
5月らしい清々しい風が吹きぬけた本日のお天気。
季節柄、風鈴も制作し会場の gecko cafe に持っていっています。
ここ数年つくっているえむにの風鈴、短冊部分は銅板を細工して仕上げています。ガラスと金属の組み合わせも良いもの。
ひとつずつ音が違うので、皆様チリリンと音をならしてお好みのものを
選んで下さっています。

お花もオーナーさんが入れ替えてくれました。
「白の花器」カタチ違いでずらっと並んでいます。筆のあとが残るようにエナメルを焼き付けてあるので、中のお水が透ける様子が「和紙のよう」とおっしゃって下さるお客様もいらっしゃいました。

大きな「リボンの花器」に背の高いグリーンがとってもキレイ。

奥のソファ席からの眺め。
美味しい珈琲と美味しいスイーツがある素敵なカフェ。
常連のお客様もゆっくりしていかれます。
おしゃべりも楽しみながら、明日も少し模様彫りの作業をする予定です。
お天気はすこし不安定になるみたいですが、
お越しいただける方はどうぞお気をつけいらして下さい。
お待ちしております。
myu
⇒人気ブログランキングへ
今日も myu がお店番に行きました。
モヨウ彫りの実演も、ちょこっと出来たそうです。
明日以降もお店番に行ける時は道具を持って行きますので、
見てみたい方は myu がいるときにお声かけて下さい。
(平日はお店番に行けない日もあるかも。。)
状況によっては出来ない時もあると思いますが、
その場合はご容赦くださいね。

ペンダントの他に、置く灯りも少しだけ作りました。
黒から透ける電球の灯りが魅惑的。

こちらは myu の模様モノ。
壁際に置くと、モヨウが映し出されます。
美しい〜。
でも実のところこの二点、大変ありがたいことに
すでに行き先が決まっております。
同じものは無理ですが、似てるモノは作ることが出来ますから、
気になる方はゼヒ会場でお問い合わせ下さいね。
福井県越前市のゲッコーカフェで20日(日)まで開催。
12時〜19時オープンです。
どうぞ宜しくお願い致します!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
平日の今日も myu がお店番にいっておりました。
初めてのお客様との出会いがあったとの報告。
本当に嬉しいことです。ありがとうございます!!

灯りがメインではありますが、花器や食器ももちろん並べております。
花器にはオーナーがお花を生けてくれました。

最近、黒い器が気になっております。

へんてこな花器。
明日も myu がお店番に行きます。
しかも模様彫りの実演をしているかも。。
福井県越前市のゲッコーカフェで20日(日)まで開催。
12時〜19時オープンです。
どうぞ宜しくお願い致します!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
朝から青空が広がった日曜日。今日も沢山の方にお越し頂き、ほんとうに嬉しくありがたく思っています。

今日は暗くなってからの様子を少しご紹介。
奥のソファ席ですっかりいい感じに輝いている ryu のヤモリの灯り。
今回のヤモリさんはお腹のところで引っかかる仕様になっているので
好きな編目の場所に掛けることが出来ます。

夕方付近になったら影が映りこんでいました。

カウンター壁際のリボンの灯りもいい色合いです。

閉店時の様子。
暗くなった外のガラス窓の奥までズラッと並んで、これまた楽しいなあ。
20日まで開催中です。
myu
⇒人気ブログランキングへ

さて、いよいよ始まりました!
福井県越前市にあります gecko cafe さんでの個展「えむにのかたち」
4回目となる今回のテーマは「灯り」
『灯器』と書いて『アカリキ』と読みます。
灯りをいれるためのウツワを沢山つくりました。

壁際のレールにずらりと並べたのはDMに載せたレースリボンのシリーズ。
色見とカタチ。
ご自宅のどの場所に飾ろうか、皆さん楽しそうに想像したり悩んだりしてくれていました。

