【えむに×花紫】特別イベント&デセールの様子

お世話になっていました「glass atelier えむに展@花紫」にて
会期中の11日(金)に開催されました特別宿泊イベントの様子です!

会期初日のこの日は、事前にお申し込みいただいたご宿泊プランのお客さまに、展示会をゆっくりとご堪能いただき、夕食は皆さまご一緒にコミュナルダイニングスタイルでの特別メニュー。
えむにの作品も使っていただきながら、
旬の食材を生かしたこの日限りの懐石が用意されました。

お盆に並ぶ「カトラリーレスト」と「Flowの脚付き杯」

炭酸水に、加賀野菜「金時草」のシロップが注がれて、なんとも美しい色に♪

◯このブログに動画が載せられないので
よろしければInstagramにアップした夕食の様子のリール動画もご覧ください
→ https://www.instagram.com/p/DMKpUIBTWBU/

一皿目は

《鱧》

《あこう》

《あら》

《鮪》

あらは福井・まぐろは石川の港であがったもの
この日は、私たちの住む福井県と花紫さんのある石川県のこだわりの食材を
ふんだんに使って下さったメニューとなっていました。

料理長登場
九頭竜川(福井)で獲れた稚鮎を炭火で焼いて下さいました!

《稚鮎》

お味はもちろん!
どのうつわも、お料理を引き立てる素敵なものばかり。

《甘鯛》

そして次に運ばれてきたのは

蓮の葉の上にジュレ

「薄氷の六角鉢」の上に蓮の葉が乗っています。

蓮の葉を持ち上げてスルリと。ジュレを器の中に滑らせます。

《梅貝 鮑》

そして
《猪》
こちらは三種のお味で愉しませていただきました!

すき焼き

しゃぶしゃぶ

治部煮 じぶに(金沢の郷土料理)

猪肉とクレソンがすごく合う!
どのお味もとても美味しかったです!

《石川特別栽培米 こしひかり》

《加賀ミルク》
こちらのアイスの配膳の時にも
えむにのガラスポットからお抹茶を注いでいただく素敵な演出がありました♪
→ https://www.instagram.com/p/DMKpUIBTWBU/

《能登大納言小豆》

口福眼福 幸せでお腹いっぱいの時間となりました!
ご馳走さまでした◎◎

えむにのガラス器を素敵に使っていただいている様子を
こうしてゆっくりと体感させてもらえて、ほんとうに贅沢で光栄な時間でした!

ご一緒させていただいたお客さまたちも皆さまとても優しくあたたかく
楽しい時間を共有させていただき、心から感謝です!
まさに一期一会のひとときとなりました!

花紫さんのスタッフの皆さまの
とっても魅力的な演出と心からのおもてなしに!
最高の時間を過ごさせていただきました!ありがとうございました!

そして
新しく迎えた翌日。

【ゲストパティシェ in 花紫 茶房】が開催されました!

えむに展の会期に合わせ、福井市の「昆布屋孫兵衛」さんで研修中だった
若きパティシェ・田上新シェフ @ara_gateau
7月12日-13日の二日間、花紫さんの素敵な企画で茶房に出張!
えむにの器を使用した、この時限りの特別なデセールを提供して下さいました!

個展にお越しのお客さまはもちろん
デセールをお目当てに茶房にお越し下さったお客さまも多く
大盛況だったようです!

こちらのメレンゲは、なんとこの企画に合わせ、
えむにのポットの把手部分からイメージして今回の一皿に加えて下さったようで♪
なんて!嬉しいことでしょう!

私たちも2日目の在廊終了時に、大変楽しみにいただきました♪
ひとスプーン毎に「美味しい」が溢れる重なる深まるお味に感動!!

またひとつ素敵なご縁が繋がりました◎
田上くん!熱い話をありがとう!今後も応援しています!

そして、茶房でいただいた一息お茶時間。

季節ものも含め、オリジナルのブレンドティーなど数種の中からお好きなお茶を選べます。
お茶の種類によってえむにのガラス急須を使って淹れて下さいます。

丁寧に淹れていただいたお茶は、相変わらずどのお茶も美味しくて♪

いつも、えむにの急須を素敵に使って下さり、ありがとうございます!

++
ちょうど初日は満月で、月明かりの下での露天風呂。
そして迎えた朝の贅沢朝ごはん。
どれもこれも最高でした!

