お知らせ遅くなりました。
明日から西武福井店で「日本の職人展」に出店します。
初めての参加で、ちょっとドキドキいたしますが
この夏に制作した新作から定番モノ1点モノなど幅広く展示致します。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さいませ。
期間中は僕か myu がお店番にたっています。
どうぞ宜しくお願い致します。
・西武福井店催事ページ
「日本の職人展〜受け継がれる心と伝統、匠の技の数々を一堂にご紹介」
⇒https://www2.seibu.jp/wsc/077/N000043328/0/info_d
会期:8/23(火)〜28(日)
会場:西武福井店本館6階催事場
時間:10:00〜19:30(最終日 17:00まで)
出店者:
革職人アルティジャーノ(山形県/レザーウェア)
平野刷毛製作所(東京都/刷毛ブラシ)
石附工芸(新潟県/加茂桐箪笥)
踏青舎(福井県/越前焼)
鍛冶工房いわい(福井県/越前打刃物)
越前工房きづな堂(福井県/仏壇/仏具)
市橋彫刻工房(福井県/一刀彫)
とんぼ玉工芸 こんげ屋(福井県/とんぼ玉)
glass atelier えむに(福井県/ガラス工芸)
山月窯(福井県/越前焼)
天然石工房 JIJI(大阪府/天然石アクセサリー)
素直研究所(福井県/タイルアート)
うるし工芸 藤(福井県/越前塗)
南条織物(福井県/畳縁バック)
天成真珠(愛媛県/真珠)
福井窯業(株)(福井県/蘇生笏谷石)
シラカワ家具(岐阜県/飛騨家具)
ryu
⇒人気ブログランキングへ
涼しくて寒いぐらい。すごしやすいです。
一昨日に制作途中をご紹介したモノが完成しました。
・「銀箔にモヨウ彫り」の記事 ⇒ https://emuni.jp/blog/?p=2188
黒っぽい部分が薬品で色を変えた部分。
銀箔の折り重なった部分や色の変わり方に景色が見えて、
ちょっと幻想的な夜のイメージに合います。
また写真だとわかりずらいですが、蜜蝋でコーティングする事によって、
まったりした艶がでて、なんともいい仕上がりだと思います。
全体だとこんな感じの花挿し。
これは高さが10センチ程のこぶりなヴァージョン。
20センチ高のものも続いて制作中です。
これら小さめのモノは
今週23(火)〜28(日)、福井西武6階催事場で開催の
「職人展」に展示するため明日搬入してきます。
というわけでこれから梱包です。
がんばろうっと。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
涼しくって膝の上で macbook 使えます。
そんな今日は金沢まで加倉井秀昭氏の個展に行ってきました。
加倉井氏とは戌年仲間で、学校出て数年一緒に働いた以来のお付き合い。
吹きガラスがとっても上手で、人間力(魅力?)もある方です。
ブログをみると文章も面白く書ける人なんだなあと思います。
・「加倉井秀昭」さんのブログ ⇒ http://ameblo.jp/bakainu1970/
会場は金沢市安江町の「コラボン」さん。
以前から気になっていたんです。
・「コラボン」さんHP ⇒ http://www.collabon.com/
これキレイだったなあ。
お皿なんだけど縁がちょっとだけ立ち上がってるんです。
ベネチアンの伝統的な秘技。
格子模様の中、1つ1つに気泡が入ってます。
さすがだね〜。
最近は削って形をつくることもしてるみたいだ。
キレイでいい仕事してるんだけど、ちょっと意外だったので聞いてみたら
加工機を手に入れちゃったからだそうです。
なるほど。はまるのもうなずける。
かわいくてコーヒースプーンに使いたかったので
手前のモノお持ち帰り。
コラボンさんのレトロな雰囲気にモノトーンなガラスが似合ってました。
加倉井氏の個展は明日の21(日)まで。
コラボンさんはお茶も出来ますので、
金沢の街歩きがてら立ち寄ってみては。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日は涼しかった〜。
久しぶりに温かい珈琲いれました。
さて、 myu のお仕事で、銀箔にモヨウ彫り。
エナメルの掻き落としとは、また違った雰囲気になりますが、
彼女の世界観は変わりませんね〜。
銀箔(正確には銀箔の手前のちょっと厚い物で「銀澄み」)は、
吹きガラスで生地を作っている最中の熱い時に張り付けて、
しっかりと焼き付けてあります。
そうすると剥離しにくいし、内側の色が金色っぽくなるのです。
そして冷めた後でモヨウを彫り込んでいきます。
彫るのは先端にダイヤビットをつけたリューターという機械で、
歯医者さんで歯を削る機械を想像してもらえば良いかと。
初めは何にも無い生地が右のようになります。
ここで終わる物もありますが、
今回の物はここから部分的に銀の色を薬品で変えていきます。
薬品と言っても温泉成分の元みたいなもんです。
その後、変色を抑える為に蜜蝋でコーティングして完成なんですが、
色変えるのに少し時間がかかるので今日はここぐらいで。
