本日より始まります。
横浜の「f.e.i art gallery」さんでの企画展『涼を愛でる』
今回、初めてのお付き合いとなります。
作家の作品を通した粋な涼を提案するというコンセプトで、えむにを含めていろいろな素材の5人の作家が参加しています。
えむにからは、風鈴やうつわなどを出品。
今回は会場に立つことはできませんが、お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄り下さいませ。
myu
【参加作家】
飯田浩丈(陶)
板橋美紗子(捺染)
湯川紀子(苔玉)
日東寺弘(写真)
glass atelier えむに(ガラス)
工房の窓からの東の空。
我が家の長女も学校から朝顔を持ち帰り、いよいよ始まりました。
小学1年生の夏休みー。
自分で決めた毎日のお約束は「お洗濯をたたむ」と「掃除」
それに加えて、庭の草取りもお願いしてみたら、張り切ってやってくれました。さあて、いつまで続くかなw
お天気続きなので紫陽花も玄関先に干してみた。
良い色に乾くといいな。
家からの南の空。
水に溶かしたような雲がいっぱい。
ありがたいことにちょっと忙しすぎる夏だけど、
どうぞいい夏になりますように。
myu
昨日で阪神百貨店(梅田本店)での展示、ぶじ終了いたしました。
暑い中、足をお運びいただいた皆さま、本当にどうもありがとうございました!おかげさまで店頭にいたryuも楽しい時間を過ごせたようです。
出逢いに、再会に、心からカンシャです!
昨夜の搬出を終え、本日1週間ぶりの帰宅。
まずは、この紫蘇ジュースで一服でした。
夏の色。
夏の味。
この夏は数年ぶりに作りました。
先日ご近所で赤紫蘇をいただき、その日のうちにことこと煮出し。
いい香りが家中に広がり至福の時間でした。
夏はここからが本番。毎日これ飲んで頑張ります。
この夏、我が家へ遊びにいらっしゃった際には
「梅ジュース」か「紫蘇ジュース」
(シロップが残っているうちにゼヒー)
どちらかお好みの方をお伝え下さいね。
myu
大阪梅田阪神百貨店7階で、本日も10時からオープンしています。
今回の展示では小さな板を用意しました。
お世話になっている工務店さんからわけてもらった、栗の無垢板をryuが加工して作った小さな展示台。
使っている風景と共に見てもらえるよう並べています。
お客様もいろいろなアイテムの中から、お気に入りをみつけて下さっているようで、ほんとうに嬉しく思っております。
本日最終日ですが、百貨店の終了時間、夜8時付近まで展示していますので、お近くにお寄りの際にはこちらにも足をお運び頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
myu
会期 2013.07.10 (水) 〜 07.16(火)
開場 10:00~20:00
場所 阪神百貨店 梅田 7階テーブルエッセンス
住所 〒542-8510 大阪市淀川区野中南
URL 阪神百貨店 梅田本店
「てまり風船」
これも定番になって長いなあ。独立した頃に、紙風船のようなイメージでつくりはじめた一輪挿し。白い色ガラスを使った本体に、それぞれの色ガラスの棒を巻き付けて吹き上げます。
その後、色ガラスの部分をリューターで削り、ドットとラインを彫り込んで、色を抜いています。
お花を挿しても、そのまま飾っても良し。な花器が好き。
こちらの「てまり風船」も、現在開催中の阪神百貨店さんの展示に持って行っています。お手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
さて、今日もありがとうございました!
沢山の出逢いを戴いたようで、ほんとうにありがたく思っております。
会期中は水上竜太が店頭におりますので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。どうぞよろしくお願い致します。
myu
会期 2013.07.10 (水) 〜 07.16(火)
開場 10:00~20:00
場所 阪神百貨店 梅田 7階テーブルエッセンス
住所 〒542-8510 大阪市淀川区野中南
URL 阪神百貨店 梅田本店
10日(水)から始まりました。
大阪は梅田の阪神百貨店さん7階「テーブルエッセンス」での展示。
16日(火)までとなります。
昨日今日と店頭にいるryuから「新しいお客様との出逢いがあったよ」と報告を受けると、こちらにいる私も、とっても嬉しい気分です。
いろいろ、カラフルに並んでいます。
暑い日が続きますが、大阪近郊の皆様、よろしければ是非お立ち寄りくださいませ。よろしくお願いします。
myu
会期 2013.07.10 (水) 〜 07.16(火)
開場 10:00~20:00
場所 阪神百貨店 梅田 7階テーブルエッセンス
住所 〒542-8510 大阪市淀川区野中南
URL 阪神百貨店 梅田本店