2016.4.22


4月の満月の日の夕刻

16_4_22_1

夕方までは雲の多い1日だったのに、この時間になって急に雲がはれ、
澄んだ空にキレイな夕焼け色が広がりました。

16_4_22_2

そして、その少し後の時間、工房前からの景色。
田植えの準備で水を張りはじめた水田に映りこみながら
まんまるのお月さまが東の空にのぼってきました。

16_4_22_3

娘を近所の公民館まで習い事に送って行き、その帰り道の農道からの風景。
キレイに代掻きも終わり、たっぷり水を張った水田に映る光はまた格別です。

16_4_22_4

そして、満月のお向かいの西の空。
すこし雲が広がって、この季節だけの贅沢な景色でした。

とっておきの色にとっておきの時間
今年もいい季節がやってきました。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

「えむにのかたち」御礼

9日間、お世話になっておりました「えむにのかたち」vol.7  @gecko cafe(越前市)
無事に昨日で会期を終えました。

16_4_18_1jpg

桜の季節と共にスタートした初日が、もうすでにかなり前のことのように感じますが…
それだけ濃い時間だったということかもしれません。
*お茶淹れをしてくださった茶事居(ちゃごと)さんがブログを書いて下さいました⇒

16_4_18_2

16_4_18_3

16_4_18_4

定番のモノに加えて、今回のテーマでもあったお茶関連のうつわ、新作等
いろいろと皆さまに見て頂くことが出来て、今回もほんとうに有意義な時間となりました。

16_4_18_5

冬に戻ったかのように冷える日もあれば、この週末などは、思わず袖の短いシャツを羽織るような初夏のお天気で、この会期のうちに、季節がぐっと動いたように思います。

16_4_18_6

ご縁をいただき旅立ったモノたち
それぞれの方のお家で永く愉しんでいただけましたら幸いです。

16_4_18_7

在廊できなかった平日にお越しいただいた方には、お逢い出来ずに大変残念でしたが…
お懐かしい方や、いつもありがとうございますの方、「えむに」のブログやFBページ等の発信をみてくださっていて今回初めてお逢いできた方など、
お越しいただきました皆さまと、ここの空間でつながれたことに感謝いたします。

16_4_18_8

次回はまた2年後。
皆さまに愉しんでいただけることをご提案できるよう、ここからも精進していきます。
ほんとうに有難うございました!心から御礼申し上げます!

16_4_18_9

そして。
2004年に開催の vol.1 から数えると12年のお付き合い(!)
えむにの歴史を知るgecko cafeのオーナー「あねさん」こと津田さん。
今回もほんとうにお世話になりました。やっぱりここは大好きな場所です!

16_4_18_10

あったかい春を感じる時間に、そして様々なご縁に、改めて心から御礼申し上げます。

こうして自分たちのつくった「ガラス」を通してご縁をいただけること。
なんとも有難いことだと痛感しております。日常の豊かさに気付かされる日々です。

帰り道、車の窓からの1枚。
水田に水が張られて、田植えの準備が始まっていました。
大好きな風景が広がる季節がやってきます。

ここからも又1日1日頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

*次回えむにの個展は、5月20日(金)〜23日(月)の4日間の日程で
 @京都「ジェイ・スピリットギャラリー」さんで開催予定です

 

 

「えむにのかたち」17日最終日です

先週末9日(土)からお世話になっていました、地元越前市@ gecko cafe さんでの個展
「えむにのかたち」も17日(日)で最終日となります。
 16_4_16_12

先週末から平日、そして再び在廊させていただきました本日も
沢山の出逢いをいただき、ほんとうに嬉しく思っております。
お越しいただきましたお客様、気にかけてくださる方々に、心から御礼申し上げます。

