昨日までお世話になっていました「glass atelier えむに展@静岡」
今年最後となったこの展覧会も、おかげさまで無事に終えることが出来ました!

会場の「Space」さん
展覧会はこちらの2階スペースにて開催されました。
お届けした沢山のうつわたちを
二年ぶりの会場にずらりと並べていただきました。

搬入展示を終えた後、初日を迎える前の会場の様子です。




初日は事前抽選ご予約のお客さまのみのご来店となり、
点数制限にもご協力いただきながらとなりましたが、
沢山の方々に手にとってもらえたこと、ほんとうに嬉しく思っています!
また二日目以降も、沢山のご縁をいただき、ほんとうにありがとうございました!
遠方からも近隣からも、こうして繋がるご縁に心から御礼申し上げます!

新作のデミタスカップも好評で何よりでした!


そして今回は久しぶりに二人で会場にお邪魔することが叶い、
お客さまにお会い出来ましたこと、とても嬉しい時間となりました♪

私が静岡に伺った二日目の会場の様子です。
ちょうどお客さまがひいたタイミングで、
集計中のうつわ謙心さんと、前日から在廊していた ryu が一息中。
この日は12月とは思えないような暑さで、謙心さんはTシャツ姿でしたーw

この日に開催された「コントワール」さんとの特別イベントの様子は、
また別ブログでアップさせて頂きます!
ほんとうに贅沢で素敵な時間でした♪

最終的に、作品は残り4点となったようです。
こちらは引続き、謙心さんの東京のお店で見れるようですので、機会がありましたら◎
「うつわ謙心」

帰り際に見送ってくれた謙心さんー
今回も大変お世話になりました!感謝カンシャです!
そして改めまして。
ご来店下さったお客さま
土曜日の特別イベントにご参加下さったお客さま
そして様々なかたちで、こちらに関わってくださった皆々さま
ほんとうに!ほんとうにありがとうございました!!
⇒人気ブログランキングへ
明日15日(金)から始まります静岡市の「Space」さんでの個展
「glass atelier えむに展@静岡」に向けて、先日作品を発送しました!






耐熱ガラスモノ・吹きガラスモノ・イベント用のうつわも合わせて盛り沢山!
ダンボール10箱分の作品をお届けしました!



今頃は静岡の会場で、企画のうつわ謙心さんが
明日の初日に向けて展示を進めてくれていることと思います。
2年ぶりの静岡。
初日の15日(金)はご予約の方のみのご来店となりますが(受付終了)
二日目の16日(土)以降は、ご予約なくご入店いただけます◎
会期中は点数制限も設けられますので、沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。
・但し、開店前に並ぶのはご遠慮ください
・近隣の方々へのご配慮をお願い致します
※当日の状況により入店制限を行う場合がございます。ご了承ください。

この静岡ではイベントで使っていただく分もあるので
カップ類や、カップ&ソーサーを多めにご用意しました!

新作のデミタスカップ&ソーサーも並びます。

イベント用に「コントワール」さんからリクエストいただいた「月虹」のシリーズ。
こちらは、制作に手間と時間のかかるアイテムなので、
この「月虹の碗」は普段の個展ですと、出品しても1,2点。
今回のために!と、 ryu の頑張りの成果でなんとかご要望の数が揃いました◎


「月虹のグラス」も。
こちらはぐい呑みサイズです。


光の具合で色味がかわるこの月虹シリーズ。
16日のイベントで、実際に使ってもらえるのが楽しみです♪

15(金)16(土)の二日間は ryu が在廊してお待ちしております。
そして16日の午後には、私も会場にお邪魔させていただきイベントに参加させていただくことになりました。
久しぶりに皆さまにお会い出来ますこと、とても楽しみにしています◎
今年2023年、ラストとなる展覧会
良きご縁が繋がりましたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします!
- 会期
- 2023.12.15(金)〜19(火)*初日15日は予約制
- 開場
- 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
- 場所
- Space
- 住所
- 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町10-13
- 電話
- 090-5813-8076(会期中のみ/うつわ謙心)
- 企画
- うつわ謙心
⇒人気ブログランキングへ


今年最後のえむにの展覧会は、
いつもお世話になっております「うつわ謙心」さんの企画で
来月12/15(金)〜19(火)
二年ぶりとなる静岡市「Space」さんの会場にて開催されます!

