仲良きことは


ここ数日、寒さが緩んでますね。
ここから先が怖いけど。。

ガラスのお仕事でって訳ではないので、なにですが、
夫婦で昨日発売の地域雑誌の表紙になりました。

・福井県の結婚情報誌「kirari」
http://www.bridal-kirari.com/

12_1_21_1

もともと「家族ってなに?」という特集の取材を受けていまして、
我が家のシチュエーションが良かったらしく、表紙も。。って次第です。

12_1_21_2

特集は僕たちも含めて色々なご夫婦のなれそめや生活スタイルの話。
これから夫婦になる人達に向けてってことで、
いろんな話、掘り下げられました。

照れくささもありますが、
こういった取材受けるの結構好きなんです。
自分でも頭の中が整理できてスッキリするんですよね。

一緒にやりだした頃には
こんな夫婦の取材受けるコトなんて想像もしてなかったけど
仲良くやれてるってのは有難いことだなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

一服時間


たまに雨ってほどで寒すぎない心地よい一日。

今日は打ち合わせで外回り。
終わってからの好きなカフェでのゆったり時間は最高に良いです。

一服なんていうとタバコを連想しますが、
コーヒーで一服です。
タバコはやめてから5年は経ちます。

やめた頃から世間も喫煙者に厳しくなっていったから
ちょうど良いタイミングでした。

今はタバコは吸う気にならないけど、
葉巻なんかはたまにふかしたくなるなあ。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

その時々の表情


チョーカーのヘッド。
ちいさなモノだけど、キャンパスとして好きな模様を彫り込む。

光を通すと、白のエナメル部分が影になる。

透明なガラスに派手さはないけど、この光を通す感じがすき。

そして光を溜めてくれる。

冬空からすこしのぞく晴れ間が教えてくれること。
大切にしていこう。

さて、もうひと頑張りです。

myu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

くにゃっ。


久々の工房作業。
我が家は寒いなあって再認識。

バーナーで制作するものは、基本的に薄づくりです。
手でゆがむ程に薄くも作れますが、
必要以上に不安を抱かせないような厚みは持たせるようにしてます。

それぐらいの厚みでもこんな風なカタチにすると、
薄さが強調されて、結構ペラペラに見えます。
布のしわの様にもみえて面白い。

さて、こんなテストピースから何ができるかな。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

車窓から


今日はいい天気でした!

新潟までの行き帰りは電車旅。
富山〜新潟間は海沿いを走ることが多くて、
海が見えると、ずっと外を見ていました。

「乗り鉄」という訳ではありませんが、
久しぶりのガタンゴトンにちょっと興奮気味。

いつも車ばかりですが電車旅もいいですなあ。

時間的に駅弁食べられなかったのだけが心残り。。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

終わりました〜


一週間の会期も今日で無事終わりました。
色々な方とお会いできて本当に楽しかったです。
ありがとうございました!

そういえば会期中に生けていたユリ。
2つあったつぼみが順に開花してくれました。

暖かい室内でも綺麗に咲き続けてくれた、この花にも感謝だなあ。

明日は移動日だけど、ガラス作りたくてウズウズ。
早く帰ろうっと。

ryu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

お隣さん2


さあ明日でいよいよ最終日。
最後までいろんな方との出会いを楽しみにしてますよ〜。

遅くなりましたが、もう1人お隣さんをご紹介。

金沢で制作されている加賀友禅作家の斉藤道代さん。
今回はご自身のブランド「Ams, Tram, Gram 」
のストールをご出品されています。

・斉藤道代さんのHP
http://michiyo-saito.com/

手触りやわらか〜。色見も楽しい。
女性だけでなく、年配の男性にも似合いそうです。

ものづくりの大先輩ですが、
とっても気さくにお話してくれる、素敵な方です。

こんな出会いもすごい楽しいですね〜。

最終日の明日は10:00~17:00に
新潟伊勢丹六階催事場でお待ちしております。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

わくわくする瞬間


休日は子供たちと過ごす母時間。
制作する時間はとれないけど、一緒にお絵描きは出来る。

先日から脳みそぐるぐる珈琲カップのデザイン。
いろいろいろいろ考えてる時って楽しい。
こんなのどうかあ、これ良いかも!頭の中で想像しながら、
どきどきするし、わくわくする。

これがイメージ通りに仕上がった時は又もひとつ楽しい。
早くカタチにしたいなあ。

myu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

冬に華やかさを


一週間の催事もあと2日。
朝から晩まで店に立ち、ホテルに帰って一人の生活も、あと少し。
がんばろ。

ガラスは夏に涼しげって言われることありますが、
ガラスって華やかでもあると僕は思ってます。

だから冬の食卓に一つガラスの器がはいると、
むしろ暖かく彩ってくれる。

最近はこんな話に同意して頂けるお客様も多くて嬉しくなります。

さて明日は10:00~19:30に
新潟伊勢丹六階催事場でお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

いい香り


今日も色々な方との出会いに感謝です。

今回は器中心で展示。
花器ももちろんならべています。

展示日に大急ぎで買いにいった水仙は、
まだまだ良い香りを出してくれてます。

福井から来てますから越前水仙を〜 なんて
お客様との会話の枕にしたりもですが、大好きな花です。

さて明日も10:00~20:00に
新潟伊勢丹六階催事場でお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ryu

 

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