ります。

14_5_5_7

14_5_5_8

14_5_5_9

隙間がないように、熱をかけて、すこし馴染ませて、という作業を繰り返し、

14_5_5_11

これで、ようやく下準備の出来上がりです。

14_5_5_12

こうやって出来た下玉の上に、溶けた透明なガラスを一層巻いて、それから吹き上げていって、この後コップのカタチにするのです。
(*今回の写真は、幾度かに分けて撮ったものなので、全行程が同じ色の組み合わせではありません)

可愛い色や、渋めの色、色とりどりの今回の「リボンのコップ」
かなり豪華なコップが出来ましたw
仕上がりの様子はまた写真載せますね。お楽しみに。

GWも残すところあと1日。
皆様、どうぞ良い休日をお過ごしください。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

コメントは受け付けていません。

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 企画展
      2025/1/2~2/2
      もえぎ本店(栃木)

    • 企画展
      2025/1/23~1/28
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