今回のDM作品は、新作のデミタスサイズのカップ&ソーサーです!
初日の12/15(金)のみ、事前予約制でお客様をお迎えすることとなります。
そのお申し込み受付が、明日11/27(月)の夜から始まります(抽選制)
企画の「うつわ謙心」さんから
事前予約のお申込み方法のお知らせがありますので、以下にご案内いたします。
お手数をおかけいたしますが、ご興味ある方はぜひご確認くださいませ。
以下、うつわ謙心のブログから
↓↓↓
————————————
12月15日(金)~『glass atelier えむに展』ですが
初日の15日(金)のみ終日事前予約制でお客様をお迎えしたいと思います。
※二日目以降はご予約無しでご入店できます。
お客様にゆっくりお選び頂くために、どうかご理解下さいませ。
また、点数制限も設けさせて頂く可能性もございます。
予めご了承くださいませ。
★お申込み日時と方法★
11/27(月)21時~29(水)21時迄メールのみで受付いたします。
※日時厳守でお願い致します
※先着順ではなく【抽選】で確定させて頂きます。
後日、当選したお客さまのみ確定時間を当店から返信いたします。
お申込みメール先
うつわ謙心:satou@utsuwa-kenshin.com
★メールに記載して頂きたい内容
・件名「12月 glass atelier えむに展」
・お名前(フルネームとふりがな)
・連絡が取りやすいお電話番号
・ご希望の時間帯(第三希望まで)
※お申し込みが多くなることが予想されます。
お一人様一回一名様のみのメールでお願い致します。
【12月15日(金)入店時間】 各回4名様
①11:00-12:00 (4名様)
②12:00-13:00 (4名様)
③13:00-14:00 (4名様)
④14:00-15:00 (4名様)
⑤15:00-16:00 (4名様)
⑥16:00-17:00 (4名様)
⑦17:00-18:00 (4名様)
⑧18:00-19:00 (4名様)
※一回60分ですが40分以内にお会計が終わるようにご協力ください。
※二日目以降はご予約無しでご入店できます。
ただし、当日の状況により入場制限することもございます。
————————————
【お知らせ】
※初日は終日事前予約制になります。
※当日の状況によっては入場制限・点数制限をする可能性もございます。
予めご了承くださいませ。
————————————
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
また今回も12/16(土)には東京から『Dessert Le Comptoir』さんをお迎えして
この日だけの特別イベントが開催されます。
【こちらは満員御礼のため受付を終了いたしました🙏】
2年ぶりの静岡展!
耐熱ガラスもの、吹きガラスもの、定番のアイテムから新作まで
皆さまに愉しんでもらえるモノをご用意出来ればと日々準備を進めています。
良きご縁が繋がりましたら嬉しいです!
- 会期
- 2023.12.15(金)〜19(火)*初日15日は予約制
- 開場
- 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
- 場所
- Space
- 住所
- 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町10-13
- 電話
- 090-5813-8076(会期中のみ/うつわ謙心)
- 企画
- うつわ謙心
⇒人気ブログランキングへ

11/18(土)からお世話になっていました
東京 「 Style Hug gallery 」さんでの展示会【 glass atelier えむに展 】
先日11/23(祝)にて、無事に会期を終えていただきました。

会期中は沢山の嬉しいご縁をいただき、誠にありがとうございました!

画像は ryu が会場に伺った初日オープン前の様子です。



初日・二日目のご来店は抽選でのご予約制となり、
またなるべく沢山のお客さまに手にとっていただけるようにと、今回もご購入の点数制限をお願いしたりと、お客さまには色々とご不便をおかけいたしましたが…
あたたかなご協力に心から感謝しております!


