いよいよ本日6日(木)から東京文京区の「酢飯屋 水道ギャラリー」で始まる
「コーヒーをたのしむうつわ展」
11時オープンです。夜は20時まで。(最終日17時までです)
今日は今回制作した新作のコーヒーカップをご紹介。
すべて、耐熱ガラス製です。

まずは、「Flowのカップ」 @4,725円

カタチはひとつひとつ違います。

DM作品になった「Flowのカップ&ソーサー」 @7,875円
こちらもすべて、カップ、把手のカタチ違い。

「月色のカップ」 @5,250円
今回初めて把手付きカップバージョンつくりました。

光の加減でこんなに色味がかわる「月色」。
コーヒーが入った様子もお楽しみいただけたら嬉しいです。

「粉雪のカップ」 @5,775円

こちらも、透明なガラスの間に挟み込んだ、白いパウダー状の色ガラスの層を通して中が透ける様子が楽しみです。
そして。

「ダイアのカップ」 @6,300円
ダイアシリーズのつくりかたは、ご興味ございましたら下記からどうぞ。
⇒ダイアの茶壺のつくり方のブログ記事

細工に手間はかかりますが、やはりガラスが光を溜めてキレイ。
そして、絵付けモノも少し。

「葉のカップ」 @8,400円
浅めのカップに模様をいれました。

気に入ってくださる方に出逢えるといいなあ。

そして、2年前のこの企画『コーヒーをたのしむうつわ展』でデビューした
「街のカップ」 @8,400円
この他、えむにの定番の「ボタンカップ @3,150円」など、お手頃価格のカップも数種類送っています。勿論、カップ以外のコーヒーにまつわるアイテムも沢山。
週末の土日には、私も会場に伺います。
お近くの皆様、お時間ございましたら、ゼヒ遊びにいらして下さいませ。
*会期中、会場の「Suido cafe」でコーヒーをご注文のお客さまには、参加作家のコーヒーカップでお楽しみいただけるようです。どうぞお出かけ下さい。
myu
⇒人気ブログランキングへ