とっても優雅な時間を過ごさせていただき、心身ともにリフレッシュ◎
記憶に残るひとときに心から感謝です!

花紫さん
この度はほんとうに素敵なおもてなしをありがとうございました!!

と、
良き時間を刻んでおこうと、つい長くなってしまいましたが…
余韻の残る盛り沢山の素敵時間も、ようやくアップすることが出来ました◎

改めまして
関わってくださった全ての皆さまに心から御礼申し上げます!
ありがとうございました!!!

 

御礼!展示の様子@花紫ギャラリー(加賀・山中温泉)

7/11(金)からお世話になっていました
石川加賀・山中温泉「花紫」さんでの展示会
7/13(日)までの三日間の会期を無事に終えていただきました!

貴重なこの機会に嬉しいご縁をいただいたお客さま
素敵におもてなしくださった「花紫」さん
ほんとうにありがとうございました!

今回は旅館での個展という、私たちにとっても初めての機会。
@hanamurasaki_official @hanamurasaki_sabo_gallery

普段はライブラリーとして使われているお部屋に
贅沢に作品を並べていただきました!

とても素敵な空間で、
初日・2日目と会場でお会いできた皆さまとは、ゆっくりとお話しすることも叶い、
とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました!

3日目はお客さまにはお会い出来ず残念でしたが…
沢山の方々が、ご来店の様子をSNSにもアップして下さり、
今回の機会を喜んで下さっている様子に、私たちもとても嬉しく思っております◎

今回は三日間とも事前ご予約制となり、
抽選には想像を超える沢山のお申し込みをいただいたようで!
ほんとうにありがたいことと感謝しております!

近郊の方から遠方の方まで
初めましての方から、お久しぶりの方、いつも当選を引き当て足を運んでくださる方々、
沢山の素敵なご縁を繋いでいただき、心から感謝しております!

ギャラリースペースへのアプローチ
ほんとうに素敵な空間だったなあ。

※ご宿泊のお客さまとご一緒させていただいた初日夜のお食事の様子や
茶房での時間、7/12.13の特別デセールの様子は、
これもまた盛り沢山の濃い時間でしたので
また改めてアップさせていただきます◎

改めまして、
ご来店下さったお客さま
素敵な企画をして下さった「花紫」さん
関わってくださった全ての方々に深く御礼申し上げます!!

ほんとうに!ありがとうございました!!

 

 

 

7/11〜始まります!個展@花紫(石川・加賀)

今週末7/11(金)〜13(日)までの三日間
石川県加賀市にあります山中温泉「花紫」さんで開催される個展に向けて
先日作品を発送しました!

三日間という短い会期ですが、耐熱モノ・吹きガラスモノ・色々とお届けしました!

普段の個展と比べると作品数は多くないのですが、完全ご予約制でお越しいただくお客さまに「花紫」さんの空間とあわせてゆっくりとお楽しみいただけましたら嬉しいです◎
(抽選ご予約には、沢山のお申し込みをいただき誠にありがとうございました!!)

また、この会期にあわせ、素敵な企画もご用意してくれました♪

この上の画像の手前に写っている「薄氷の六角鉢」を使い、会期2日目と3日目に
【7/12-13 ゲストパティシェ in 花紫 茶房】が開催されます!

以下、花紫さんからのご案内です

・・・・・・・・・・
えむに展 @atelier_emuni に合わせて、
若きパティシェ・田上新シェフ @ara_gateau
7月12日-13日の二日間茶房にシェフinレジデンスで出張してくださいます。

えむにさんの器を使用した特別なデセールを提供いたします。
ぜひご堪能いただければ幸いでございます。

・場所 花紫 茶房
・open 12:00-17:00
◯ご予約優先 限定数につき無くなり次第終了
◯お席の予約はメール、または、InstagramのDMにて承ります。
@hanamurasaki_sabo_gallery

田上さんは、現在、昆布屋孫兵衛 @kombuyamagobei にて
@tomo.kombu の元で修行中。
先日のコラボイベントがきっかけで今回の企画へとつながりました。

ご縁に感謝するともに
また新しい出会いが生まれる二日間となれば嬉しいです。
茶房のみのご利用も可能ですのでお気軽にお越しください。

-ご注意事項-
※電話予約不可
※えむに展のご購入は抽選当選された方のみとなります。ご了承ください。

・・・・・・・・・・

素敵なご縁が繋がった貴重な機会!
若いシェフが作り出すワクワクの特別デセールを私たちもとても楽しみにしております♪
ご興味ございます方はゼヒこの機会に!