16_4_16_8

こうして、自分たちのつくった「ガラス」を通してご縁をいただけること
なんとも有難いことだと痛感しております。

16_4_16_5

16_4_16_6

リングや、ピアス、イヤリングなども少し並べています。

16_4_16_7

そして、gecko cafe さんとの最初の出会いのきっかけになった「ヤモリ」さんも
店内あちこち、是非さがしてみてくださいませ。

16_4_16_11

16_4_16_4

「空のボトル」もこの期間中、この場所で、いろんな風景、人、会話を映し、
それぞれの方の場所へ旅立っていきました。

16_4_16_9

16_4_16_10

「灯器」も合わせてお楽しみいただいています。

さ。本日のご褒美にと、大好きなgeckoさんでの至福の時。笑
「春よもぎと甘納豆のシフォンケーキ」と「カフェラテ」

16_4_16_3

大変美味しくいただきました。あねさん、ごちそうさまです。

こうした時間を過ごせること、改めて日常の有難さに気付かされる日々です。

先週末はお茶席にさせていただいていたスペースも、いつものソファ席に戻り、
ゆっくりお茶を愉しまれるお客様も多くいらっしゃいました。

16_4_16_2

17日(日)最終日となります。
私マエダはオープンの12時〜夕方まで、
夕方〜クローズの19時までは水上が在廊予定です。

お時間ございましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

 

会期
2016.4.9(Sat)〜4.17(Sun)
定休日
会期中無休
開場
12:00~19:00
場所
gecko cafe
住所
福井県越前市芝原3-6-30
お問合せ
0778-21-2787 

 

ここ数日の九州、熊本での震災のニュースに、なんともやるせない想いでいっぱいですが…
被害のあった地域の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

16_4_16_ - 1

2016.4.16 夕刻の月

どうか、これ以上の被害が広がりませんように。
そして、穏やかな日常が1日でも早く戻ってきますように。
今、日が変わったこの時間、こちらにも強い風が吹き、外は大荒れになってきましたが、
九州での雨が一刻も早く落ち着きますように。。と祈るばかりです。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

コーヒーアイテム展 @銀座三越

地元福井での個展「えむにのかたち」@ gecko cafe 
こちらは 17日(日)まで開催中ですが、
もうひとつ参加させていただいている東京での企画展のお知らせです。

15_11_6_1

お知らせが遅くなってしまいましたが、昨日13日(水)から始まりました
「銀座三越 7階 リミックススタイル」でのコーヒーアイテムの企画展に出品しています。

コーヒーカップ・サーバー・ドリッパーなどの珈琲にまつわるアイテムを
いろんなシリーズでカタチを変えてお送りさせていただきました。
(すべて耐熱ガラス製になります)

16_4_14_0 
16_4_14_2

ドリッパー

15_11_6_2

サーバー

16_4_14_3 16_4_14_4 16_4_14_5

カップもそれぞれのシリーズで、それぞれのカタチです。

15_11_6_4

今回は作品だけの上京となりますが、26日(火)までと、2週間の会期がございますので
お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。 

 

会期
2016.4.13(水)〜26(火)
開場
10:30〜20:00
場所
銀座三越7階リミックススタイル

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

「えむにのかたち」始まっています

先日9日(土)より始まりました、個展「えむにのかたち」
地元福井県の越前市にあります gecko cafe さんが会場です。

16_4_12_1

週末、賑やかにスタートさせていただきました。

16_4_12_2

この場所での個展は2年に1度のペースでお世話になっており、今回でなんと7回目。
有難いことに、ちょっとした歴史を感じるお付き合いになってきました。

16_4_12_4

そして、今年のテーマ「お茶の時間」にあわせ
9日、10日の土日限定で行ったイベント【えむにのうつわで台湾茶會】は、
おかげ様で増やしていただいたお席も満員御礼!
ご参加いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました!

16_4_12_5

初日のお茶席の様子。
2日目は設えを変えてセッティングして下さいました。

16_4_12_6

今回のキレイなお茶席をご用意してくださった「茶事居(ちゃごと)」の谷口ひろみさん。
彼女の魅力と、美味しいお茶で、それぞれのお席を愉しんでいただけたようです。
沢山のご協力をいただき、
今回、初の福井旅を楽しんで下さったひろみさんにも心から感謝しております。

16_4_12_7

お茶会の詳しい様子は、いろいろ書きたいことも多いので、
また追って、後日ブログ記事にしたいと思います。

16_4_12_5

春を感じることの出来る心地の良いお天気にあわせ
この週末は忙しくも、とても有意義な時間を過ごさせていただくことが出来ました。

16_4_12_6

足をお運びいただいた皆さま、ほんとうに有難うございます。
いつもお顔をみせてくださるお客様や、懐かしい再会を叶えてくださったお客様、そして、初めまして、で、ずっとお逢いしたかった方や、今回を楽しみにしてました、とお話くださる方々、沢山のご縁に心から感謝しております。

