ラインビアマグ


ビールっぽいでしょ。
でも最近はもっぱらノンアルコール。
平たく言ったらちょっと値段高めのジュースです。

ビール飲むとよけい暑くなるし、
金沢からの帰り道もこれなら飲みながら帰っても問題ないし。

というわけで、最近ハマってます。

写真のラインビアマグは350を注ぎきった状態。
泡とのバランスもいい感じです。

薄づくりなので口当たりも良し。
軽くて飲み物そのものを持ってる感じもして面白し。

夏場はこれぐらい大きめのグラスでぐびぐび。
昼の水分補給や、もちろん本当のビールにも。

いいですよ〜。

ryu

たなばた会


今日は七夕。
子供の通う保育所ではたなばた会がありました。

先生達の劇と子供達の歌など短い時間ながらも楽しい時間。

つい笑ってしまったのが、先生達の劇でのこと。
神様役の先生が織姫と牛飼いを引き離すシーンの
迫力ある演技が怖かったのか小さな子達が一斉に泣きだします。
本当にタイミングばっちりに泣き出したので
そんなシーンでないのに、つい笑っちゃいました。

大きな子達は全然楽しそうだったし、
小さな子達は先生がいじめられてると思ったのかな。
なんか泣いちゃう可愛さに、とてもほんわりしました。

それにしても先生達って、
折り紙やら工作やら、ピアノ弾いたり歌ったり
そして、しつけやら教育やら。。おまけに劇まで。

ほんとにスゴい。 
いつもありがとうございます。

ryu

瓶の窓


「myu」 の新作「コトバ 瓶の窓」。
小さなペーパーウェイトです。

今週末から始まる「ペーパーウェイト展」に出品いたします。
僕が myu の指示のもと生地をつくり myu が絵つけをしています。

・「ペーパーウェイト展」の詳細ページ
⇒ https://emuni.jp/news/1107_sumito.html

この生地はバーナーワーク技法で作っているので、
制作中は真横で机並べて作業している myu にその都度チェックを貰い、
僕も緊張しながら最後の仕上げまでもっていきます。

チェックは本当に厳しいので、正直たまにイラッとくる時もありますが、
「いいものを」という気持ちは一緒なので、
集中して最後まで取り組んでいます。

生地の後の myu の絵つけは言うまでもなくです。

この作品を手に取って
「わあ!」なんて感じて頂ければ myu 共々最高です。

ryu

何年ぶり?のグラール玉


これ、ガラスをつくる人達の呼び方なのでしょうか。
「グラール玉」って言います。通称「グラ玉」
吹きガラスで、卵形に吹いた玉を一度冷まし、それに細工をして、
もう一度この上にガラスを巻き取る為に用意するもの。

私がグラールをつくる時は、ガラスの間に模様をサンドイッチしたい時。
卵形の生地に高温の白いエナメルを全面塗り、乾いたらそれを削る。
ひたすら削る。
そんな作業に時間をかけています。
これが自分のいい時間なのです。

でも、このグラ玉、なかなか手間のかかる作業で。。
実は子供を産んで、吹き場作業をryuに頼むようになってからは
しばらく封印?してたんです。

例えば、5時間かけて模様を彫ったグラ玉でも、
吹き場でもう一度吹き竿につけて、
上にガラスを巻いた時に失敗してしまうことだってある。
そんなプレッシャーの多い技法だから、
近年はしばらくお休みしてました。

母になってからのエナメル仕事は
カタチを仕上げたガラス生地の表面に、
低温のエナメルを施し模様を入れること。
より細かいモヨウを残すことが可能だし、じっくり時間をかけられて
今の私にはぴったりの作業なのです。

今回、久しぶりに「グラ玉」を再開しようと思ったきっかけは、
昔つくったこの雰囲気の作品を気に入って下さった方から
新たに制作を頼まれた事。
先日、5年ぶりに吹きガラスの現場を体感して
そろそろ又あのタイプのモノもつくってみたいなあ。
と思っていたところだったので、ちょうどいいタイミングでした。

仕上げたグラール玉を電気炉にいれてゆっくり温めます。
急激な温度変化で割れないように、
550度付近まで2時間ほどかけて温度アップ。

吹き竿の先端につけます。
1200度の焼き戻しの窯で少しづつ焼いて
表面のエナメルをしっかり焼き付けます。
それからどろどろに溶けたガラスをこの上に巻く。
そして吹く。

今回のご注文のうつわは大鉢。
これは吹いて、今から高台部分のガラス種をつける前です。
(ベージュに見えるのはガラスの温度が高いから。冷めたら白色です。)
ホントはガラスを上に巻き取った時が一番キレイなのですが
作業途中すっかり夢中になってしまって、
あんまり写真を撮れませんでした。