初日の11(金)12(土)はふたりで会場に在廊させていただき
皆さまにお会いできることを心から楽しみにお待ちしております!

どうぞよろしくお願いいたします!

 

会期
2025.7.11(金)〜7.13(日)
※11(金)特別宿泊プラン
※12(土)13(日)抽選ご予約制
《三日間とも受付終了・満員御礼》
開場
12:00~17:00
場所
花紫ギャラリー 山中温泉「花紫」
@hanamurasaki_sabo_gallery
お問合せ
mail:hana@hana-mura.com
住所
石川県加賀市山中温泉東町一丁目ホ17-1
《在廊》 7/11.12 水上・マエダ

 

 

 

御礼!会場の様子@うつわ謙心 2025

先週19日(木)からお世話になっていました
東京「うつわ謙心」さんでの個展【 glass atelier えむに 展 】
昨日24日(火)をもちまして無事に会期を終えていただきました。

今年も沢山の嬉しいご縁をいただき、ほんとうにありがとうございました!

搬入展示を終えた後、初日を迎える前の会場の様子です。
(画像はうつわ謙心ブログさんからお借りしています)

段ボール10箱分、ズラリとキレイに並べて下さいました。
例年のことながら、えむにの年間スケジュールの中でもっとも多い出品数となります。

今年も初日に ryu が会場に在廊させていただきました!
1日だけの在廊となりましたが…
初日ご予約のお客さまとお会いすることが出来
とても楽しく有意義な時間を過ごせたようです◎

今回も、初日から三日目までは事前抽選によるご予約制でのご来店となり
またなるべく沢山のお客さまに手にとっていただけるようにと
ご購入の点数制限にもご協力頂きましたこと、ほんとうにありがとうございました!
沢山のお願いごとにご理解いただき、心から御礼申し上げます!

六日間の会期中、毎日閉店後にその日の会場の在庫状況を謙心さんがブログにアップして下さっていたので、私たちも、最終日まで日々のご縁をとても有難く感じていました!

また今年の展示でも
ご購入下さったお客さまにご協力をお願いして
新作や代表的な作品の一部を最終日まで会場に展示させてもらいました。

会期後半の購入できる作品が少なくなった状態でも
「いろんなアイテムを直接見ることが出来て良かった」と
話して下さるお客さまが多かったようで嬉しく思っています!
(後渡しにご協力いただいたお客さま、ほんとうにありがとうございました!)

改めまして
ご来店・ご購入くださったお客さま
事前ご予約にお申し込みいただいたお客さま
そして大変お世話になりました企画の「うつわ謙心」さん
今年の6月も、ほんとうにほんとうにありがとうございました!!
心から御礼申し上げます!!

来年のこの季節の東京展も、どうぞよろしくお願いいたします!

 

と、気づけば、6月も下旬。
「夏至」を迎え、夏真っ盛り!梅雨本番!
ジメジメが続くとつい気分も下がりがちですが…
貴重な晴れ間を大切に!元気に過ごしていけますように!
暑い日も多くなりますが、皆さまもどうぞご自愛くださいませ◎

 

 

6/19 からです!@うつわ謙心(東京)2025

明後日19日(木)から始まります
東京渋谷の「うつわ謙心」さんでの【glass atelier えむに展】に向けて
今年も、耐熱モノ+吹きガラスモノ、盛り沢山に作品をお届けしました!

ダンボール10箱分!全て無事にお届け出来たようです◎
会場では、謙心さんが初日を迎える準備を進めてくださっていることと思います!

今年のDM作品として撮ってもらった「月虹のボンボニエール」

銀(シルバー)から発色している色なので、光の具合で色味が変化します

もうひとつのDM作品はこちらの「ソーダのコンポート」
いつもの吹きガラスのソーダシリーズで制作しました

こちらも新たに作った「ダイアのドーム」と合わせてもらっても良きサイズです

こちらのグレーとFlowをあわせた
真鍮把手の小さめポットもお届けしています!

定番のアイテムから
新作・久しぶりのアイテムまで盛り沢山に

耐熱アイテムの、ココット・グラタン皿・片手鍋も久々に並びます!

