「台湾茶をたのしむうつわ展」も明日で最終日です。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
⇒https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
会場に立ってお客さまとの交流はもちろん、
他の作家さんともお話できたことがスゴく楽しく良い経験になりました。
皆様ありがとうございました!!
って、まだあと一日。明日の17時まで開けてございますので、
まだの方は是非どうぞ!
ワークショップ。楽しかったな〜。
「つくって、つかって、またつくる」が信条の僕たち「えむに」。
こんな企画にまた是非参加したいですね〜。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
「台湾茶をたのしむうつわ展」も明日、明後日で終了致します。
個展ではないけれど、半分以上の作家さんが会場に集うのは
珍しい事なのかなって思います。
でも前回の「抹茶をたのしむ〜」に参加してわかりました。
それだけ面白くて刺激になる企画なんです。作る側としても。
同じお題を頂いて、それぞれのアプローチで作ったものですから、
そうか、そんな事もありだ。なんて、が〜んと衝撃をうけたり。
ははあ。なんて納得したり。
会場でお話しして得られる事も多くて。
僕なんかはとにかく楽しいんです。
そんでまた参加作家さん達のモノ、
みんなかっこいいんですよ。
昨日店番行って撮った写真ですので、
今はもう無くなってるかもしれませんがご紹介します。
銀彩の器にお茶が映えてとってもキレイでした。
僕が参加したワークショップの席で使わせてもらってとにかく良かった。北海道で作陶されています。
橋本忍さん⇒http://hashimotoshinobu.com/
渋いけど何かスタイリッシュな感じがしてかっちょいいんです。
茶席の片口(写真が無い。。。)がまた良かった〜。
山口県で作陶されています。
大中和典さん⇒http://www.c-able.ne.jp/~coil/
今回お逢いできませんでしたが、自分のガラスに合わせたくなりました。
大阪で金属の制作されています。
稲垣大さん⇒http://dine-factory.com/info/
白が柔らかくて深い。蓋物がまたかわいかったなあ。
佐賀県で作陶されています。
豊増一雄さん⇒http://www1.ocn.ne.jp/~tb708/
重厚感、かっこいいなあ。
茶托と掘り出したモヨウの器が素敵でした。
栃木県で作陶されています。
伊藤剛俊さん。
透ける程薄い作りの繊細な器。かわいいなあ。
今回お逢いできませんでしたが石川県で作陶されています。
森岡希世子さん⇒http://k27morioka.exblog.jp/
ほんとざっとな紹介で申し訳ありませんが、
あと2日。是非会場でご覧下さい!!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
「台湾茶をたのしむうつわ展」のお店番に行ってきました。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
⇒https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
会場の「酢飯屋」さんは相変わらずいい感じの場所です。
この日の為に作られた器がところせましと並びます。
台湾茶ワークショップの様子です。
3人づつで一席となって、順番に煎れていきます。
席ごとにしつらえは違います。
これは今日の最後の会に僕も参加させて頂いた席のしつらえ。
初めてのことでどぎまぎしたけど、
お茶を煎れて味わうごとにリラックス感が増します。
都合3種類のお茶を2煎づつ味わって、ゆったりといい気分。
楽しかったし、美味しかった〜。
そして、食事は酢飯屋さんのバラちらし。
!!!。。。なんも言うコト無しの美味しさ!