また後日アップいたしますね。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日は夕方からの雨がスゴかった。
ちょっとあたっただけでシャワー浴びたみたいになりました。
夏ってばスイカが美味しいですね。
外で何の気も使わずに、ばりばり食べるのが一番好きですが、
今日は一口大にして「雲の器」に。
目立つタネをとってあるので、なんか雰囲気が今ひとつな気もしますが、
食べやすくて、のんびり味わえます。
ちなみにばりばり食べる時は大きな「雲の皿」なんかに
三角切りをどかっとのせちゃいます。
食べ方で味わい様も変わって面白いですね。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日は雨降ってちょっと涼しくなったかな。
いや。じとじとだあ。
最近ノンアルコールにはまっていましたが、
今日は久しぶりに「D−Lineそばちょこ」で氷ビール。
ビール好きな人には邪道と言われそうですが、
ビールに氷いれて飲むのが割と好きです。
下戸な僕にはちょうど良く薄まり、
飲むのに時間かかっても、冷たさ持続してくれて美味しいのです。
氷浮かべるには、そばちょこサイズがちょうど良い感じがするし、
薄づくりなので口当たりも気持ち良い。
ビールでなくても美味しく飲めるだろうなあ。
あ〜もう酔ってきた。あちい。
ますます弱くなってるなあ。。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
仕事が一段落。今日はちょっとのんびりできました。
おすしを頂きました。
アブラ桐の葉に包まれていて、まあ押し寿司になるのかな。
僕は福井に来て初めて食べました。
包んである葉を開けるとこんな感じ。
酢でしめたマス?がのっていて、ショウガが一切れその下に。
当然ご飯は酢飯できゅっと締まってます。
地域や作る人によっては笹の葉やホウバに包まれてるのや、
マス以外の魚のとかも頂いて食べたことがあります。
美味しいんですよね〜。
聞くと、地域のお祭りの時など、
なんか行事の時に作ったりすることが多いみたい。
美味しいから、また来年も。。
なんてちょっと期待してしまいます。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
32度が涼しいと思うのはちょっとおかしくなってますね。
myu の実家の玄関先、朝顔がいました。
支柱にツルをからませ、朝方には花も咲かせていました。
この家はいつも植物が沢山あるので、
あ〜季節だなあぐらいに思ってましたが、
何度か通る度に、、あれ、ドコから生えてるんだ?!
根元を追うと、コンクリの隙間から。
タンポポやら雑草は良く見かけますが、朝顔は初めて。
強いなあ!
でも、ココから芽吹いた朝顔に支柱を立ててあげて、
花まで咲かせる myu のお母さんが、なによりスゴいと思うのでした。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
2011-08-15
|
季節
|
タグ 夏, 花
暑いので午前中と夜に火の作業する事にして
あとは夏満喫といきたい所だけど、なかなかね。。
今日はここ数日バーナーワークで作っているポットの
そのまたちょっとマニアック?に蓋の作り方。
ポットや急須なんかには必要なパーツですね。
まずは本体の口径をはかります。
その径に合わせて真っすぐなラインを作ります。
これが大事で、時間もかかる所。
径が決まったら、細目の炎で部分的にあぶりつつ、
両方から押していくと。
ちょっと出っ張ってきました。
もっと押して。
引っかかりの部分になります。
内側に入り込むエッジの部分をしっかり作っておくと、
蓋のおさまりがいいです。
蓋の頭の部分の作業棒をとって、形をつくります。
形はデザインによって変わります。
今回は平らな蓋になります。
蓋に隙間はあるから。。とは思いますが、
やっぱり空気穴あけないと出が悪いです。
もう一回作業棒をつけて、いらない部分を切り離します。
仕上げに落ちるの防止ぽっちをつけます。
こんな風におさまって完成。
モノにもよりますが、
蓋と本体が同じ時間かかる場合もあったりして結構手間な作業だけど、しっかり作ると、おさまりが良くて気持ち良いです。
ふう。長くなりました。。
そしてまた明日もこれ作ってます。
ryu
⇒人気ブログランキングへ
今日は3時にがまんできなくなって、
子供のプール遊びに乱入してました。
気持ち良かった〜。
夜お風呂上がり何となしに「ボタングラス」にカルピスソーダを作り
ぐいっと一口飲んでグラスを置いてみると。
お、なんか。。
このグラスにお似合いだ。
半透明の白い線モヨウの上に黒い点がポツポツとついてるから、
下の方は黒い点しか見えなくて、上に白い線が続く。
少し透き通ったカルピスソーダだからよけいに
半透明の白い線と相性良く見える。
うん。気に入った。
これからカルピスはこのグラスで飲もう。
いろんなガラスに、いろんなもの入れて使うと
いろんな発見があって、いろいろ楽しいです。
ryu
⇒人気ブログランキングへ