1点モノのアイテムもありますので、どうぞ楽しみにご覧ください♪

今年も、新作を含め一部代表的アイテムは「会期後お渡し」とし、
会期終了時までお預かりさせていただき、会場にて展示させていただきます!
(ご購入のお客さま、ご協力をお願いいたします🙏)

毎年この季節にお世話になっている「うつわ謙心」さんでの展示会
今年も前半の三日間は終日ご予約当選の方のみのご来店となりますが(受付終了)
22日(日)以降は、ご予約なくご入店可能です!
《混み合った場合は入場制限をお願いすることもございます》

◯在庫状況等は「うつわ謙心」さんのブログを随時ご確認ください
会期中も日々更新して下さいます⇒☆謙心さんブログ

なるべく沢山の方に手にとっていただけるようにと
今回もご購入の際の点数制限が設けられます

また先程も記しましたが
一部代表的アイテムは「会期後お渡し」とさせていただき
会期終了時までお預かり・展示させていただきます

ご来店のお客さまにはお手数をおかけしてしまいますが、
ご協力・ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

今年も初日の19日(木)は ryu が会場に在廊させていただき
皆さまにお会いできることを楽しみにしています!

良きご縁が繋がりますように◎

どうぞよろしくお願いいたします!

会期
2025.6.19(木)〜24(火)
《19.20.21.の三日間は終日完全予約制》
開場
12:00〜19:00(日曜・最終日17:00まで)
場所
うつわ謙心
住所
東京都渋谷区渋谷2-3-4 2F
URL
「うつわ謙心」さんのHP
《在廊》19日(木) 水上竜太

 

 

個展のご予約について @山中温泉 花紫(石川)

7月に開催されます
石川県加賀市にあります山中温泉「花紫」さんでの
個展2日目・3日目のご予約受付が、本日6/10(火)より開始となります!
(※初日7/11(金)の特別プランはおかげさまで満員御礼となりました🙏)

◯抽選申込期間は6/10(火) 〜 6/17(火)です。
《先着順ではなく抽選制です》

ご興味ございます方は
以下の花紫さんからのご案内をご確認くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!

・・・・・・・・・・・・・・・

【抽選ご案内】6/10より申込開始です。

えむに個展
福井県のガラス作家・えむにの展示会を
花紫にて開催させていただくこととなりました。
@atelier_emuni

開催につきましては、混雑が予想されますため、
事前抽選でのご案内とさせていただきます。

【詳細】
対象日|2025年7月12日(土)・13日(日) 12:00-17:00
場 所|花紫ギャラリー @hanamurasaki_sabo_gallery
※初日7月11日(金)は既に申込受付を終了しております。

【申込方法】
受付期間|2025.6.10 – 6.17
@hanamurasaki_sabo_gallery
プロフィールリンクのGoogle formよりお申込をお願いいたします。
☆お申し込み先
6月20日までに抽選にてご案内させていただきます。

【ご注意事項】
・当選後のキャンセルは承っておりません。
・作品のご購入には1組ごとに点数制限がございます。
・受付で身分証明証の提示をお願いしております。

美しい作品との出会いをご堪能ください。
皆様からのお申込を心よりお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回は三日間と短い会期で、終始ご予約制となりますが、
歴史ある「花紫」さんの洗練された空間で
ゆっくりとした時間を堪能してもらえましたら幸いです。

@hanamurasaki_official
@hanamurasaki_sabo_gallery

どうぞよろしくお願いいたします!

 

会期
2025.7.11(金)〜7.13(日)
※11(金)特別宿泊プラン《満員御礼》
※12(土)13(日)抽選ご予約制
開場
12:00~17:00
場所
花紫ギャラリー @hanamurasaki_sabo_gallery
お問合せ
mail:hana@hana-mura.com
住所
石川県加賀市山中温泉東町一丁目ホ17-1

 

 

完売御礼!@京都「おうち」2025

5/17(土)からお世話になっていました
京都「おうち」さんでの展示会【 glass atelier えむに展 】

今年はスタートの土日二日間で、ほとんどの作品が旅立ち、
三日目を迎える前に、残り数点となってしまったため、
おうちさんと相談の上、個展は18日(日)で一旦【早期終了】となりました。

なるべく沢山のお客さまの手にとっていただけるようにと、今回もご購入の点数制限のある中でも、ほんとうに沢山の方々にご縁をいただき、誠にありがとうございました!