今回はじめて「 Style Hug gallery 」さんの空間に伺うことが叶い、
初日に在廊させてもらった ryu もお越しいただいたお客さまにお会いすることが出来、
良き時間を過ごさせていただきました。
改めまして
会場に足を運んでくださったお客さま
準備から色々とお世話くださったスタイルハグのオーナー尾関さん&スタッフの皆さま
関わって下さった全ての方に、心から御礼申し上げます!

スタイルハグさんのInstagramのアカウントでも
記事をpostして下さっています→ @stylehuggallery
また11/26(日)20時〜
残り数点ですがオンラインでの販売もご用意して下さいます。
https://style-hug-shop.com
ご興味ございましたらまたお願いいたします。
この度はほんとうにありがとうございました!
⇒人気ブログランキングへ
「 Style Hug gallery 」さんでは
また次回二年後に個展をさせていただく予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

11/25(金)〜栃木県益子町の「もえぎ本店」さんで開催される
【台所とワークウェア展】 に参加させていただきます。
「もえぎ」さんへは今回初めての出品。
アイテムはお任せでとのことだったので、定番の器を中心に耐熱モノ・吹きガラスモノ
あわせて45点ほどお送りしました。







初日のご予約はないようですが、混雑する場合は整理券が配られるようです。
詳細は @moegi_mashiko さんの投稿からご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
会期 2023.11.25(土)〜12.5(火) 水・木 定休
開場 10:30〜17:00(最終日は16:00まで)
場所 「もえぎ本店」 @moegi_mashiko
住所 栃木県益子町上大羽堂ヶ入2356
⇒人気ブログランキングへ
明日11/18(土)から始まります
東京 「 Style Hug gallery 」(スタイルハグギャラリー)さんでの
【glass atelier えむに展】に向けて先日作品を発送しました!




耐熱ガラスアイテムに加え、
先日までの制作で仕上がった、吹きガラスアイテムも盛り沢山にお届けいたしました。




作品は全て無事にお届けできたようです◎
明日の初日に向けて、ギャラリーさんが準備を進めてくれている頃と思います。
以前にご案内させていただいたように、
◯初日の18(土)二日目の19(日)はご予約当選の方のみのご来店となります!
(なんと900件を超える沢山のお申し込み!ありがとうございました!)
◯三日目以降は、ご予約なしで、ご自由にご来店いただけます。
会期中の運営はギャラリーさんにお任せすることとなります。注意事項等は
スタイルハグさんのHPまたはインスタ @stylehuggallery からご確認くださいませ。
2日間のご予約の方に手にとっていただけるようにと、ご購入の際の点数制限もお願いすることとなります。ご来店のお客さまにはお手数をおかけしてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

11月に入り、過ごしやすくなった秋を嬉しく感じたのも束の間。
季節は動き、あっという間に冬支度ですね。

深まる秋。
出来立ての「ソーダの蓋物」に紅く染まってきた桜の葉をいれようと、夕暮れの庭に出たら、まるでフィルターをかけたように映りました。

日暮れも日に日に早くなり、ほんとうに晩秋、初冬、となってきましたが…
(福井は今、アラレが降ってきました。。)
この会期中、東京はお天気も良さそうなので楽しみにお出かけいただけたら幸いです。
初日の18(土)ryu が会場に在廊させていただき、皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

まずは明日・明後日・ご予約のお客さま、どうぞよろしくお願いいたします!
- 会期
- 2023.11.18(土)〜11.23(木)
- ※初日・二日目はご予約制(受付終了)
- 開場
- 11:00~18:00(最終日17:00まで)
- 場所
- style-hug-gallery
- 住所
- 東京都渋谷区代々木4-28-7 西参道テラスS1
- お問合せ
- 03-6300-0333
- URL
- style-hug-galleryさんのHP @stylehuggallery
⇒人気ブログランキングへ
来月11/18(土)から始まります
東京「 Style Hug gallery 」さん での個展のお知らせです。
明日11/1(水)20時〜事前抽選予約の受付が始まりますのでご案内いたします。