会期は引続き17日(日)まで。
「えむに」の在廊は週末のみとなりますが、
平日はゲッコカフェのオーナー津田さんが迎えて下さいます。
どうぞごゆっくりとカフェタイムもお楽しみください。

16_4_12_7

初日の夕暮れ。
ほんとうに日が長くなりました。
良い春のスタートです。ありがとうございます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

会期
2016.4.9(Sat)〜4.17(Sun)
定休日
会期中無休
開場
12:00~19:00
場所
gecko cafe
住所
福井県越前市芝原3-6-30
お問合せ
0778-21-2787

 

 

空のしずく 2016

16_4_5_1

昨年の夏、吹きガラスの窯の中で、実験的に溶かした青いガラスでつくった「空のしずく」
この青いペーパーウエイトを気に入ってくださる方々も多く、
この冬から春にかけての窯の中でも、
2色の青を溶かし、新たな「空のしずく」を制作しました。

16_4_5_2

この写真を撮った日は薄曇りの空でしたが、ガラスのしずくの中に映し込んでみました。
 16_4_5_4

青の中に景色が反転して映りこみます。
今回の色は、
濃い目のブルーと、ラムネ色のようなグリーンがかった水色です。

16_4_5_3

かたちも、ひとつひとつ違います。

16_4_5_5 

16_4_5_7

今週末9日(土)から始まります
福井越前市@gecko cafe(ゲッコウカフェ)さんでの個展「えむにのかたち」にも
並べますので、ゼヒ手にとってお気に入りをみつけてもらえたら嬉しいです。

さ、搬入まであと少し。
しっかり仕上げていきたいと思います。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

会期
2016.4.9(Sat)〜4.17(Sun)
定休日
会期中無休
開場
12:00~19:00
場所
gecko cafe
住所
福井県越前市芝原3-6-30
お問合せ
0778-21-2787

 1604 gecko_2

 

 

「えむにのかたち」まであと少し

16_4_2_1

先日のブログでご案内しました「えむにのかたち」@越前市 gecko cafe
来週末の4月9日(土)初日に向けて、手を動かせる時間もあと少しです。

16_4_2_2

16_4_2_9

先日、まだ3月の寒かった頃です。会場の gecko cafe さんに打合せに伺った際には
三国町の「谷川脩」さんの書の展示中でした。

16_4_2_10

雨降りのその日、私の中に一番ストンと入った詩。
こんな風におだやかに、しっとりと、あたたかく、そんな気持ちを日々そばに。
そう改めて感じた時間でした。

16_4_2_5

ゆっくり拝見しながら、
さあ、今年は「えむに」のガラス器をどんな風に展示させてもらおうかと、
ドキドキとワクワクが交差する時間がまたやってきます。 

16_4_2_8

日々慌ただしく過ぎていく中で、気づけば季節は3月から4月に。
新年度を迎え、外はすっかり春の陽気です。

ここ福井も、今年は例年より桜の開花が早く、開花からあっという間に満開という便りも。
ゆっくりお花見に行ける時間、とれるかな…といった感じの追い込みですが、
お越しいただける皆さまにも愉しんでいただけるよう、
もう少しの時間、頑張って仕上げていきたいと思います。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

また、先日ご案内した初日と2日目に開催のお茶会は、おかげ様で受付後すぐに
当初のお席数、満員御礼となったようです。
お申し込みいただいた皆さま、どうもありがとうございます!
当日を愉しみにお待ちしております。

そして今回、お茶淹れをお願いしています谷口ひろみさんのご厚意で、
各回に若干のお席を増やしていただけることとなりました。
予約制となりますので、ご興味のある方はどうぞお早めにお願いいたします。

【イベント】えむにのうつわで台湾茶會
・4/9(土)、4/10(日)
 ①13:00~ ②15:00~ ③17:00~ 各回約80分 
 *両日各回4名様(予約制)
 *参加費 ¥2,000 (お茶3種+お菓子)

ご予約お問い合わせ先
 ⇒ geckocafe 0778-21-2787
 または facebook イベントページ より

【協力】ちゃごと(茶事居) 谷口ひろみ 

会期
2016.4.9(Sat)〜4.17(Sun)
定休日
会期中無休
開場
12:00~19:00
場所
gecko cafe
住所
福井県越前市芝原3-6-30
お問合せ
0778-21-2787