たまりませんわあ。
明日は myu がお店番です。
お時間ありましたら是非!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
実家の埼玉にきています。
家から見る景色は取り残されてる?ってぐらい
10代の頃からあんまり変わってない気がします。
平野で、高いビルも無い住宅地の空は広いです。
今日は移動の予備日でのんびり一日。
久しぶりに家族で近くのショッピングモールにお出かけです。
子供はテンション上がりっ放し。
父ちゃんは久しぶりのウォーキングでへとへと。
ここ広すぎだよ。。
こっちに来る度に自分の運動不足を痛感して反省。
帰ると忘れるの繰り返しです。そして今回も。。
さて、明日は「台湾茶をたのしむうつわてん」のお店番です。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
⇒https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
楽しみなのとはじめての器への不安が入り乱れてドキドキです。
お時間ありましたら是非!!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
昨日の夜から我慢できなくてファンヒーターをつけました。
今朝も寒かったのでタイミングばっちし良かったです。
日中は暖かくて夜寒い。
秋ですね〜。
そんな今日は移動日。
お店番がてら、家族で埼玉の僕の実家へ向かいます。
600キロ程ですが、のんびり寄り道しながらなので
10時間近くかかっちゃいます。ほんとのんびり。
29(土)は僕が、30(日)は myu が
「台湾茶をたのしむうつわ展」のお店番です。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
お時間ありましたらゼヒ!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日はなんだか曇ったり雨ったり晴れったり、
北陸っぽい天気でした。
さて「台湾茶をたのしむうつわ展」が明日からはじまります。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」詳細ページ
⇒https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
このような企画に参加するのに、台湾茶をさほど知らない僕たち。。
今回のイベントでグッと近づきたいと思っていますので、
お店番に行く日が楽しみなのです。
29(土)水上竜太、30(日)マエダミユキ が会場におります。
昨日からの続きで先取りご紹介を。
「粉雪のうつわ」で茶壺、飲杯、聞香杯。
半透明感を出すのに手間がかかってしまいました。
「草花のうつわ」の茶入れ。
これまた myu の絵付けがいいんですよ〜。
ちなみに吹きガラス+エナメル絵付け(耐熱ガラスではありません)。
今日の2種は今回初めて作りましたが、今後お気に入りになりそうです。
ゼヒどうぞ〜。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日はしとしと雨。
こもって制作に打ち込んでいました。
明後日から東京は文京区の酢飯屋さんで
「台湾茶をたのしむうつわ展」がはじまります。
・「台湾茶を楽しむうつわ展」の詳細ページ
⇒ https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
今回出品したガラスをすこし早めにちょこっとご紹介します。
「街のうつわ」茶壺と飲杯です。
台湾茶用に両方小さめで myu の絵付けが冴え渡っています。
もちろん耐熱ガラス。
今回初お目見えのシリーズ「粉雪のうつわ」で蓋碗。
どのように使うのか想像するしかなかった。。
このシリーズで茶壺、飲杯、聞香杯もつくりました。
はたして使えるモノに仕上がっているのかドキドキ。
は〜緊張するなあ。
週末29(土)には僕が、30(日)は myu が会場におります。
台湾茶をたのしむイベントもありますので、
ご興味ありましたら是非!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
昨日で終了した「えむにてん」の余韻に浸る間もなく、
次の企画展「台湾茶をたのしむうつわ展」の発送作業です。
・「台湾茶をたのしむうつわ展」の詳細ページ
⇒ https://emuni.jp/news/1110_kenshin.html
新しく作ったものがとにかく多くて、
ぎりぎりまで制作に奮闘してましたが、
その分、良いものも出来たと思います。
耐熱ガラス器が中心の出品で、
myu のエナメル絵付けも冴え渡っておりますよ。
会期中の29日(土)は僕が、30日(日)は myu が
会場の酢飯屋さんに行っていますので、
お時間ありましたら是非!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
9日間の会期も今日で無事終えることができました。
お越し頂いた沢山の皆様には本当に感謝し、
支えて頂いている事を実感しております。
本当にどうもありがとうございました!!
そして、1つお知らせです。
お越し頂いた方々にはすでにお知らせいたしましたが、
この場所で「えむにてん」を開催するのが今年で最後となりました。
実は、工房、住居、ギャラリーの全てを隣町の春江町に移すことに。
そう、「えむに」は来春引っ越しするのです。
この場所で9年9回続いた「えむにてん」では
とても沢山の幸せな出会いがあり、いろんな事も学ばせてもらいました。
思い出や経験は数えきれない程で、
ホントにホントに名残惜しいことではありますが、
次のステージに進もうと思います。
新工房は設備を増やし「つくる」仕事の幅を広げます。
でも「みせる」場所は狭くなるので、
今までの「えむにてん」とは見せ方が違ってくることになります。
1年後には新しいカタチでの「えむにてん」のお知らせが出来るように、
がんばろうと思っていますので、またどうぞ宜しくお願い致します。
あ、こんなに書いといてなんですが、
来春までは今まで通り、自宅で作業をしていれば開けられますので、
お近くにお越しの際はゼヒご連絡くださいね。
ありがとうございました!
ryu
⇒人気ブログランキングへ
夜の雨は朝方にはあがり、太陽が顔をのぞかせています。
さて自宅ギャラリーの展示会「えむにてん」も
今日が最終日となりました。
最後まで気を抜かずに皆様をお迎えしたいと思います。
上の写真のガラスは小さい一輪挿しとお皿で、
えむにでガラスをお買い上げ頂いた方に差し上げている「おまけ」です。
ガラスを作る上でどうしても余ってしまう部分、
本来は捨ててしまう様な部分をリメイクして作っています。
だから、色や形はバラバラ。
逆にこれだけ作ろうとすると、すごい手間。。
こんなことをご説明して貰って頂ける方に差し上げていますので、
お買いあげ頂いたモノ+小さなお楽しみをお持ち帰り頂いて、
より楽しんで頂ければと思っています。
今日の18時で9日間の会期も終了です。
皆様のお越しをお待ちしております!!
ryu
⇒人気ブログランキングへ