おやすみ


今日は実家の用事を済ませつつ休日モード。
なんか久しぶりにぼーっとする時間が多かった。

あの地震で飛び出したままの本を片付けてると
なんか懐かしい漫画やら雑誌やら目につきます。

いちいち中をのぞいては戻してと、
やたら時間がかかるのは当然のことですね。

ちょいと目についたのがコンピュータ関係の雑誌。
僕が興味を持ち始めていた80年代と今の差がすごい。

メモリは32Kとか今のどんな書類も無理じゃないかと思うほど。
記録媒体も主流はカセットテープ、カラー8色とか白黒が当たり前。

呼び名は「マイコン」。

普段あんまり気にしたことないけど、
な〜んか自分の歳を感じました。

ryu

東京おでかけ日和


昨日で「福時」も終わり、後は帰るだけですが
埼玉の実家の用事があり、少し関東にいます。

今日はいいお天気でしたので、
急ぐわけでもなし、のんびりと街を散策しようかと。
実家の用事もそこそこにお出かけ。

まずはぶらぶら渋谷のうつわ謙心さんへ。
・うつわ謙心さんのHP ⇒ http://www.utsuwa-kenshin.com/

お誘いされている7月の企画展のお話なんかして
店内の器をひとしきり。

すっきりとしてるけど、味のある器が並んでいます。
あいかわらずいい雰囲気です。

そして次は歩いて六本木方面へ。
ミッドタウン内のサントリー美術館横のミュージアムショップに
今月から3カ月ほど「えむに」のガラスを置いて頂いていますので、
ちょっとのぞきにいきました。

ああいいうところだと、なんていうか、、ちゃんとみえます。
いや、ちゃんと作っているので当たり前ですが。。

最後は銀座松屋。
myu もファンで僕も前から見たかった中野幹子さんの個展へ。

中野幹子さんのHP ⇒ http://www.kanstable.com/

いや〜よかったです。
思わず「すばらしいですねえ」なんて、口から飛び出しました。
そんな言い方普段しないのに、今さらなんか恥ずかしい。。

写真でしか拝見したことなかったのですが、
もう、だめですね実際見ちゃうと。
ひとつお嫁に頂いてきましたよ。ふふ。
最後にご挨拶もさせてもらって揚々と会場を後に。

そして帰路。
乗っていた日比谷線が急停車。そして地震にあいましたが、
たいした混雑にも巻き込まれず、
時間も1時間ほど余計にかかった程度で実家までたどりつけました。

時間が少しずれていたら、もっと大変だったかもしれません。
その点ラッキーだったと思います。

いろんな意味で刺激的な、いろいろあった1日でした。

ryu

福時〜最終日〜


イベント福時。
3日間の会期は短いです。

最終日の今日は朝から文房流煎茶の玉露席を実演?していただきました。
道具は会場に展示してある中から選んで頂き遊び満載。

全ては揃いませんが、用意していない分ライブ感があります。
もともとこういう事からはじまったんでしょうねと先生方も楽しそう。
じっくりと玉露のお手前を拝見できました。

煎茶の葉を小さめの急須にたっぷり入れ、
ほぼ同量の水(湯ざまし)を入れてしばし。
お茶のエキスが浸み出した頃合いで最後の一滴まで別の急須に。

金色の透明な液体を
おちょこより小さい器にほんのすこしづつ頂きます。

少しだけどほんっ〜とに甘み、旨みがすごい!
衝撃的な味わいで、飲んだ後もしばらく後味が続き
その味わいも刻々と変化していきます。

その後少し多めに水(湯ざまし)を入れて2煎め。
お湯を入れて3煎めと頂きます。

甘み⇒苦み⇒渋み
と味が変化していくのが味わえて
とっても面白くおいしかったです。

こんな風に目の前でいれてもらうと、これがまた良い時間になるもので、
来年の企画に入れようとメンバーで盛り上がりました。

今年はなんだか自分たちが一番楽しんだ感じがしますが、
あるお客様が、この場にきて心がすーっと軽くなって癒されたと
本当にうれしいお言葉を頂きました。

一人でも多くの方からこんな言葉を頂けるように
来年もまた開催したいと思っています。
今回、お越しいただいたたくさんの方々、
本当にありがとうございました!!

ryu

福時〜なか日〜


福時の2日目。
3日間と短い会期のため、もうなか日。

今日は昨日に輪をかけて楽しい時間が多かったです。

特にお昼ごろにお越しいただいた、福井出身の音楽家の方が
展示してあった大きな和紙の作品の前をステージに
お持ちのバイオリンで演奏してくれました。

無理なお願いにもかかわらず
聞いたことがあるようなクラシックの曲のさわりを快く何曲か。

ほんの短い間ではありましたが、と〜っても贅沢な時間で
会場にいた人みんなが笑顔になりました。

来年は本気で福時企画に盛り込みたいなあなんて思いました。

お煎茶を楽しんで頂いたり、体験を楽しんで頂いたりと
お客様が会場に長くいて頂けると
「福井時間」が伝わっている気になって、本当に嬉しく思います。

明日は最終日で、開場は16時までとなっておりますが、
最後までゆったり「福井時間」を
お楽しみいただけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

ryu

福時〜初日〜


今朝はすごい風でした。

それでもバスと電車で会場まで行ったおかげで、
昨日よりたくさん桜をみれました。
いいですね〜。

さて初日。文房流のお煎茶をゆったりといただいて開場いたしました。
みんな、焦るわけでもなく、いそがしくするわけでもなく、
とにかくマイペースのんびりムードで、
これが福井時間ですといった雰囲気をにじませていました。