 

どうぞよろしくお願いいたします。 

 

えむにのかたち [ お茶の時間 ] @福井 gecko cafe

1604 gecko_21604 gecko_1

来月4月9日(土)から始まります
福井県越前市にあります gecko cafe さんでの2年ぶり7回目の個展のお知らせです。
今回は〜お茶の時間〜というテーマでお茶に関するアイテムを中心に並べます。
もちろん定番の器やジュエリーも会場を彩ります。

また、初日と2日目には、東京での「うつわ謙心」さんの企画で素敵なご縁をいただき
いつも大変おせわになっている茶者 谷口ひろみさんを福井にお招きして、
えむにの茶器で台湾茶を愉しんでいただく茶会を開催いたします。
予約制となりますので、どうぞお早めにご予約くださいませ。

【イベント】えむにのうつわで台湾茶會
・4/9(土)、4/10(日)
 ①13:00~ ②15:00~ ③17:00~ 各回約80分 
 *両日各回4名様(予約制)
 *参加費 ¥2,000 (お茶3種+お菓子)

ご予約お問い合わせ先
 ⇒ geckocafe 0778-21-2787
 または facebook イベントページ より

【協力】ちゃごと(茶事居) 谷口ひろみ 

会期
2016.4.9(Sat)〜4.17(Sun)
定休日
会期中無休
開場
12:00~19:00
場所
gecko cafe
住所
福井県越前市芝原3-6-30
お問合せ
0778-21-2787

谷口さんのセッティングしてくださるお茶席は、いつもとても美しく美味しい素敵時間。
私達もとても楽しみにしている企画です。
皆さま、どうぞ遊びにいらしてください。
会期中の土日は会場に在廊してお待ちしております。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

御礼「お茶をたのしむうつわ展」@銀座三越

今月始めから2週間お世話になっていました銀座三越での「お茶をたのしむうつわ展」
先日15日でぶじに終了いたしました。

16_3_18_3

御礼が遅くなってしまいましたが、
沢山の方々に足をお運びいただいたようで、ほんとうに感謝しております。
どうもありがとうございました!!

16_3_18_1

ここ数日は春の陽射しも感じられます。

16_3_18_2

戻ってきた荷物の中に素敵なプレゼントが!
今回の会期中、1週間づつお隣でお世話になったお茶屋さんのお茶。
お心遣い、ほんとうに感謝です!
関わってくださった全ての皆さま、どうもありがとうございました!

16_3_18_4

次は美味しい緑茶を淹れたいと思います!!

16_3_18_5

そして、彼岸入りいた昨日の色。
どこまでもどこまでも真っ青な空でした。

「暑さ寒さも彼岸まで」まさに言葉の通りの季節だなあと思う日々。
今日はこちらもグレーな雲一面の雨降りでしたが、
それでも確実に春の匂いの雨でした。

あっという間に過ぎゆく時間ですが、ひとつひとつの季節の動きを感じながら、
また頑張っていきたいと思います。

ご縁に心から感謝いたします。
ほんとうにありがとうございました!!

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

2016.3.11


16_3_11_1

今日は久々の青空でした。

16_3_11_2

朝、我が家からの東の空。
日が明ける時刻も、陽の角度も、随分と動いてきました。

16_3_11_3

そして、夕刻の西の空。

16_3_11_4

工房前の東の空も優しいピンクに染まっていました。
いつもと同じ空景だけど、今日もここに今日の空がある。

今、そばにある「当たり前」を「当たり前」と思わず、
大事に大事にしていきたいと、改めてそう感じる1日でした。

それぞれの想いを胸に、
沢山の「ありがとう」が溢れる、明るい今日でありますように。
そして、そんな明日が訪れますように。

16_3_11_5

先日の風景。
次回の展示に向けてのDM写真の撮影ひとコマ。
この日も「もう春だよ」って声が聞こえてきそうな陽射しのあったかい1日でした。

ここ数日はまた寒さが戻ってきていますが、この季節、まさに三寒四温。
春はもうそこまで来ているように感じられます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~5/22
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2025/7/11~7/13
      花紫(石川)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