「えむにてん vol.9」のお知らせ


今年ももうこんな時期。
毎年恒例の自宅ギャラリーでの展示「えむにてん」のお知らせです。

・えむにHPイベント詳細ページ
⇒ https://emuni.jp/news/1110_emuni.html

今回で9回目を迎えるこの展示は、
ここに住むようになった当初に、友人を呼んでパーティーを催した時、
家具もな〜んもないから、ガラスぐらい並べとこう。
なんてのがきっかけで、本格的に企画して始まりました。

そこから毎年恒例で続けてこれたのは、
こんな山奥まで足を運んで頂けるお客様や、
お手伝いしてくれる、友人、家族。。
数えきれない程の皆様のおかげです。

そして今年も「えむにてん」はじまります。

あたたかいお茶をご用意してお待ちしております。
また、毎日の数にかぎりはございますが、
手づくりスイーツも販売致しますので、
どうぞお楽しみ下さい。

会期:10月15日(土)〜23日(日)
時間:10時〜18時
場所:自宅ギャラリー(福井県あわら市権世7−8)

ryu

⇒人気ブログランキングへ

実りの秋


引き続き、吹きガラスの制作に金沢に来ています。
我が工房には吹きガラス設備がないので、定期的に借りに来るわけです。

ここの外には、山ぼうしが植わっていて、おまけに柵にはアケビとヤマブドウまで生えてます。

今時期はちょうど山ぼうしが食べ頃。いままでで一番かもしれないぐらい、たわわに実ってます。
来た時期もよかったのでしょうね。

今日のおやつはこれにしました。
ほんのり甘い秋の味。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

空想の花


明日の来客に向けてギャラリーの掃除をしていると、ふと気づく。

これ、私が母になる前につくった作品なので
少なくても5年以上前のモノ。
蓮の花が大好きだった私は、そのイメージで1枚1枚の花びらをつくり、
それを組み上げてこの花は出来上がりました。

いまでもお気に入りの作品。
それ以来、エナメルを削る模様のなかに、蓮を描く事も多い。

この時、どうしてもこだわりたかった花びらの先端。
ガラスに銅線を挟み込んで焼成したんですが、それが上に伸びていく。
これをどうしてもやりたかった。
蓮の花にはこんなのない、でもこの伸びてる線が大事だった。

そして。
掃除をしていて目についたのが、先日、四角の花挿しに挿した彼岸花。

ああ、似てる。
っていうか、一緒だね。
そうか、あなたも当時の私の脳みそに深く映り込んでいたんだね、って
数年たった今になって気づいたことでした。

昨日から金木犀の甘い香りに包まれている我が家の庭。
毎年、同じように季節が巡り、同じように秋がやってきているのに
日々はやっぱりその時にしかない楽しみを運んできてくれるものですね。

小さなちいさな発見でした。

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

綾のグラス


今日は吹きガラス制作日
前回の作業で引いてあったレース棒を使って
綾のグラスをつくりました。

綾のグラスをご覧頂く方から時折、
このモヨウ描いてるの?と聞かれることがありますが
こんなふうにつくってます。

前回作ったレース棒を切りそろえて熱した鉄板の上に並べます。
この場合は18本。

鉄板ごと焼くと棒どうしがくっついて板になり、
それを吹き棹でくるっと筒になるように巻き取ります。

板の両端をくっつけて筒になりました。

筒の先端を閉じて、焼いて馴染ませていきます。

なじんだら息を入れてふくらませます。
玉が吹き上がりました。

ここから形をかえて綾のグラスになります。

ふう。
手間かかりますけど、つくる工程はいちいち緊張感あって楽しいんです。

このシリーズもっとふやそうかなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

四角の花挿しに。


気持ちの良い気候ですね。
一日中窓辺でボーッとしていたい衝動に駆られます。

彼岸花、我が家の庭にも咲きました。
来客の予定がありましたので、四角の花挿しに。

この花器は本当に使いやすくて色々合わせやすい。
僕はえむにのなかで一番好きかもしれない。

秋の気配がすこしづつやって来ます。
なんか寂しい気持ちになりますねえ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