でもなんとか形になり、無事仕上がりました。
今はまだ金沢の工房の徐冷炉(電気炉)のなかで
ゆっくり冷めていっている頃です。

久々のグラールもの。
出逢うのが待ち遠しい。

myu

よろしければクリックお願いいたします⇒人気ブログランキングへ

「抹茶を楽しむ うつわ展」のお知らせ

「うつわ謙心」様の主催、会場は「酢飯屋」さんで
「カジュアルなお茶・新しいスタイルのお茶」をテーマに
陶磁器、ガラスの器を展示します。

・うつわ謙心様HP⇒ http://www.utsuwa-kenshin.com/
・酢飯屋様HP⇒ http://www.sumeshiya.com/

期間中の16(土),17(日),18(祝)には予約制で
【茶会スタイリスト岡田和弘による茶事】
~夏を涼しむ氷水抹茶で一服~を開催。

・世界茶会 岡田和弘様HP⇒ http://www.chakai.jp/
・wagashi asobi様HP⇒ http://wagashiasobi.wordpress.com/

イベントの詳細やご予約は主催者「うつわ謙心」様のご予約ページから。

http://www.utsuwa-kenshin.com/reservation.html

とにかく楽しそうなイベントで「えむに」も
16〜18日は在廊しております。 
ぜひどうぞ♪

【参加作家】
大中和典(陶)⇒http://www.c-able.ne.jp/~coil/
大脇直人(陶)
北川チカ(陶)⇒http://office-nord.com/
二階堂明弘(陶)⇒http://nkdakhr.exblog.jp/
橋本忍(陶)⇒http://hashimotoshinobu.com/
二川修(陶)⇒http://osamu-futagawa.info/
glass atelier えむに(硝)⇒ https://emuni.jp/

ryu

ネムノキ


吹きガラス作業の設備を借りてる建物の裏に
とっても立派なネムノキがあります。
もう花がついてました。

家の周りにもところどころあるけど
こっちに住むようになってから知った花。

けっこう目立つ色だけど
それまでは目に入らなかったのか、
無かったのかはわかりませんが、
知ってからはこの季節の楽しみが一つ増えました。

ふわふわでピンクで可愛らしい花と、
葉っぱとの調和がなんとも好きです。

ryu

プール


昨日と今日と子供達はプール遊び。
こっちが冷たいと思う程の水の温度も関係ないようで、
入ってぱちゃぱちゃ水をまき散らした後、
すぐにお尻までつかります。

気持ちよさそう〜。

いちおう小休止をはさむけど、ほっとくといつまでも入ってる。
機嫌も良いし、夏の休みはプールにかぎりますねえ。

え〜っだめ〜!っていわれそうだけど、
今度一緒にはいろうかなあ。

お、明日からの吹きガラス作業にプール持ってくか!?
いやダメだ、きっと作業に戻れなくなる。。

ryu

月夜のヤモリボトル

途中時間があいてしまいましたが
以前に途中の状態で紹介した作品が完成しました。

制作途中の記事⇒https://emuni.jp/blog/?p=1419

見比べると足もちゃんと4本くっつけて手の指もあります。

全体だとこんな感じ。

やわらかい感じのバランスで仕上げたつもり。
パーツをつなげる前にいろいろ考えてから仕上げてはいるけれど
実際このように完成してからも、あーだこーだ考えるもんです。

でも一度仕上がったら、そこからはいじらないようにしてます。
きりがないから。

そうして次はあーしようこーしようなんて
また何か作りたくなります。

器を作るのも楽しいし、こんなの作るのもまた楽しい。
いろいろやめられませんねえ。

ryu

「涼をたのしむ展」のお知らせ


この夏は何度もお知らせ出来るような、
「えむに」のガラスを手に取って頂ける機会を
いろいろな所から頂くことができ、とても嬉しいです♪
ありがとうございます。

これはお隣金沢にある「しいのき迎賓館」内の
「セレクトショップGIO」様の企画展です。

・「セレクトショップGIO」様HP⇒http://shopgio.jp/

今回の企画は「涼」と「いしかわ」に関わるモノを集めたイベントで
「えむに」も涼を感じる器を出品し、
ショップでは8月いっぱい展示して頂きます。

7月9(土)、10(日)は会場を同建物内のしいのきプラザに広げ、
ウィークエンドマーケットを開催。
加賀紅茶のワークショップも同時に開催するようです。

【会期】7/9〜8/31
【時間】10:00〜18:00

詳しい情報は「えむに」HPの news ページの
各イベントページからもご覧頂けます

・えむにHP news ページ ⇒https://emuni.jp/news/

どうぞ宜しくお願い致します。

ryu

夕日


日が長くなってもう折り返し、
そして半年が終わろうとしています。

太平洋側からこちらに来た時、海に日が沈むのを初めてみて感動し、
その美しさに出会いたくて、よく海岸まで行ってたなあ。
日の入りがこの辺りだと19:16。 
今日の夕日をみて何となく思いだしました。

あれからもう10年以上経ちます。
年々一年の早くなること。

特に折り返してから後はガラス屋の忙しい時期と重なり、 
あっという間に年末になりますが、
ガツガツ作って忙しく楽しく過ごしていこうと思います。

おーっし!

ryu

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