
先週21日(木)からお世話になっておりました
京都市「ジェイ・スピリットギャラリー」さんでの個展「glass atelier えむに展」
昨日、無事に会期を終えました。
このDM作品の「Flowのポット」類が初日からすべて旅立ってしまったという嬉しいご報告に、急遽追加の作品を手持ちするという強行スケジュールではありましたが、会期2日目に予定外に会場に伺うことも叶い、この季節の気持ちのいい新緑と、京都の町並み、落ち着いた佇まいのギャラリーさんでの時間を本当に楽しませていただきました。ありがとうございます。
先日の京都ブログ→「個展会場に伺ってきました」
そしてこちら福井に戻ってからも、連日沢山のお客様に足をお運びいただいたようで、日々ご報告をいただきながら、とても嬉しく思っておりました。

今回おそらく、初めて「えむに」のガラスに出会ってくださったお客様も多く、ギャラリーオーナーさんのお人柄で、沢山の新しい素敵なご縁に恵まれましたこと、本当に心から御礼申し上げます。
そして、このブログをいつも見てくださっているとお声がけいただいた方や、Twitter やFacebook 等のSNSで情報をみつけお越しいただいた関西圏の皆様、在廊中に偶然お会いできた方々もいらっしゃって、なんだか本当に有難かったです。
そして、このご縁を繋いでくださった遠くは奈良のお客様にも感謝の気持ちいっぱいです。
本当に皆々様、ありがとうございます!
いろんな方に支えていただきながらの日々です。
今後とも、精進して、またひとつひとつ丁寧に制作していきたいと思っておりますので、
どうぞ引続きよろしくお願い致します。
ryu & myu
⇒人気ブログランキングへ
次は6月18日〜の東京「うつわ謙心」さんでの個展に向けて!
そして、関西では7月15日〜大阪なんば高島屋さんでの展示があります!
がんばっていきます!
先週21日(木)から京都市@ジェイ・スピリットギャラリーさんで始まっております「glass atelier えむに展」の会場に伺ってきました。

今回の会期中には在廊の予定はなかったのですが、初日に沢山のご縁をいただいたようで、補充も兼ねて急遽お隣の県、京都まで!
オーナーさんご夫妻には福井の私達の工房にお越しいただいた際にお会いしていますが、ギャラリースペースにも伺いたかったので、このような時間をとれて本当に良かったです。

素敵な雰囲気のお庭。
この「ちおん舎」さんの建物は450年の歴史があるそうです。
私達がお世話になっている「ジェイ・スピリットギャラリー」さんは、このちおん舎さんの建物の一角になります。


新緑の美しい季節。
この日もとても気持ちのいい風が吹き抜けていました。




素敵な趣のある空間に展示していただき、この日もオープンから沢山のお客さまがお越しくださっていました。本当に有難いことです。


数は多くありませんが、ご用意したジュエリーも喜んでいただけているようです。
ご縁に心から感謝いたします!

オーナーの次田さん。
いつも素敵な笑顔でお客様をお迎えしていただいています。
そして、先日の私達の突然の訪問をとても喜んでくださいました。
本当に伺えて良かったです。ありがとうございました。
こちらでのえむにの個展は明日、5月25日(月)までの開催です。
本日は11時〜18時。
明日最終日は11時〜17時までとなります。
お近くにお越しの際には、どうぞお立ち寄りくださいませ。
⇒Facebook イベントページ
- 会期
- 2015.5.21(木)〜5.25(月)
- 開場
- 11:00〜18:00
- 最終日17:00まで
- 場所
- ジェイ・スピリット ギャラリー
- 住所
- 京都市中京区衣棚三条上ル突抜町126「ちおん舎」内
myu
⇒人気ブログランキングへ
明日、5月21日(木)から京都市で始まります「glass atelier えむに展」に向けて。
今回、耐熱のサーバーも出品しています。

今までご縁をいただいたお客様には、珈琲や紅茶、お酒など、様々な用途に使っていただけているようで、とても嬉しく思っております。
耐熱ガラス製ですので、熱湯の使用やレンジでの温めも可能です。
もちろん、淹れたお茶を、そのまま冷蔵庫で冷やしてもらっても◎


