きれいだ〜


吹きガラス作業を終え、ぼーっとする時間。
刻々と変わる空の色に見とれます。

しかし、今年は有難いことに忙しい。
自営業だけに、「休み」って概念がもともと無いのだけれど、
休むこと無く、ずっとガラス作ってる気がします。
本当に幸せなコトです。

でもいつもは myu と2人でこなしている仕事だけど、
これだけ忙しいと、ちょっと手が欲しくなる時も。

子供達、早く大きくならんかな。
いやその前に誰か探そうかなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

グラール玉


今日から ryu は吹きガラスの旅。
昨日の夕刻出発前にこのガラス玉を託しました。

12_6_22_1

以前にも何回かブログに投稿していると思いますが、このガラス玉のこと「グラール玉」って呼びます。これは内側に色ガラスが入っているモノ。
表面にペンキ状の高温エナメルを塗って(1200度付近まで耐える絵具)乾かしてから絵具を落としながら隙間をつくってモヨウを彫っています。

このグラール玉を吹き場に持って行き、ゆっくり電気炉で温めて(550度付近まで)再び、吹きガラスの吹き竿の先端につけます。
温度をかけてなじませてから、もう一度上に熔けたガラスを巻きます。
それから吹く。結果、模様のエナメル層がガラスとガラスの間にサンドイッチされた状態になる訳です。

12_6_22_2

こちら向きで仕上がる予定。

12_6_22_3

中の色もキレイにでるといいな。

12_6_22_4

クリアーバージョンも。

12_6_22_5

今回は底からのモヨウも見えるものに仕上げる予定。

何時間もかけて彫ったこの玉を託す私も、これを吹く ryu もドキドキ。
この前の時は「プレッシャー玉」って呼んでた(笑)

きっと今頃吹いてくれているはず。
願いを込めてこのブログをアップします。
上手く仕上がったら又写真載せますねw

myu

⇒人気ブログランキングへ

「花しょうぶ祭」でのお茶会


12_6_21_3

先週末に大安禅寺の花しょうぶ祭りに出かけてきました。
お世話になっているお煎茶の先生がお茶会を催されているので、ここ数年毎回お邪魔しています。

今年は ryu が急ぎの仕事で出かけられずだったので、私と実家の両親と娘たちでお出かけ。

12_6_21_5

今年のお茶席のテーマは「薔薇」でした。

12_6_21_4

この季節にあわせ、毎年設えを新しくされているようで、今年はガラスのテーブルの上にお手前のお道具がセッティングされていました。

12_6_21_7

「えむに」の銀箔の茶入れ。

12_6_21_8

そして同じく、銀箔の鉢を水指として使って頂いていました。

このお茶会の数日前に「水指に使えるものを。。」と言われ、ギャラリーにお越しいただいた際に、このうつわを見立てて下さいました。
塗り蓋ではなく、葉っぱがそっと乗せてある様子がとてもキレイでした。

12_6_21_6

お菓子も薔薇の花のイメージ。とっても可愛い色。
そういえば、昨年は蓮がテーマだったなあ、と1年前を思い出しながら
美味しく戴きました。

12_6_21_9

お茶のうつわの写真を撮る時間がありませんでしたが、二煎目はこのように「えむに」の片口に入れられたお煎茶が各お席に配られ、皆さんが手をふれて自分で注ぐようになっていました。
こうやって使って貰えるってやっぱり楽しいですね。
沢山の嬉しいお言葉もいただけて、参加できて良かったなあ、と今年も
改めて感じました。

12_6_21_10

花しょうぶも見頃でしたよ。

myu

⇒人気ブログランキングへ

ちいさいパーツ


12_6_21_2

明日から吹きガラス作業ですが、少し空いた時間に
myu のジュエリーパーツ作り。

1ミリ以下にガラス棒を引いて、それから輪っかを作ります。
ピアスに仕立てるパーツの、そのまたパーツは本当に小さい。

12_6_21_1

それから、パーツに溶着して最終的にはこんなピアスになります。

この細いパーツは丸棒かと思うかもしれませんが、
きらきらさせたいから四角柱でとの myu からのご発注。

なおかつ、白いエナメルを一面だけに焼き付けてあります。

いつものことながら、細部にも凝りまくる myu のお仕事。

ちょっと眼が疲れたなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

ゆりのはな


つい先日 myu が貰って来たユリ。
もらってきた日はつぼみだらけだったのが、満開通り越して萎れ出したのも。

でも同じ花瓶にいるのも何だか嫌いじゃない。
普段取っちゃうけど、おしべもあったほうが見た目は好きだなあ。

まだもう少し先ですが、引っ越し先の町には、
「ユリの里公園」なんて公共の施設があります。

今の時期は色んな種類のユリが咲く中、
今月末まで「ゆりフェスタ」ってイベント期間。

いろいろ追込み時期だけど、
月末までに一度ぐらい見に行きたいなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