(画像は初日のオープン前の会場の様子です)

三日目以降は、普段の「おうち」さんの展示と合わせ、残りの7点を並べていただき、
オンラインにも掲載の準備を進めて下さいました。

また今回の個展でもご用意させていただいた『抽選販売』のアイテムを、
当初予定していた会期最終日の5/22(木)までエントリーできるようにご対応下さったので、三日目以降も訪れてくださる沢山のお客様にご覧いただけたようです◎

エントリーいただいた皆々さま、ありがとうございました!
各作品のご当選の方には、本日おうちさんからご連絡メールが届いたようです♪
どうぞお手元で長く愉しんでいただけましたら嬉しいです!

そして、オンラインに載せていただいた残りの作品にも全てご縁をいただき、
見事!完売となったようです!ほんとうに有難いことです!

初日&二日目午前のご予約のお客さま
二日目午後にフリーでお越しいただいたお客さま
また三日目以降に会場を覗いてくださった方々
そして、オンラインでご購入いただいたお客さま
心から御礼申し上げます!
ほんとうに!ありがとうございました!

今回は二人で「おうち」さんの空間に伺うことが叶い、
お客さまの笑顔に沢山のパワーをいただくことが出来ました!
在廊は初日のみとなりましたが、初日ご予約当選のお客さまと色々とお話させてもらえて、あっという間の1日でした♪お会いできた皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです!

(おうちのオーナー 千恵さんが撮って下さっていた1枚です)

改めまして
会場に足を運んでくださったお客さま
搬入展示から会期終了までほんとうに色々とお世話くださった「おうち」さん
関わって下さった全ての皆さまに、心から御礼申し上げます!

在廊後、外に出ると、朝からの雨はあがっていました!
「おうち」さんの通りから、平安神宮のおおきな赤い鳥居が見えます

初日のご褒美ご飯は、祇園のお店に◎
千恵さん・パパさん
良き時間をありがとうございました!ご御馳走さまでした!

京都もまたゆっくり来たいなあ。

そして、沢山のお土産もありがとうございました!
(ほんとうにお気遣いなく🙏)
皆さまのお心遣いに感謝です◎
ありがたく大事に美味しくいただいてます♪

おうちさんではまた次回、二年後に個展をさせていただく予定です!

今回も良きご縁を
ほんとうに!ありがとうございました!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

glass atelier えむに展 @うつわ謙心(東京)2025

来たる6月は毎年恒例となっています
東京渋谷「うつわ謙心」さんでの個展となります!

今回のDM作品は
「月虹のボンボニエール」と「ソーダのコンポート」
「月虹」シリーズの特徴的な色味を、光を変え、カッコよく撮って下さいました!

耐熱ガラスもの、吹きガラスもの、定番のアイテムから新作まで、
今年も皆さまに愉しんでもらえるモノをご用意出来ればと準備を進めております!

会期は6/19〜となりますが
◯今週5/21(水)21:00〜
前半三日間のご来店ご予約の受付が始まりますので、ご案内いたします。
《先着順ではなく抽選制です》

お手数をおかけいたしますが、ご来店ご希望の方はご確認をお願いいたします

以下、今年のご入店に関しまして「うつわ謙心」さんからのお知らせです。

——————————————–

『glass atelier えむに展』事前予約(抽選制)のお申込み方法について

6月19日(木)~24日(火)の『glass atelier えむに 展』ですが
初日の19(木)20(金)と21(土)の三日間は終日
事前予約制〈 抽選 〉でお客様をお迎えしたいと思います。
※22日(日)からご予約なくご入店できます。

お客様の安全・安心を確保するため、
またゆっくりお選び頂くために、どうかご理解下さいませ。
また、会期中は点数制限を設けさせて頂きます。
予めご了承くださいませ。

★お申込み日時と方法★
◯5月21日(水)21時 ~ 5月23日(金)17時迄
メールのみで受付いたします。
※日にちと時間は厳守でお願いします。
※先着順ではなく抽選にて確定させて頂きます。
後日、当選したお客さまのみ確定日時を当店から返信いたします。

お申込みメール先
うつわ謙心:satou@utsuwa-kenshin.com

★メールに記載して頂きたい内容
・件名「6月 glass atelier えむに展」
・お名前(フルネームとふりがな)
・連絡が取りやすいお電話番号
・ご希望の日にちと時間帯(第三希望まで)
※お申込みが多くなることが予想されます。
お一人様一回のメールでお願い致します。
※お申込み人数は1名様のみでお願い致します。