1カップ、2カップと、ひとつひとつ目盛りを絵付け。
「うちだったら大さじ○倍の豆で、ここまでドリップする」なんていう目印にしてもらえたら楽しいかなあと。カップの底の部分が150cc、300cc のラインになってます。

反対面にはラインで同じく目盛りを入れてあります。

楽しんでもらえたら嬉しいです。
耐熱ガラスモノも、吹きガラスモノもいろいろ取り揃えて出品します。
京都近郊の皆さま、機会がありましたら是非お立ち寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
⇒Facebook イベントページ
- 会期
- 2015.5.21(木)〜5.25(月)
- 開場
- 11:00〜18:00
- 最終日17:00まで
- 場所
- ジェイ・スピリット ギャラリー
- 住所
- 京都市中京区衣棚三条上ル突抜町126「ちおん舎」内
myu
⇒人気ブログランキングへ
初夏の清々しいお天気の日が続いてましたが、今日は久々に雨の午前中。
今は少し上がっていて空気が澄んで山の色がくっきりと見えています。
なんだかしっとりと気持ちのいい時間。
さて。
今週21日(木)から京都市で始まります「glass atelier えむに展」に向けての制作の日々。

定番になってきた「うろこ雲」のシリーズもいろいろ準備しました。


暑くなると冷たい飲み物も美味しくなってきますね。

こちらはプレート皿。

そして、少し大きめのボウルも。

こうした”吹きガラス”モノもいろいろ取り揃えて出品させていただきます。
京都近郊の皆さま、機会がありましたら是非お立ち寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
⇒Facebook イベントページ
- 会期
- 2015.5.21(木)〜5.25(月)
- 開場
- 11:00〜18:00
- 最終日17:00まで
- 場所
- ジェイ・スピリット ギャラリー
- 住所
- 京都市中京区衣棚三条上ル突抜町126「ちおん舎」内
myu
⇒人気ブログランキングへ

先日5月2日(土)に静岡での展覧会「伊藤剛俊 × glass atelier えむに 展」の関連イベントとして行われた限定ワークショップの様子。
ご報告しようと思いつつも、あっという間に2週間も前のこととなってしまいました。

会場は静岡駅付近のパルコ内にある「アーバンリサーチドーズ静岡パルコ店」さん。
キッチンスペースもあるとても素敵な空間でした。


テーブルの上にはワークショップの準備が整い、ドキドキお客様をお待ちしました。

お客様は、1部も2部も静岡在住の方が中心でしたが、東京からお越しいただいたお客様もいらっしゃったり、昔のガラス仲間の友人が参加してくれたりと、とても嬉しい時間となりました。

(↑うつわ謙心さんが写真を撮りに来てくださり、いただいた画像です。)
可愛いショップ店員さんに紹介してもらっているところかな。
スタッフの皆さんがとても親切にあったかく迎えて下さり、流れもスムーズにサポートしてくださったので、とてもアットホームな雰囲気のなか進めることが出来ました。
一通り手順を説明したら、早速作業開始です。


竹串でエナメルを彫り込む作業は一発本番なので、
皆さん、どんな図案にしようか、いろいろ検討してから〜
そして、デザインの決まった方から削り彫っていきます。


皆さん、真剣。
じっくりしっかりと彫り進めていく様子は、とても緊張感のあるいい空気でした。
根気強く、ご自分の考えたデザインまで彫り終わるとホッと一息。
ご用意くださったお茶とお菓子をいただきながら、皆さんで見比べっこが始まりました。


お一人お一人、それぞれとっても素敵なデザインのアクセサリーが仕上がり良かった!
皆さんも私も大満足(笑)

私にはきっと出てこないようなアイディアも一杯。本当に楽しかったです。
そして、この日彫り終わったモノは一旦福井の工房に持ち帰り、エナメル焼成しました。

無事に焼き付けが終わった可愛い子たち。こんなに並ぶと壮観です!
先日、静岡の会場の方へ発送させていただきましたので、そろそろ取りにいらっしゃっているお客様もいる頃でしょうか。
皆さんどんなアクセサリーに仕上げてもらえるか、それも又楽しみです!