梅の時間


いい香り。
青梅を食べてはダメだと言われているけど、この甘い美味しい香りは、
まるで桃を目の前にしているよう。
思わず食べたくなっちゃいます。

ヘタをとって、洗って、ひとつひとつ丁寧に拭いていると、梅にも愛着
わきますね。どうぞどうぞ美味しく浸かって下さい。

すこし遅くなったけど、今年も梅シロップの仕込み。
私はお酒がまったく飲めないので毎年梅酒ではなく梅ジュース。
子供たちも大すきなので、今年もたっぷり作りたいなあ。

myu

⇒人気ブログランキングへ

「珈琲さんぽのガラス展」参加のお知らせ


企画展参加のお知らせです。

奈良県は明日香村にある自家焙煎のカフェ「珈琲さんぽ」さんで、
アイス珈琲のグラスと風鈴がテーマの企画展です。

えむにも種類は少ないですが出品します。

実はここのマスター、僕が珈琲好きになったきっかけを作った方。
なんて言うと大げさに聞こえますが。

そのマスターがまだカフェを始める前の前の話、
彼は僕が勤めていたガラス工房の生徒さんでした。

とにかく珈琲好きらしく、
生豆で購入した珈琲豆を小さな金網で焙煎する凝りよう。

とにかく深入りで、にが〜くて、珈琲に慣れていない僕は
「にがじる」ってよんで、初めのうちこそいやいや飲んでました。

飲まなくてもって思うかもしれませんが、
目の前で金網使って焙煎から始めて
「はい、どうぞ」って言われたら飲まない訳にはねえ。。

でも不思議なもんで一年近くコンスタントに飲まされたら、
「にがじる飲みたいなあ」ってなり、珈琲好きになってました。

そんなオーナーさんのいる珈琲「さんぽ」さん。
明日香村においでの際にはゼヒどうぞ!

++
あ、あと明日香村ではこの夏、
明日香村の色んな場所でガラス展が開催されるイベント
「明日香のどこかでガラス展」が行われるようです。

  • 会期 :6/23〜7/29
    定休日:木、金(7/9〜11臨時休業)
  • 場所 :珈琲「さんぽ」
  • 住所 :奈良県高市群明日香村岡55-4(明日香村役場向かい)
  • 連絡先:0774-41-6115

ryu

⇒人気ブログランキングへ

風鈴


12_6_18_3

えむにの風鈴は他と何が違うって「厚み」です。
一般的なガラスの風鈴よりも薄いんです。

そうすると音がカランカランと響いて少し余韻が残ります。
しかも、作ったときのばらつきで、
「ド、レ、ミ」ぐらいの音の差があったりも。

でも薄くしたら、よく見るガラスの風鈴のカタチでは鳴らなくて、
こんなベルのカタチになりました。

12_6_18_4

当然、鳴らすハンマーも特別製。
本体部分との隙間を個々に調整して鳴りやすくしています。

そして、短冊。
紙製ではどうもしっくりこなくて、
たどり着いたのがペラペラの薄い銅板。
もちろん端は折り返して丸みを持たせ、モヨウも叩いて入れてます。

紙製よりも揺れが少ない分、ハンマーを調整してあるし、
逆に風によってはうるさいぐらいに鳴ります。

なにより無くさない限りはずっと使えるものです。

んふふ。我ながらスゴく気に入ってるアイテムで、
今日の記事はちょっと自慢げになりました。

来週始まる個展までに、もう少し作っておかないとなあ。

ryu

⇒人気ブログランキングへ

庭の花をギャラリーへ


12_6_17_1

どくだみの花が咲いた。

幼い頃はドクダミって好きじゃなかった。
庭中あちこちに咲いていて、名前も、触った後の独特の匂いも、身体にいいよ、と言われるお茶も苦手だった。

それが、大人になり、自分達で暮らすようになってから、
花挿しに庭の植物を生け始め「どくだみってなんて美しいんだろう」
と思うようになった。
今では大好きな植物。

12_6_17_2

野バラも咲いた。

12_6_17_3

紫陽花も色づいた。
この咲き始めの淡いグラデーションが好き。

ギャラリーにも梅雨の色が運ばれてきました。

myu

 

⇒人気ブログランキングへ

 

ほたる


12_6_18_1

我が家のすぐ横を通る用水路ではホタルが見頃。

夜が気持ちよくなってきた季節。
お風呂上がりに家族4人で見にいきます。

12_6_18_2

myu の足にとまったホタル。
写真に撮ることは難しい、ほんわりとした灯り。

myu の小さい頃は、実家のまわりの田んぼにも沢山いたそうですが、
今ではすっかり姿を見なくなってしまったそうです。

僕がホタルを初めてみたのは確か中学生になってから。
両親に連れられて、お金払って見にいったのを覚えています。

うちの子供たちは歩いて見にいったことを覚えてるといいなあ。

ryu

 

⇒人気ブログランキングへ

 

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