お隣りさん


こちら新潟、昨日より温かい。
帰り道が凍ってなかった。

今日は一緒に出店してる方をご紹介。
ガラスでジュエリーを作っている矢野容子さん。

・矢野容子さんのHP
http://yokoyano.net/

実は何年も前にワークショップでお会いしたことがあり、
今回は出店されるのお互いに知らないで、びっくり再会でした。

作品は目にしたことがありましたが、
以前見たときよりもかなり進んでおられました。

繊細ながらも、しっかりと造形されたジュエリーはグッときますね。
刺激を頂きました。

明日は土曜日でちょっと長く10:00~20:00に
新潟伊勢丹六階催事場で
素敵な出会いをお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

ツルツル


こちら新潟、1日屋内。デパートの中はさすがにあったかいです。

今日も色々な方とお会いし、お話することできました。
ありがとうございます!

ホテルまでの帰り道はまっくら。
気を付けないと写真みたいなツルツル道が。

でも今回のために新調した靴が、滑らないし、暖かい。よかった!
myuのアドバイスがなかったら、ヤバかったなあ。

明日も新潟伊勢丹六階催事場10:00〜19:30でお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

始まりました


新潟寒っ!

今日から始まりました。
新潟伊勢丹六階催事場での「ジャパンクラフトフェア」

全体としては伝統工芸色が強めで、
色々なものづくりが20以上集まっています。

えむにブースは期間中通しで僕が立っております。
新潟は初めてですが、お近くの方はぜひお越しください。
お待ちしております。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

お買い物


今日は移動日。北陸線を北上です。

昨日、買い物したかわいいお皿。
これは京都で作陶されている冨金原さんの作品。

・工房えんじゅ 冨金原塊さんのHP
http://www.studioenju.com/

僕たちが良いなあと思っている以上に
娘たちが気に入って色違いで購入。

大事に持って帰って、早速その夜のデザートに使ってました。

こうして僕たちよりも目が肥えていくのだろうなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

海のすぐそば


よい天気。おでかけ日和。

昨日から海が見たくなってたので、
海の近くにあるショップ、加賀市の「Cullet」さんへ。

Glass Studio Cullet さんのFacebook Page
http://www.facebook.com/pages/Glass-Studio-Cullet/

12_1_9_1

15日までの企画で骨董市をされていました。
陶磁器が多くて、具合の良い器に目移りします。

12_1_9_2

Cullet さんのガラスも勿論展示してあります。
中にお米が入る鏡餅。とっても面白い!

12_1_9_3

そして歩いてすぐに日本海。

風は冷たかったけど、いつまでも見ていたい海と空。
今日は格別な色でした。

また来よう。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

駐車場から


やっぱり晴れると格別。

今日は午後から買い物。
あったかい下着を買い足しました。
一度着ると着ない訳にはいかない。
腹に一枚着てる様なモノなのにおかしいねえ。。

お店を出た所の日暮れの空と駐車場の灯りの具合がいい。
どんより続きの季節に貴重な色合い。

海の夕暮れを最近見ていないことを思い出した。

明日は海を見にいこうかなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

リンゴおいしい


積もらないけど雪がぱらぱら。
たまに日が射す景色が美しい日。

ここ数日、年末に生協で頼んだリンゴがデザート。
軽く水洗いして、布でピカピカに磨いて、
皮はそのままで切って食べるのが好き。

箱は寒い廊下に置いてあるけど、
食べる分を「雲の器」に入れて台所に。

このままかじりつきたくなるなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

バーナーでケーンを引く動画

今日は一日作業。久しぶりで楽しかったあ〜。

久しぶりついでに動画を撮ってみました。
真ん中に白い色ガラスが入っているケーン(ガラス棒)を、
引っ張って作る、その引っ張る瞬間の場面です。

かたまりに近い状態からあっためて一気に引っ張ります。
出来上がりは直径2〜3ミリ。

下の写真のライン片口のような、白い線模様の装飾に使います。

このシリーズは他にもグラスやカップもあって、
結構ケーン使うので、多めに作り貯め。

大きな火を使うからか、顔が赤くなる。
軽く焼けてるのかなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

「ジャパンクラフトフェア」出店のお知らせ


外は一日暗かったですが、発送が済んで心は軽い感じです。

来週から新潟三越伊勢丹6階催物場で開催の
「ジャパンクラフトフェア」に出店いたします。

新潟は全くの初めてで色々楽しみです。どきどき。

定番からこの冬の新作まで幅広く展示いたします。
お近くの方は是非お立ち寄り下さいませ。

期間中は毎日僕がブースに立っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

発送前


雪がパラパラと降っています。
そこそこ積もるかも。

明日の発送にむけて品だしと値段貼り。
子供が休みのため夜の作業に。

今回のは新潟伊勢丹の催事企画で、
僕も期間中の一週間売り場に立ちます。

出張自体は嫌いでないし、
いろんな人と出会えるから楽しいのだけど、
一週間ガラスを作れないのだけが。。

まあその分、頭の中で色々作る事にしようかなあ。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