【注意点】
昨年からご本人確認できる身分証明書(ご本人確認)をご提示して戴きます。
「お申込み名」と「身分証明書」が異なる場合は当選していてもご入店いただけません。
予めご了承ください。

【初日 6月19日(木)入店時間】各回3名様
①12:00-13:00
②13:00-14:00
③14:00-15:00
④15:00-16:00
⑤16:00-17:00
⑥17:00-18:00
⑦18:00-19:00

【二日目 6月20日(金)入店時間】各回3名様
A 12:00-13:00
B 13:00-14:00
C 14:00-15:00
D 15:00-16:00
E 16:00-17:00
F 17:00-18:00
G 18:00-19:00

【三日目 6月21日(土)入店時間】各回3名様
あ 12:00-13:00
い 13:00-14:00
う 14:00-15:00
え 15:00-16:00
お 16:00-17:00
か 17:00-18:00
き 18:00-19:00

※一回60分ですので45分以内にお会計が終わるようにご協力くださいませ。
※6月22日(日)からご予約無しでご入店できます。

——————————————–

以上
色々とお願いごとが多くなりますが
どうぞよろしくお願いいたします
.
.
【glass atelier えむに展】

会期 2025.6.19(木)〜24(火)
《19.20.21.の三日間は終日完全予約制》
開場 12:00〜19:00(日曜・最終日17:00まで)
場所 うつわ謙心
住所 東京都渋谷区渋谷2-3-4 2
在廊 6/19(木)水上

 

 

明後日からです!@京都おうち 2025

5/17(土)から始まる
「京都 おうち」さんでの展示会に向けて、先日作品を発送しました。

少し早めにお送りしたので、
「おうち」さんのInstagramページでもご紹介いただいています⇒「京都 おうち」

先日のご来店ご予約には、
沢山の方にお申し込みを頂いたようで大変有難く思っております。
ほんとうにありがとうございました!
ご希望に添えなかった方々には大変申し訳なく思っていますが…
ご縁をいただきましたお客さま、どうぞよろしくお願いいたします!

◯5/17(土)全日と 5/18(日)午前中のご入店は事前予約制となっています
(ご予約受付は終了しております)
・初日はryuとふたりで会場に在廊させていただきます◎

◯5/18(日)12時以降は、ご来店はフリーです
・在庫状況はSNSにて発信いたします

◯沢山の方にお手にとってもらえるよう
作品ご購入にあたり点数制限を設けさせて頂きます

◯会期、早期終了の可能性もございます。ご了承ください。

◯一部の作品(30点ほど)を会期終了時まで展示
ご購入ご希望の方にエントリーして頂き抽選販売していただきます
(会期中おうちさんの店頭にて受付)

定番の「Flow」シリーズのポット類

ゴブレットもカタチ違いで

ドリッパー・珈琲サーバー・ティーサーバーも
普段よりも数を多めにお送りさせていただきました!

「月色の茶壷」

「Flowの蓋碗」

「ダイアの花器」と「ソーダの花挿し」

耐熱アイテムも、吹きガラスのうつわも、盛り沢山にお届けしていますので
ひとつひとつ、また良きご縁が繋がりましたら嬉しいです!

今回の「ヤモリのゴブレット」

こちらも沢山の方々に見てもらえるように、会期中の「抽選販売」アイテムとなります。
京都にてお待ちしております!

随時更新される詳細につきましては
「京都 おうち」さんのInstagramからご確認ください。

週末は生憎のお天気予報となっているようですが…
私たちも楽しみに京都に向かいます♪

ご来店予定の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!

 

会期
2025.5.17(土)〜5.22(木)※早期終了の場合あり
※17(土)全日・18(日)午前中は事前ご予約制
在廊 17(土) 水上・マエダ
開場
10:30~16:00
場所
京都おうち 《平安神宮店》
お問合せ
075-744-1076
住所
京都市東山区堀池町373-45

 

 

glass atelier えむに展@京都 おうち 2025

5/17(土)から始まります「京都 おうち」さんでの個展のお知らせです。

「おうち」さんでの個展は2023年5月に続き、3回めの開催。
今年は初日5/17(土)にふたりで会場に在廊させていただく予定です♪
会期までしっかりと準備を進めていきたいと思います!