ご参加いただいた皆々さま、本当にありがとうございました!ご縁に心から感謝です!
そして、この企画をしてくださり、講師としてお声をかけてくださったタイタコーポレイションさんにも心からお礼申し上げます。
DOORSのワークショップ担当者の方が嬉しいブログも書いてくださっていました⇒
DOORS 静岡パルコ店 ブログ(絵付けWSの様子アップされています)
本当に本当にありがとうございました!!
そして。番外編。
このあと会場を移し、223cafeでの特別参加の皆さん。



お世話になった方々ともスペシャルな思い出が出来ました。

皆さん、本当にありがとうございました!
myu
⇒人気ブログランキングへ

京都市にあります「ジェイ・スピリット」さんでの個展のお知らせです。
昨年の秋頃、京都よりご連絡をいただき、とても熱心に「えむに」のガラスに興味をもって下さったオーナーさん。工房にお越しいただいたのは冬の入り口頃。とても嬉しいご縁をいただき、そこからお付き合いを始めさせていただました。
今までは耐熱のうつわを中心にお取り扱いいただいておりましたが、今回の個展には吹きガラス作品も含め、幅広く出品させていただこうと思っております。
残念ながら期間中の在廊の予定は今のところございませんが、
京都近郊の皆さま、機会がありましたら是非お立ち寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
⇒Facebook イベントページ
- 会期
- 2015.5.21(木)〜5.25(月)
- 開場
- 11:00〜18:00
- 最終日17:00まで
- 場所
- ジェイ・スピリット ギャラリー
- 住所
- 京都市中京区衣棚三条上ル突抜町126「ちおん舎」内
myu
⇒人気ブログランキングへ
5月に入り、我が家の窓からの田園景色もすっかり湖。

大型連休も終わり、清々しい風を肌で感じられる大好きな季節です。
ここ数日は、日常が戻り「つくる」の日々。

ご注文いただいていたモノを順にお届けしています。
バーナーブローでの耐熱ガラスのポット&カップ。
お待たせしていた灯りなども。



無事にお届けできたようで、ホッと一安心。
喜んでいただけているお声を聞けるのは本当に嬉しく有難いことです。

引続きのryuのバーナー作業も続きますが、
連休中から温度アップしていた溶解炉の中でもようやくガラスが溶けました。
本日からは吹きガラスの作業も開始。

そして、並行して絵付け作業も。

昨日は久々に家族で数時間のお出かけ。
出かけた先のイベントで会いたかった方々にもお会いでき、少しリフレッシュ出来たので、今日からは又手を動かす日々です。
今月後半からの京都での個展、そして来月6月後半の東京での個展に向けて。
ひとつひとつ丁寧に。頑張っていきたいと思います。
myu
⇒人気ブログランキングへ
今年のGWは静岡で満喫してきました。

4.29(水)〜5.6(水)の8日間開催されていた「伊藤剛俊 × glass atelier えむに 展」無事に終了です。在廊させていただいた3日間は本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
沢山の方が、期間中この場所を訪れて下さり、静岡近郊の方は勿論、東京や関西など、遠い場所からも足を運んでくださる方々にお会いできて、ほんとうに嬉しく思いました。



この期間の特別メニューも大満喫。
作家のうつわでのご提供も、お客様にご好評いただいたようで本当に何よりです!



今回の企画をしてくださった「うつわ謙心」さん
ご協力いただいた「タイタコーポレイション」の美奈子さん
そして、展示をご一緒してくれた作家の伊藤剛俊さん
この企画に携わってくださった関係者の皆様に心から御礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました!

居心地の良い空間で過ごす時間。ホント楽しかったなあ。
そして最後にいただいた「Thanks」のカフェラテ。
ほんとうにジンと心に沁みました。
とっても美味しかったです。どうもごちそうさまでした!


