謹賀新年 2015


 12_12_10_4

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

新しく始まった2015年も沢山の皆さまとのご縁に感謝をしながら、
心をこめてひとつひとつ制作に励みたいと思っています。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとっても素晴らしい1年となりますように。

 

ryu&myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

仕事納め 2014

先日、いつも大変お世話になっている東京の「うつわ謙心」さんが工房に遊びに来て下さいました。お土産にいただいた「cafe 中野屋」さんのシュトーレンでお茶時間。
とても美味しいほっこり時間を過ごしながら、(ご馳走さまでした!)
今年も無事に仕事納めとなりました。

14_12_28_6

今年1年もいろいろなお仕事をさせてもらいました。
私たちは「ガラスをつくる」ことで、沢山の皆さまとご縁をいただいています。
そのご縁が繋がり、また広がっていく。
そんな日々はほんとうに有難いことだらけです。

14_12_28_2

ひとつひとつのコップを
これからも大事に丁寧につくっていきたいと思っています。

14_12_28_1

ひとつひとつの模様を
また丁寧に彫りこんでいこうと思います。

14_12_28_7

そして、私たちがつくるガラスで
皆さまにまたひとつ愉しみをお届け出来たらこんなに嬉しいことはありません。

今年もあと数日ですが、年末はすこしゆっくり過ごし、
また新たな気持ちで新しい年に向かっていきたいと思います。

何かと慌ただしい時期ではありますが、
皆さまもどうぞご自愛いただき、素敵な年末をお迎えください。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

 

 

ここ数日の制作


14_12_26_9

今年は12月に入った頃から降っては溶けての繰り返し。
我が家のあたりは、海に近い平野部なのであまり多くは積もりませんが、朝起きて一面真っ白になっているとやっぱりちょっとウキウキします。

それでも1日晴れている日なんてほんとうに稀で、ほとんどの日はグレーの重い雲に覆われた空が広がり、雨や雪が降り、ほんの時々、お日様が顔を出す、といった北陸の冬。

14_12_26_2

そんな中、もくもくと模様を彫る日々です。

14_12_26_3

14_12_26_4

いろいろご注文いただいているモノたち。
なんとか年内に、とお約束している分から仕上げられるよう、手を動かしています。

14_12_26_5

14_12_26_7

吹きガラスの窯はもう火を落としたので、ryuは毎日、酸素バーナーでの作業が続きます。

14_12_26_6

順に発送し、ようやく年内の仕事のメドもたってきました。

そして、いろいろ参加させてもらっていた展示会もぶじに終了。

14_12_26_8

(この写真は福井西武の搬出のあと。帰り道は雪でした。ホワイトクリスマス♪)

お世話になりました企画展
東京馬喰町ギャラリーamco「嶺北への旅」
銀座三越8階ギャラリー「アートの贈り物」展
福井西武6階催事場「wazabi歳末マルシェ」
それぞれの場所へ足をお運びいただいた皆さま、どうもどうもありがとうございました!

これで今年の展示会はすべて終了です。
ご縁をいただいた皆々様にはほんとうに心から御礼申し上げます!

14_12_26_1

今年も残り数日。
まだまだブログに綴りたいこともありますが、それは又ぼちぼち。

年内仕事は28日(日)まで。さ、明日もがんばっていきます。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

「wazabi歳末マルシェ」のお知らせ@西武福井店

14_12_20_1

お知らせが遅くなりましたが、本日20日(土)から25日(木)までの期間
「西武福井店」6階催事場におきまして『wazabi歳末マルシェ』開催中です。

14_12_20_2

いつも常設でお世話になっている「福井wazabi」さんの企画で「えむに」のガラスも出品させていただいています。
今回、会期中の在廊は難しく(申し訳ございません…)作品だけの出品となりますが、クリスマス&お正月前の華やかな季節にぴったりなモノも多く並んでいます。

  14_9_27_1

出展者は
草木染風雅 石川雅夫さん
マニュファクチャーマーケット 飯田桂子さん
越前焼踏青舎 泉 直樹さん
越前塗源伸堂 木村維伸さん
うるし工芸 藤 箕輪雅巳さん
ファニチャーホリック 山口祐弘さん
そして、glass atelier えむに です。

お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄りくださいませ。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