◯初日と2日目のご来店は事前ご予約制となります◯
お申込みは 5/3(水)21時〜始まりますので(抽選制)
ご希望の方は、以下の「おうち」さんからのご案内をご確認いただき
おうちさんのwebショップにてお申し込みください。
https://kyotoouchi.shop-pro.jp
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

「おうち」さん
昨日のInstagram にて、ご丁寧に紹介・ご案内くださりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

えむに個展のご案内です。
@atelier_emuni

早くから えむにさんが
発信してくださってるのを見せていただきながら
頑張ってくださってるんだなぁ
楽しみだなぁって
待ちわびる幸せな時間を過ごしています。
きっとご来店を予定してくださっているお客さまも
同じ気持ちでご覧になられていると思います。

2年ぶりのえむに個展
また開催させていただけること
本当に嬉しく楽しみです。

昨日、えむにさんのインスタグラムで
水上さんのバーナーブローの作業風景を
postしてくださっていましたね。
2年前に、工房で見させていただいた風景も蘇り
ワクワクしました。

素晴らしい技術と素晴らしいセンスにより
えむにさんの美しい世界が存在し
その世界を見させていただけることは
とても贅沢で嬉しいことだなぁと思います。

厳しい点数制限や抽選予約になりますが
ひとりでも多くの方に
喜んでいただけますように願っています。

抽選予約は、初日の土曜日と
2日目の日曜日のみになります。

3日目からはご自由にお入りいただけますが
お品が少なくなりました場合には
早期終了とさせていただきますので
土日のご来店をおすすめします。

◇お申し込みについて
おうちwebショップにて注意事項をお読みの上
お申し込みをお願いいたします。

◇おうちwebショップについて
プロフィール欄からお入りいただけます。「京都 おうち」
ストーリーズにもリンクを貼らせていただきます。

◇初日のお申し込み期間
5月3日(土)21時〜5日(月)21時まで

◇2日目のお申し込み期間
5月7日(水)21時〜

⭕️ご来店のためのお申し込みになります。
通販のためのご予約ではございません。
⭕️当日は身分証明書をご提示いただきますので
ご了承ください。
⭕️携帯でのやり取りはお控えください。

◇点数制限について
⚪︎耐熱2点
※ポット類(茶こしの付いたアイテムは1点)
⚪︎吹きガラス2点
計、お一人様(ご家族)4点の予定です。

今回も、作品の約1割を
会期中展示をさせていただくことになりました。
「見るだけでも見たかった」
「見たこともないので見たい」
などのお声をよくいただきますので
2年前の個展でも喜んでくださっていました。

そして、その展示用のお品につきましては
抽選販売にさせていただきますので
その楽しみもあり、きっとワクワクして
いただけると思います!
当日いらしてくださった時に
是非エントリーしてくださいね。

※エントリーできるのは店舗のみ
(メールやダイレクトやお電話は不可)

ご当選されましたお客さまには
後日、お振込みいただく形となり
その後ご発送させていただきます。
※送料はいただきません。
※店頭お受け取りも可能です。

⭕️3日目以降について
仕入れや転売を目的と思われる方について
経験上の独自の判断でお帰りいただきますので
ご了承ください。

⭕️お願い
最後の追い込みで頑張ってくださってる時ですので
ご迷惑がかかりませんようにえむにさんには
お問い合わせをされませんようお願いいたします。
何かございましたら
おうちのダイレクトメッセージより
お問い合わせください。

えむに個展の日がみなさまにとりまして
穏やかな良い日となりますように願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

⚫︎えむに 個展
5月17日(土)〜22日(木)
10:30-16:00
場所 平安神宮店
在廊17日(土) 水上竜太さん、マエダミユキさん
_______________________

・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。
5/3 21:00〜受付が始まります ☆お申し込み先
(抽選制)5/5 21:00 まで

どうぞよろしくお願いいたします!

 

会期
2025.5.17(土)〜5.22(木)※早期終了の場合あり
開場
10:30~16:00
場所
京都おうち 《平安神宮店》
お問合せ
075-744-1076
住所
京都市東山区堀池町373-45

 

5月がはじまりましたね!
急に暑くなったり、また寒さが戻ったりと、寒暖差のおおきい4月でしたが、
ここからまた気持ちのいい春、そして初夏の季節を迎えます。
良き5月となりますように◎

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/7/11~7/13
      花紫(石川)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