お越しいただいたお客さまも長くゆったりされた方が多かったので、
福井時間を堪能して頂けたのではないかな、なんて思ってみたり。

僕は長く会っていなかった友人が来てくれたり、
会いたかった方とやっとお会いできたりと、とても嬉しい一日でした。

お会いできた方々、本当にありがとうございました。
明日もまた、ゆったり福井時間の中での、
いろいろな出会いを楽しみにしております。

ryu

会場づくりの一日


今日はイベント「福時」の会場づくり

・福時特設サイト ⇒ http://sites.google.com/site/fukudoki/home

小さい車に満載の荷物を持って会場へ。
一年ぶりですが道を覚えているものです。

途中、皇居のお堀の桜がきれいに咲いていて、人もたくさん。
福井はまだでしたが、こっちはもう見頃のようです。

会場に着いてからは予行演習のおかげでスムーズに。
あわせて今回は余震も考慮して展示台に一工夫。

普段は重ねてのせているだけですが間に練り消しをかませてみました。
結構きいて、ずれたりしなくなりましたが。。
(お、地震。今揺れました。大丈夫かな?)

最後に文房流の先生にお花を生けて頂いて完了。
やっぱり違いますね。すごくいい感じにして頂きました。

小さい花器は僕が生けましたが、
まあ。。。。。優しい目でね。。。

全体的には昨年より賑やかで楽しい感じになりました。
ぜひお煎茶を楽しみながら、ゆったり福井時間を感じて頂きたいです。

期間中は僕がおりますのでなんなりとお声かけてください。
お待ちしております。

ryu

福時ワークショップ


明後日からのイベント「福時」ですが、
実は開催するか否か3月末まで結論を伸ばしていました。

震災直後の混乱が続いていては行くだけ邪魔になるし、
他にやるべきことがあるのではないかとも考えていました。

しかし、今や東京の混乱も少し落ちつき
人々が次の行動に出ている状況。

お花とお茶とモノづくりでゆったり福井時間のおもてなし。
こんなときだからこそやらないとと
メンバー一致で開催することになりました。

そして被災地のために何かと考えて、
期間中に開催するワークショップの参加料を
全額義援金に寄付することに致しました。

・「福時」ワークショプの詳細 
⇒ http://sites.google.com/site/fukudoki/wakushoppu

当日受付のものもありますので、ご興味ある方は是非。

さて、明後日からの3日間。
沢山の方にゆったり福井時間を感じて頂ければと思います。
僕はこれから荷物満載の車で東京へ出発です。

ryu

予行演習


明日出発の今日は大詰め日。
ギリギリ明日徐冷から上がるモノを
午前中で仕上げて窯入れ。

もうちょっと余裕のはずでしたが、予定がずれるのも良くあること。
それでも徹夜する程ギリギリなことはまずありません。

余裕を持ってスケジュール組んでいる、といえば聞こえはいいですが、
単に僕は小心者で、遅れたりするのが心配でしょうがないのです。

待ち合わせとか予約とかも、スゴく早めに着いてしまい、
どこかで時間をつぶすこともしばしば。

まあ困ることは無く、むしろ良いことが多いので
いつも心配しながらスケジュールを早めに組んでます。

そんなスケジュールも少し押しつつ、午後は展示の予行演習。
持っていく展示台をギャラリースペースに全部ならべて
仮展示をしました。

ギャラリーで個展するときは、こんなこと出来ませんが、
会場に行けない myu も一緒に展示作業ができるし
当日も時間がかからなくて済みます。
荷物の持っていきすぎも避けられますしね。

ちょっとの面倒で、いいコト尽くめ。
まあ最終的には会場いってから仕上げになります。
あと一息です。

ryu

栓づくり

明後日には東京へ出発です。
1週間ほど留守にするので
やっておかないといけない仕事が。。

11_04_04_1.jpg

myu の香水瓶ですが、最近栓を蓮の花のイメージに変えて
より凝ったつくりになりました。

この栓は彼女のリクエストどおりに僕が制作しています。
なので、留守の間の納品分をエナメル絵つけする前に
先に作り貯めないとなりません。

11_04_04_2.jpg

花びらパーツは1個につき12枚。
試作を繰り返してこの枚数に落ちつきました。
大きさも内から外にすこしづつ大きくなるように、
何となくサイズ違いを作って、上手いこと合わせます。
地味な作業の繰り返しですが、いっぱい並ぶと充実感を覚えます。
あくびもでますが。

11_04_04_3.jpg

円錐形を作ってそこに花びらを内側から溶着していきます。
花だけで完成させてから、本体と合わせた栓に溶着して完成です。

myu の作品のためのリクエストに答えることも僕の大事な仕事。
もちろん逆に myu に僕がリクエストする場合もあります。
こういう作り方ができるのも「えむに」の特徴ですね。

ryu

昨年の福時の展示


11_04_03.jpg

今度の週末 金、土、日 は南青山でイベントです。

・「福時」特設サイト ⇒ http://sites.google.com/site/fukudoki/

写真は昨年の展示の様子。

会場は広く、もともと多目的スペースなので雰囲気づくりが大変。
メンバーそれぞれで好きにしていますが、
僕は今年もこんな感じで考えてて
枠と板からなる什器を用意して持っていきます。

気持ちは「えむに」の移動展示。

正直ガラスよりこの台のほうが大荷物ですが、
雰囲気よくしたいのでやれることはやります。

他のメンバーとの兼ね合いもあって
全体的には、当日にならないとわかりませんが、
テーマの「福井時間」を少しでも感じてもらえるように
会場づくりできたらいいなと思います。

ryu

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