ゆりのはな
つい先日 myu が貰って来たユリ。
もらってきた日はつぼみだらけだったのが、満開通り越して萎れ出したのも。
でも同じ花瓶にいるのも何だか嫌いじゃない。
普段取っちゃうけど、おしべもあったほうが見た目は好きだなあ。
まだもう少し先ですが、引っ越し先の町には、
「ユリの里公園」なんて公共の施設があります。
今の時期は色んな種類のユリが咲く中、
今月末まで「ゆりフェスタ」ってイベント期間。
いろいろ追込み時期だけど、
月末までに一度ぐらい見に行きたいなあ。
ryu
つい先日 myu が貰って来たユリ。
もらってきた日はつぼみだらけだったのが、満開通り越して萎れ出したのも。
でも同じ花瓶にいるのも何だか嫌いじゃない。
普段取っちゃうけど、おしべもあったほうが見た目は好きだなあ。
まだもう少し先ですが、引っ越し先の町には、
「ユリの里公園」なんて公共の施設があります。
今の時期は色んな種類のユリが咲く中、
今月末まで「ゆりフェスタ」ってイベント期間。
いろいろ追込み時期だけど、
月末までに一度ぐらい見に行きたいなあ。
ryu
いい香り。
青梅を食べてはダメだと言われているけど、この甘い美味しい香りは、
まるで桃を目の前にしているよう。
思わず食べたくなっちゃいます。
ヘタをとって、洗って、ひとつひとつ丁寧に拭いていると、梅にも愛着
わきますね。どうぞどうぞ美味しく浸かって下さい。
すこし遅くなったけど、今年も梅シロップの仕込み。
私はお酒がまったく飲めないので毎年梅酒ではなく梅ジュース。
子供たちも大すきなので、今年もたっぷり作りたいなあ。
myu
企画展参加のお知らせです。
奈良県は明日香村にある自家焙煎のカフェ「珈琲さんぽ」さんで、
アイス珈琲のグラスと風鈴がテーマの企画展です。
えむにも種類は少ないですが出品します。
実はここのマスター、僕が珈琲好きになったきっかけを作った方。
なんて言うと大げさに聞こえますが。
そのマスターがまだカフェを始める前の前の話、
彼は僕が勤めていたガラス工房の生徒さんでした。
とにかく珈琲好きらしく、
生豆で購入した珈琲豆を小さな金網で焙煎する凝りよう。
とにかく深入りで、にが〜くて、珈琲に慣れていない僕は
「にがじる」ってよんで、初めのうちこそいやいや飲んでました。
飲まなくてもって思うかもしれませんが、
目の前で金網使って焙煎から始めて
「はい、どうぞ」って言われたら飲まない訳にはねえ。。
でも不思議なもんで一年近くコンスタントに飲まされたら、
「にがじる飲みたいなあ」ってなり、珈琲好きになってました。
そんなオーナーさんのいる珈琲「さんぽ」さん。
明日香村においでの際にはゼヒどうぞ!
++
あ、あと明日香村ではこの夏、
明日香村の色んな場所でガラス展が開催されるイベント
「明日香のどこかでガラス展」が行われるようです。
ryu
えむにの風鈴は他と何が違うって「厚み」です。
一般的なガラスの風鈴よりも薄いんです。
そうすると音がカランカランと響いて少し余韻が残ります。
しかも、作ったときのばらつきで、
「ド、レ、ミ」ぐらいの音の差があったりも。
でも薄くしたら、よく見るガラスの風鈴のカタチでは鳴らなくて、
こんなベルのカタチになりました。
当然、鳴らすハンマーも特別製。
本体部分との隙間を個々に調整して鳴りやすくしています。
そして、短冊。
紙製ではどうもしっくりこなくて、
たどり着いたのがペラペラの薄い銅板。
もちろん端は折り返して丸みを持たせ、モヨウも叩いて入れてます。
紙製よりも揺れが少ない分、ハンマーを調整してあるし、
逆に風によってはうるさいぐらいに鳴ります。
なにより無くさない限りはずっと使えるものです。
んふふ。我ながらスゴく気に入ってるアイテムで、
今日の記事はちょっと自慢げになりました。
来週始まる個展までに、もう少し作っておかないとなあ。
ryu
どくだみの花が咲いた。
幼い頃はドクダミって好きじゃなかった。
庭中あちこちに咲いていて、名前も、触った後の独特の匂いも、身体にいいよ、と言われるお茶も苦手だった。
それが、大人になり、自分達で暮らすようになってから、
花挿しに庭の植物を生け始め「どくだみってなんて美しいんだろう」
と思うようになった。
今では大好きな植物。
野バラも咲いた。
紫陽花も色づいた。
この咲き始めの淡いグラデーションが好き。
ギャラリーにも梅雨の色が運ばれてきました。
myu
我が家のすぐ横を通る用水路ではホタルが見頃。
夜が気持ちよくなってきた季節。
お風呂上がりに家族4人で見にいきます。
myu の足にとまったホタル。
写真に撮ることは難しい、ほんわりとした灯り。
myu の小さい頃は、実家のまわりの田んぼにも沢山いたそうですが、
今ではすっかり姿を見なくなってしまったそうです。
僕がホタルを初めてみたのは確か中学生になってから。
両親に連れられて、お金払って見にいったのを覚えています。
うちの子供たちは歩いて見にいったことを覚えてるといいなあ。
ryu
石川県白山市のギャラリーノアさんで一昨年に続いて二度目の開催です。
日々を楽しく演出出来るようなガラスの器を中心に展示致します。
前回好評の壁の花挿しや、照明も展示致しますので、
梅雨の最中ではありますが是非お越し下さいませ!
ガラスに惹かれガラスとかかわる日々。
つくって、つかって、またつくる。
そんな生活を送る夫妻のつくる作品は、
日々の暮らしの中で居心地が良さそうです。(DMより)
ryu
新潟出張から戻っても落ち着く暇もなく、
がんがん制作に励んでおります。
今日は注文品で500ml近いサイズのポットや急須を作っていました。バーナーにしては大きめサイズです。
もう今の季節見るからに暑そうな作業風景ですが、
半袖を着ると腕の内側が熱くて作業に耐えられないので、
吹き上げるときだけは長袖を着込んでおります。
吹き上げたら脱いで。次のを吹く時にまた着て。。
耐火布でできた袖だけの「腕カバー」もあるけど、
服脱ぐ方が楽な気がして、結局長袖。
汗かくのが仕事の季節になってきましたが、
寒くてふるえるより好きだなあ。
ryu
6日から開催中の新潟伊勢丹5階での展示。
本日の日曜日はデパート夜8時まで開店しています。
会場の風景ではないですが、こちらの香水瓶たちも新潟旅行中。
この季節ならでは。
風鈴の制作もどうにか間に合って今回も持っていっています。
カタチ違いの花器も楽しんで選んでもらえてるようです。
会期中のこの1週間は ryu がホテル住まいしながらのデパート通勤。
いつもとは違う日々を送っています。
多分、家で制作しているほうがよっぽど気楽だし、しょうにあってる。
それでもいろいろな新しい出逢いに感謝しながら接客も頑張っています。
12日(火)まで。
もしお近くの方がいらっしゃいましたら是非!
どうぞよろしくお願いいたします。
myu