あー。今日もいい空です。
見上げると思わず目を細めるほど、雲がまぶしく光ってる。

思わず、写真を撮りたい。と思うほどの色。
毎日ryuがブログを更新してくれているので、私はついつい。。
で、久々の投稿です。
7月の後半は少し涼しい夏だったけど
8月に入ったらやっぱりまだまだ真夏日気温の日々が続いています。
今日は土曜日でお休みの娘たち。
午前9時からすでに庭でプールたいむを楽しんでいます。
ぴちゃぴちゃと青空の下での水遊びはこの季節には最高。
一緒にちょっと涼んでいるうちに、刻々とかわる空模様。

気づけば雲は流れていました。
そして、またいい空が広がる。
いつまで見ていても飽きない、そんな空の一日が始まってます。
今日もいい一日になりますように。
myu
⇒人気ブログランキングへ
2011-08-06
|
季節
|
タグ 夏, 空

ここ数日暑い日が続きますね〜。
さぼって海でも行きたいもんです。
さて、今日は食事を出すご商売の方からご依頼頂いていた、
この吹きガラスで作ったハエ取りを納品しました。
僕は実のところ使った事が無くて使用感がわからないのですが、
良くとれて、薬も使わないので、
食べ物扱っている現場ではとても重宝するそうです。
その割に最近はどこにも売ってないようで、ご依頼頂きました。
一昔前は、身近に瓶だの生活雑器だののガラスのモノが
今より沢山あったんだろうなあとあらためて思います。
だから何だ。ってことではないけど。
何かガラスで作ってみようってモノ、まだまだありそうだなあ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

今日も暑かった。
仕事中の継続的な水分補給は、薄めのカルピスが僕の今年の流行ですが、
お茶の時間はまた別で今日は冷やしコーヒーを
たっぷりの氷と一緒に「線モヨウのコップ」に入れて。
コーヒーはお気に入りのカフェ福井市花堂の「cafe notes」さんの
頂き物の冷やしコーヒー。いいもの頂いた☆

んまいなあ。。
たっぷり入れて半分ほどそのままで飲んでから、
牛乳足して残りを頂くのが好き。
ほんとはお店まで行って飲みたいところだけど、
非常に残念なことに最近行けてない。。
もっと余裕もたないとなあ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
えむにの定番ビッツカップ。
三つ足の部分が割れてしまったようで、
お客様より修理の依頼がありました。

この場合、本体まで割れてるケースは今までに無くて、
これも足だけポロっと穫れてます。

まずは道具で口元をつかみ、やわらかい火で余熱をします。
耐熱ガラスとはいえ、欠けた部分からヒビが走る事もあるので慎重に。

あたたまった所で細くて強い火を使い、欠けた部分をなじませます。

なじませて、なだらかになっています。(見えにくいかな。。)

あとは作る時と同じく、足を新たにつけ直して修理終了。
そのまま、530度に上げてある徐冷炉にいれて、翌日完成です。
今回は跡がほとんどわからないぐらい上手い事できました。
まだまだ楽しんで頂けます☆
よかった〜。
++
えむにの耐熱ガラスは送料はご負担いただきますが、
初回は無料で修理をお受けいたします。
状態によっては修理が難しい場合もありますが、
もしもの場合は是非お問合せください。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

今日から8月なんですね。
夏の企画展ラッシュは落ちついてきましたが、
続いて秋に向けての制作を始めないと。
今日の夕飯の一品、アサリのバター蒸し。
三つ足の浅鉢に盛りつけてと、
最近作ってないけど、このぐらいの鉢も良いなあ。
お、写真撮っておこう。さてカメラってスキに、
娘たちの怒濤の食いっぷり!
おい。。。
もう半分無くなってました。
ちょっと旬からは外れてると思いますが、
美味しかったから、しょうがない。
ちなみに僕が食べたの3つだけ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

今日は村の奉仕作業日で昼まで沿道の草刈り。
幸いにも午前中は涼しめで助かりました。
夕方からは恒例の食事会。
昨年は個展が重なり参加出来なかったので久しぶり。
村のお兄さん達が焼きそばや焼きおにぎりを焼く反対側に一台の車。

これ、福井では有名な焼き鳥チェーン店のサービスの1つで
移動焼き鳥カー(って言うのかは知りませんが)。
今の時期は予約するのが大変なほど人気だそうです。
1時間以上前に来て、炭おこしからはじまり、
手際良くどんどん焼いてくれてました。
その数1000本!
当然味も店と変わらなくて美味しい〜。
焼き鳥消費量が全国トップクラスの福井県ならでは光景でしょうかね。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

今日はお付き合いのある煎茶の先生宅での浴衣会に誘って頂いて、
娘ふたりを連れ立って参加して来ました。
僕もほんとに久しぶりに浴衣を着て、暑いながらもちょっと良い気分。
娘達も浴衣を着るのが嬉しくてたまらない様子。
お煎茶の席は暗くしたお部屋にほんのりの灯り。
暑いながらも一時の異空間は、気持ちもすーっと和み良い気持ちでした。

娘達も浴衣を着たキレイなお姉さん達と一緒だったからか、
ぐずる事も少なく、いい子にしてました。
やっぱり浴衣姿の女性はシャンとしていいですね〜。
見ると気分がすっとします。
ただの宴会になりそうだけど、
浴衣会うちでもやりたいなあ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

年に1回ぐらい、なんかわからんものを作ってみたい衝動にかられて、
今年始めに2ヶ月ぐらいかかって、ちまちまつくりました。
展示する機会もなく半年近くしまっといて、
やっと家のギャラリーに出したのが最近。
我ながらもっと早く出しとけって感じです。
細いガラス棒をつなげて、つなげて、つなげて、、、、、、
小さな作業が積み重なって、どんどん大きくしていきます。
まるで編み物みたいです。
後ろからライトをあててるのですが、
こんな雰囲気でそのものが光ったらきれいだなあと。
次回の衝動時には、またガラスを編んで、
照明を作り上げようと思っております。
来年になるかなあ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ

曇り空。じっとり暑さです。
ちょっと遅いけど今季初冷やし中華。
昼によく食べたくなります。
ココロボウルに入れて、myu がキレイに盛りつけてくれました。
冷やし中華だけでなく、麺とガラスはとっても合うと思ってます。
夏は中くらいの鉢で、冷たい麺につゆをぶっかけて食すのが
特にお気に入り。
なので、ココロボウルばっかり使いがちです。
もう少し中くらいの鉢を増やしてもいいなあ。
ryu
⇒人気ブログランキングへ