雪がちらほら
やっと冬らしく雪がちらほら。
ただでさえ寒い我が家では、
暖房いれてる一部屋をのぞいて、息が白くなります。
寒くてやだなと思いつつも、
冬はこれくらい寒くないと、感じでないなあと勝手に思ってます。
家での作業という事に寒さも手伝って、
1週間家族にしか会わない時もあります。
ほんと引きこもり状態。。
たまには外に出ないと、体のあちこちや頭の中がかびてきそうです。
そんなに積もってないけど雪でもすかすかなあ。
ryu
やっと冬らしく雪がちらほら。
ただでさえ寒い我が家では、
暖房いれてる一部屋をのぞいて、息が白くなります。
寒くてやだなと思いつつも、
冬はこれくらい寒くないと、感じでないなあと勝手に思ってます。
家での作業という事に寒さも手伝って、
1週間家族にしか会わない時もあります。
ほんと引きこもり状態。。
たまには外に出ないと、体のあちこちや頭の中がかびてきそうです。
そんなに積もってないけど雪でもすかすかなあ。
ryu
うちのギャラリーに置いてあるファンヒーターです。
ここのところ寒さが増してきて、
スタートの温度が低くなっていってましたが、
とうとう表示可能な最低気温をマークいたしました。
室温が1度だそうです。
もちろんもっと寒いところはあるでしょうけど、
実際みるとちょっと笑えます。
去年は年明ける前に1度になったのに、
今年は寒くなるペースが遅いようです。
だけど、これからもっと寒くなるのでしょうね。
ryu
今年も今日で最後です。
ここ数年は年越しソバを自分で打って食べてます。当然、
太くて短めのソバなのですが。
自分の器にもって、大根おろしとつゆをかけて食べる、
越前ソバ特有の食べ方。
今年も美味しかったです。
今年もたくさんの方々にとってもお世話になりました。
本当にありがとうございます。
良いお年をお迎え下さい。
ryu&myu
ここ数年クリスマスにはいちごのケーキを作ります。
毎年何かしら失敗する部分があり、
今年はスポンジを焼く時間が短かったようで、中が生焼け。。
再度焼き直したりして、固いケーキになりました。
何せ年に一度しかつくらないので、ちょっとづつしか進歩しません。
それでもはじめに比べたらかなり美味しくなってて、
年々楽しくなってきてます。
ryu
「からすうりってまっかだな〜」のからすうりです。
この家に来るまで本物見た事無いどころか、
存在も知らずに歌ってました。
いや〜ほんとにまっかになります。
秋もいつの間にか過ぎ去り、
雪に備えてタイヤ変えなきゃなあと思うこの頃です。
1年たつのが年々早く感じます。
ryu
庭の木々が徐々に色付きはじめました。
最近ちょっと忙しい日々が続きましたが、
色づいた様子は美しく目に飛び込んできます。
この家に暮らし始めて5回目の初冬。
紅葉の季節に改めて庭の魅力を感じます。
毎日どんどん寒くなってくるこの時期ですが、
今日の夕暮れにうつる朱色は格別でした。
寒さも必要。四季のある暮らしは幸せです。
モミジの色づきは、あと半分。
これもまた楽しみです。
myu
先月の終わりからつい先日まで、
伊豆七島の新島で行われていたフェスティバルに
TA(ティーチングアシスタント)として参加してきました。
ガラスのワークショップというに収まらないほど、
いろいろな事が行われて、サポートする側でしたが、
とっても勉強になりました。
いろんな人とも出会うことができて、
嬉しく楽しい数日間を過ごしてきました。
家族と離れていたのは寂しかったけど、
機会があればまた参加したいなあ。
ryu