残り物


11_09_26_1

一見きれいに見えますコレ、実はいらない部分です。

バーナーワークで色ガラスを使ってうつわを作るとき、
どうしても両端に色が少し残ってしまう、その部分なのです。

この工房をはじめたとき、
どうしても出てしまう残り物について考えました。

透明なものは沢山たまったら
いつか溶解炉で融かしてみようと思い、全部とっておく事にしました。
未だ100キロにも満たないので、まだまだためてます。

んで、色ガラスはどうしたものかと考え、
リメイクしよう。ってことで、小さな一輪挿しにしています。

11_09_26_2

こんなんです。
なにせ残り物ですから、色も形もばらばらばら。

そしてこれらは、「えむにギャラリー」でお買い物して頂いた方で、
残り物で…云々。と説明して、貰って頂ける方に差し上げています。

おまけみたいなものですね。

さて毎年恒例の自宅ギャラリー展「えむにてん」にむけて
おまけも沢山作っておかないと。

あ、「えむにてん」今年は10月15日〜23日です。
ちゃんとしたお知らせは、また後日。
どうぞ宜しくお願い致します。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

茶壺


さても休日。
仕事はお休みですが、徐冷炉から上がって来たものをチェック。

「台湾茶をたのしむうつわ展」にむけて茶壺をつくりました。
もちろん耐熱ガラス製で、普段作らない小振りなサイズ。

普段作っているサイズは色を使うにはちょっと大きいのですが、
このサイズだとちょうど良く色ものりました。
半透明ですので、お茶が入っても面白いんでは無いかと。

台湾茶器はお初で、他にもいろいろと
容量と用途はお知らせ頂いているのですが、
完全に手探り状態。

場面を想像?妄想?しながら作り上げていく行為はすごく刺激的ですが、
出来上がりに納得いかないものもあって、時にへこみます。

まだまだだなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

彼岸花


今日もいいお天気でした。
週末の休みは子供につき合う事が多くて、お出かけが増えます。
まあでも、この時期ぐらい毎週おでかけもいいなあ。
気持ち良い気候ですもの。

彼岸花お出かけ先で見つけました。
本当にお彼岸の頃に咲きますねえ。
真っ赤な花が突然咲き出すのは毎年驚かされます。

こういった自然のサインに気づける環境っていいし、
それを見つけて暮らしていきたいなあとつくづく思います。

やっぱり忙しくても外に出ないとなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

あにまるず


台風一過。お天気良し。
家族で金津創作の森へ「三沢厚彦アニマルズ2011」を見に行きました。

・金津創作の森イベント詳細ページ
http://sosaku.jp/event/2011/animals/

最初はくまがお出迎え。とぼけたやつの割に存在感が凄いです。

11_09_23_1

建物入り口までの通路の上の方にヒョウの姿。
昼の月をバックにりりしく座っておりました。かっちょいい。

ここで娘たちもテンションが上がって来ます。

11_09_23_3

中の展示作品は当然写真に撮れる訳もありませんが、
唯一、記念撮影用にでっかいグリズリーが
1階廊下の突き当たりに堂々と立っておりました。

11_09_23_2

娘たちは遠くで見る分には興奮してましたが
あまりにもドーンって感じで、怖くて側まで近づけず!
かわりに子供らが僕らの記念写真を撮ってました。

他の作品も展示空間を含めて凄く良くて、
メインの展示室3部屋を行ったり来たりしてしまった。

あと2日で終わってしまいます。
もっと早く行っとけって感じです。
近いだけにそうなりがち。。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

注ぎ口(動画)

今日は台湾茶用の急須を作っていました。
煎茶なんかにも使えそうな小振りのものです。

ちょうど注ぎ口を作る場面を見ていた myu が
「見事なもんだね〜」
「んじゃ次の作る時、携帯で動画撮ってみてよ」
なんて話になりまして。

注ぎ口を作るところだけですが、
YouTube にアップしました↓。

熱いガラスの種を本体につけて、息を吹き入れながら
ぐーっと引っ張ってチューブ状にしています。

多分、他にも作り方はあると思いますが、
僕は一発勝負のこれしか出来ません。

その時の緊張感がたまらない。

この後にジョイント部分をなじませ、
注ぎ口の先端を開けて仕上げていきます。

ちなみに、試して切れ味悪かった場合は
後から先端だけいじったりします。
そういう所はバーナーワークならではの作り方です。

一発勝負とやり直しオッケー部分、両方あって出来上がります。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/11/16~11/23
      hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