本棚付近にはレトロな雰囲気に仕上がった「街の灯り」を。

カウンター席の上にもそれぞれの表情が並びます。

草花の灯り。

夕焼け空の街の灯り。
それぞれの灯りが見せてくれる表情に、つくった自分たちも楽しく会場にいることが出来ました。
又明日以降もいろいろ写真載せていこうと思います。
初日の今日は沢山のお客様にお越し頂き、本当に心から感謝いたします。
日中はお客様が重なってゆっくりお茶をしていただくことが出来ない時間帯もあり大変ご迷惑をおかけ致しましたが、会期中20日(日)までの間は
ご予約いただいた「灯り」も会場に設置させてもらっておりますので、
お近くの方は又どうぞよろしくお願いいたします。
明日もふたりで在廊予定です。
やっぱりお客様に会える時間はとっても良いものですねー☆
明日も楽しみです。
myu
⇒人気ブログランキングへ
いよいよ明日からはじまります
「えむにのかたち 灯器 〜アカリキ〜」
福井県越前市にあります gecko cafe で開催です。
・展覧会の詳細ページ⇒https://emuni.jp/news/1205_gecko.html

今日は朝から搬入。
照明の展示はほぼ初めてなので、時間がかかりましたが、
上手いこと吊るせたと思います。
やっちまったのは、照明レールに取り付けられるようにするパーツが、
3個ばかり少なかったこと。
明日の12時オープンに間に合うように用意できましたけど、
なんでだろ?自分でも不思議です。

今回の僕の一番の大作。
横径約30センチ。バーナーで作りました。
影がバッチリいい感じ♪
明日は僕と myu の2人が在廊しております。
是非遊びにいらして下さいね〜!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今度の土曜日12日から始まります個展。
「えむにのかたち 灯器 〜アカリキ〜」
福井県越前市にあります gecko cafe で開催です。
・展覧会の詳細ページ⇒https://emuni.jp/news/えむにのかたち〜アカリキ〜/
ギリギリまで制作が続き、夜中になってやっと搬入準備が終わりました。
余裕無しはホント久しぶり。
やりたいことが多くて、楽しみすぎたなあ。
でもおかげで、良いのが沢山できました。

真鍮の棒を曲げて、ロウ付けやら、ハンダ付けやらして、
こんな枠を作っといて。。

じゃ〜ん。myu ワールドのシャンデリア!
もう少しで始まります。
是非どうぞ!!
ryu
⇒人気ブログランキングへ

制作途中のこの写真。
ここから街のモヨウを彫り込んでいきます。
今週末の12日から始まります福井の越前市にあります gecko cafe で開催「えむにのかたち 灯器 〜アカリキ〜」
・展覧会の詳細ページ⇒https://emuni.jp/news/えむにのかたち〜アカリキ〜

この「街のランプ」は、こんなカタチのペンダントライトになります。
仕上がりにはもう少しですが、
今日の制作でだいぶ景色が浮かんできました。

早くライトをつけてみたいなあ。
どんな目線で飾ろうか、搬入展示までいろいろ脳みそフル回転。
もう数日、あとどれだけ仕上げられるかな。
がんばります。
myu
⇒人気ブログランキングへ

今年のGWはお天気と雨のくりかえし。
それでも明るい季節がやってきて、我が家のギャラリーも過ごしやすくなってきました。

草木もどんどん芽吹き、ちいさな可憐な花をつける雑草も沢山。
いろいろな花挿しに飾るのも楽しみな季節です。
新芽がどんどん蛍光ミドリになっていく様子を見ているとなんだか
わくわくどきどきします。

今年のGWは県外からのお客様にお越し頂く機会が多く、
嬉しいニュースを運んでくれた久々の友人たち、
初めてのお客様、新しいお仕事のお話、
いろいろなご縁をいただけて本当に嬉しく思っています。
自分達はなかなか遠出することが出来ませんでしたが、
この家で過ごす初夏も今年で最後と思うと、庭やお向かいの神社で遊ぶちょっとした日常も又いいものです。
GW最後の今日は朝から生憎の雨&雷ですが、
今日はお客様の予定もないので、家族でどう過ごそうか。。
そんなことを考えながらの久々の朝のブログ更新です。

皆様にとってもステキな休日になりますように。
myu
⇒人気ブログランキングへ