スタイルハグさんでの個展は、今回で2回目。
2020年の12月以来、3年ぶりの開催となります。


告知用にと先にお送りした作品たちを、雰囲気良く撮って下さいました。

今回の個展も、初日と二日目は事前ご予約制となります。

以下、 @stylehuggallery さん投稿より
・・・・・・・・・・・・・・・
初日18日(土)と19日(日)は事前抽選による予約制とさせていただきます。
<抽選のお申し込み方法>
11/1(水)20時〜11/5(日)20時まで
当店オンラインショップより来店抽選受付開始
11/7(火)当店HPにて当選発表予定
注1:抽選数は1回1名のみ(複数でのお申し込みはNG)
注2:おひとり様1日1枠でのお申し込みでお願いいたします(18日×1、19日×1はOK)
個数制限につきましては、当日ご来店の際にご案内させていただきます。
一部作品は展示会終了後のお渡しとなりますこと予めご了承くださいませ。
よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。

前回の開催時には在廊叶いませんでしたが、
今回は、初日にryuが在廊させていただく予定です。

初日、二日目にご来店ご希望のお客さまにはお手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
- 会期
- 2023.11.18(土)〜11.23(木)
- 開場
- 11:00~18:00(最終日17:00まで)
- 場所
- style-hug-gallery
- 住所
- 東京都渋谷区代々木4-28-7 西参道テラスS1
- お問合せ
- 03-6300-0333
- URL
- style-hug-galleryさんのHP @stylehuggallery
と、気づけば10月もラストデー。
今日も小春日和の穏やかな空が広がる1日でした◎
工房の吹きガラス制作も3週目。
年々二人とも疲れが蓄積されるようになってきましたが…笑
ひとつひとつしっかり仕上げていきたいと思います!
⇒人気ブログランキングへ
明後日10/20(金)から福岡市「OYATSU 茶の湯ギャラリー」で始まります
「お茶をたのしむうつわ展 -煎茶・和紅茶- 」に向けて
昨日作品を発送しました!





数は多くありませんが、ポットやカップ、片口や湯冷まし等、お茶のための耐熱のアイテムを色々とご用意しました。
無事にお届け出来ますように◎

今回のDM作品で撮ってもらった「アンバーのカップ&ソーサー」


この季節によく似合う「アンバーのポット」も合わせて。

カタチ違いで2点お送りしています。

新作の「Flowの茶杯セット」

こちらは今までありそうでなかったサイズ感。
満水で120cc程度となっています。

お茶会でどんな風に使っていただけるか楽しみです♪

「Flowの湯冷まし」
こちらもお茶会で使っていただけるようです。
こちらのお茶会イベント
まだ少しだけお席に空きがあるようですので、福岡近郊の皆さま、是非この機会に♪
・お茶会講師:八女茶くま園 中谷一美
・お菓子:和菓子教室ann.
・参加費 : 2,000円

今回も私たちは在廊叶わず残念ですが…
今年の福岡でも良きご縁が繋がりますように。
初日ご予約のお客さま、お茶会にご参加のお客さま、
どうぞよろしくお願いいたします!
【参加作家】
井倉幸太郎・フクオカタカヤ・矢田久美子(陶磁器)
glass atelier えむに(ガラス)
- 会期
- 2023.10.20(金)〜10.22(日)
- 開場
- 11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
- 場所
- 「OYATSU 茶の湯ギャラリー」
- 住所
- 福岡市中央区天神4丁目1-23 ニューライフ天神 404号
- 企画
- 「うつわ謙心」
と、工房ではこの秋の吹きガラス月間が始まりました!
久しぶりの吹きガラス制作、今週は久々の吹き場作業で…連日2人ともクタクタです…笑
それでも、開け放った工房には甘い金木犀の香りが届きます。
今年は夏が長かった分、ようやく心地よい秋風を感じられるようになった今の季節を大事に感じながら日々を進めていきたいです。
⇒人気ブログランキングへ


10/7〜10/9までの三日間開催された
丸八製茶場「茶房 実生」さんでの展示会、昨日で無事に終えることができました。


会場にズラリと並んだうつわ達。
三日間と短い会期でしたが、
今回も沢山の嬉しいご縁をいただき、誠にありがとうございました!