お世話になった皆様にお見送りいただいて、ぶじ帰路へ。

ありがとう!静岡!
福井に戻り、GW残りの二日間は娘たちとゆっくり過ごし、日常がもどってきました。
楽しい日々はあっという間です。
また次に向かってがんばっていこうと思います。
皆々様、本当にありがとうございました!!
myu
⇒人気ブログランキングへ
2015.4.29(水)〜5.6(水)「伊藤剛俊 × glass atelier えむに 展」
2日に開催された絵付けワークショップも無事に終了し、おかげさまで楽しい静岡時間を過ごさせていただいています。(ワークショップの様子はまた後日アップさせていただきます)
本日は展覧会の会場の様子をご紹介。

お昼は日差しがたっぷり差し込む明るい空間です。
この季節は外の緑もとってもキレイ。



美味しい特別メニューもいろいろいただいています。
帰るまでに全部制覇出来るかなー。笑


実際、こうしてお客さまに使っていただくことでうつわに興味をもってくださる人もいらっしゃるようで、今回のこの企画にご協力できて良かったな、と改めて。
そして、日が暮れた後の様子。

今回ご一緒させてもらっている「伊藤剛俊」くんのうつわ達。
どれもこれも素敵です。


在廊も今日でラストデーとなるので、夜の風景は昨日で見納めでした。

帰り際にスイーツを。

プレザンヌ。そして、アフォガード。
こちらに居るうちにしっかりと覚えました。笑

どちらも、とっても美味しかったです!
作家のうつわを使って提供する特別メニューも会期の6日までとなります。
静岡近郊の皆様も、遠距離の皆様も、どうぞお楽しみにいらっしゃってくださいませ。
今回の在廊中も嬉しい出会いが沢山。
足をお運びいただいた皆々さま、心から感謝いたします。
どうもありがとうございました!
そして5月4日、本日の在廊最終日は17時半頃までの在廊になります。
皆様のお越しを会場の 223cafe でお待ちしております。
myu
⇒人気ブログランキングへ
【在廊】伊藤剛俊 4.29~5.2 / えむに(マエダ) 5.2~5.4
【主催】うつわ謙心 http://www.utsuwa-kenshin.com/
【協力】タイタコーポレイション http://taita-corp.co.jp
- 会期
- 2015.4.29(水)〜5.6(水)
- 開場
- 12:00〜19:00
- 最終日18:00まで
- 場所
- 223cafe
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区聖一色654-6
2015.4.29(水)〜5.6(水) 「伊藤剛俊 × glass atelier えむに 展」の関連イベントとして行われる1日限定ワークショップ。いよいよ本日開催です!
(会場は223cafeと異なりますのでご注意くださいませ。静岡駅付近の静岡パルコ店です)

おかげさまで満員御礼。
お申し込みいただいた方々、本当にありがとうございました。

皆さんに楽しんでもらうためのガラスボタンの生地の準備。
いつも私が作品づくりの時につくっている白色のエナメルを塗って、乾かした状態でお持ちします。

出発前夜にひとつ仕上げてきました。
竹串で模様を彫り彫り。

全部彫り終わったら、エナメル焼き付けのために電気炉でもう一度焼成します。
(今回仕上がった分は、一度持ち帰り、後日お渡しになります)
いよいよ本日11時〜と13時〜 お待ちしております!
とても楽しみに、そしてドキドキしながら、昨夕静岡入りしました。
まだ日があるうちに展覧会会場の「223cafe」に到着。

早速、今回このドリンクのために制作したグラスで、223cafe特製のイチゴジュースをいただきました。とっても美味しい!

会場の様子はまたゆっくりとアップします。
今日は、ワークショップ終了後に会場を移動してからの在廊になりますが(15時過ぎ頃〜)
とても素敵な空間なので、ここでの在廊時間もとても楽しみです。

最後に仕上がった1枚も持ってきました。ブローチにしていこうかな。
静岡の朝、青空の1日が始まります!
ワークショップ受講の皆様、223cafeにお越しいただける皆様、
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
myu
⇒人気ブログランキングへ
【在廊】伊藤剛俊 4.29~5.2 / えむに(マエダ) 5.2~5.4
【主催】うつわ謙心 http://www.utsuwa-kenshin.com/
【協力】タイタコーポレイション http://taita-corp.co.jp
- 会期
- 2015.4.29(水)〜5.6(水)
- 開場
- 12:00〜19:00
- 最終日18:00まで
- 場所
- 223cafe
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区聖一色654-6