初日・2日目の事前ご予約制や
ご購入の際の点数制限にもご協力いただきましたこと、深く感謝いたします!

今回「初めまして」のお客さま
遠方から駆けつけて下さったお客さま
えむにの器を少しずつコレクションして下さっているお客さま
そして懐かしい「お久しぶりです」の地元の方々
沢山の方々に足を運んでいただき
ほんとうに有難く嬉しい時間となりました♪

「いつもブログやSNSを見てます」とお声がけ下さる方も多く
色々楽しくお話しさせてもらえたことにも感謝の気持ちでいっぱいです!

そして、会場の丸八製茶場「茶房 実生」のスタッフの皆様にも
会期中大変お世話になりました!心からお礼申し上げます!
美味しいお茶をご馳走さまでした◎

改めまして
関わってくださった皆々様、ほんとうにありがとうございました!!
今後ともどうぞよろしくお願いお願いいたします!
⇒人気ブログランキングへ
会期はまだ少し先ですが
10/20(金)から福岡市で始まります『お茶をたのしむうつわ展』
今年も初日は事前予約制でお客様をお迎えすることとなりますので、お知らせいたします。

毎年恒例となりましたこの季節は、福岡「OYATSU 茶の湯ギャラリー」さんにて
いつもお世話になっております「うつわ謙心」さん企画
【 お茶をたのしむうつわ展 】〜煎茶・和紅茶〜 開催されます。
「えむに」からは、数は多くありませんが、お茶にまつわる耐熱の茶器を出品予定です。
今年も初日のご来店がご予約制となります。
初日ご来店ご希望の方は、
以下、うつわ謙心さんからのご案内をご確認ください。
・・・・・・・・・・
10月20日(金)~22日(日)の『お茶をたのしむうつわ展』ですが
初日の10月20日(金)のみ、事前予約制でお客様をお迎えしたいと思います。
※二日目と三日目はご予約無しでご入店できます。
★お申込み方法★
※お申込み日時:9月27日(水)21時~29日(金)21時までメールのみで受付いたします。
※先着順ではなく【抽選】で確定させて頂きます。
※後日、当選したお客さまのみご来店時間を当店から返信いたします。
お申込みメール先 うつわ謙心:satou@utsuwa-kenshin.com
★メールに記載して頂きたい内容★
・件名「10月福岡 お茶をたのしむつうわ展」
・お名前(フルネームとふりがな)
・連絡が取りやすいお電話番号
・ご希望の時間帯(第三希望まで)
※お申し込みが多くなることが予想されます。
お一人様一回一名様のみのメールでお願い致します。
【10月20日(金)入店時間】 各回5名様
①11:00-12:00
②12:00-13:00
③13:00-14:00
④14:00-15:00
⑤15:00-16:00
⑥16:00-17:00
⑦17:00-18:00
※一回60分ですので60分以内にお会計が終わるようにご協力くださいませ。
※glass atelier えむにさんの作品は点数制限を設けさせていただきます。
※二日目以降はご予約無しでご入店できます。
———————————-
・・・・・・・・・・
以上、お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また会期中10/21(土)・22(日)には
こちらも毎年恒例となっています「八女茶あそび」のお茶会イベントも開催されます。
・お茶会講師:八女茶くま園 中谷一美
・お菓子:和菓子教室ann.
◯お茶会のお申込みは10/1(日)午前11時から受付開始!
詳細はこちらからご確認ください ↓↓
http://kumaen.shop-pro.jp/?mode=f2
【参加作家】
井倉幸太郎・フクオカタカヤ・矢田久美子(陶磁器)
glass atelier えむに(ガラス)
- 会期
- 2023.10.20(金)〜10.22(日)
- 開場
- 11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
- 場所
- 「OYATSU 茶の湯ギャラリー」
- 住所
- 福岡市中央区天神4丁目1-23 ニューライフ天神 404号
- 企画
- 「うつわ謙心」
どうぞよろしくお願いいたします。

⇒人気ブログランキングへ