花干支 ヒツジ年に向けて


14_12_12_8

この季節恒例。今年もようやく干支の制作にとりかかりました。
先月11月に干支にまつわる企画展があったので、少し前にも紹介しましたが…
来年の干支「未」をモチーフに、えむにの「花ヒツジ」完成です。

14_12_12_1

14_12_12_2

おしりにお花をしょった、φ3センチ程のとても小さな花干支です。@7,560円

お待たせしていたご注文もあったので、先日あわせて制作しました。
干支をつくり出したきっかけの「花ウサギ」

14_12_12_4

翌年の「花ドラゴン」

14_12_12_5

「花ヘビ」

14_12_12_6

「花ウマ」

14_12_12_7

久々にずらっと並びました。

14_12_12_3

とっても有難いことに、ウサギから毎年「花干支」をコレクションして下さっているお客様もいらっしゃって、今年もすでにご予約のご連絡をいただいております。
いつもいつも本当にありがとうございます!
ご要望の色が仕上がり次第、順に発送作業させていただきますので、
どうぞお届けまで、今しばらくお待ちくださいませ。

そして、昨日から始まった東京銀座三越さんでの
「アートの贈り物 – 眠れない夜に- 」 にも「花ヒツジ」ピンクと水色の2色を出品中です。
こちらの展示も、いろいろな方にお運びいただいているようで本当に嬉しく思っております。引続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

明日から「アートの贈り物」@銀座三越

明日17日(水)から始まります。
「アートの贈り物」展 銀座三越8階ギャラリーでの開催です。

14_12_16_2

14_12_16_3

出来立てほやほやの「Flowのポット&カップ」(耐熱ガラス製)も送りました。

14_12_16_5

14_12_16_4

ちょっと特別感のある、ゴブレットや、蓋物も少し。

14_12_16_7

14_12_16_6

「リボンのコップ」もピンクとグリーンの2色を。
この季節ならではの、贈り物に選んでいただけたら嬉しいです。

以下、DMより。
 ワクワクするような心騒ぐこの季節、
 大切な誰かや自分へのご褒美に、
 いつもとは違う世界にひとつしかないアートを贈ってみませんか。

14_12_16_8

新作のヤモリゴブレット、ステム部分に2匹のヤモリが。
久々にryuワールド全開ですw
こちらも先日のヤモリゴブレット同様、銀座三越でお待ちしております。

今回は在廊叶わず、作品だけの出品となりますが、お近くにお越しの際には
ゼヒお立ち寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。

 

会期
2014.12.17(水)〜12.23(火)
開場
10:30〜20:00
最終日17:00まで
場所
銀座三越8階ギャラリー
住所
東京都中央区銀座4-6-16
URL
三越のHP

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

ginmitsu_nouryo_dm ginmitsu_nouryo_dm

 

 

お客様との時間

今日は重いグレーの雲がもくもくと広がり、
雷がなったり霰がぼつぼつと落ちてきたりと大荒れのお天気の中、
アトリエに遠方からのお客様がいらっしゃって下さいました。

14_12_13_3

お一組はお隣、京都から。
先日からご連絡を下さっていて、わざわざお運びいただきました。

14_12_13_2

実際、手にとって見てみたい、とありがたいお言葉をいただき、そしてとても丁寧にお話し下さったその方々と、今後新しいお取引が始まることになりそうです。
また日が整いましたら、改めてお知らせさせていただきます。

14_12_13_4

ご縁が繋がりますように。

そして、もう1組は三重からのお客様。
本日福井にいらっしゃる予定があり、その足でこちらにもお寄り頂きました。
以前から「えむに」のガラスを好んで下さり、いろいろな作品をお買い上げいただいていたのですが、お逢いするのは今日が初めて。
いろいろお話しさせていただくことが出来て、とても嬉しい時間となりました。

14_12_13_1

こうして、普段から「えむに」のHPやブログを見て下さっている方々がいてくださって、
そして、その方々とガラスを通して、こういう時間をもたせていただけること、改めて有難いことだと実感しております。
そして、この方々と出会うためには、間にまたいろんな方のご縁があってこそなのです。
ほんとうに皆さまに助けられての日々です。
沢山のありがとうございます!をちゃんと伝えるために、
明日からもまたひとつひとつ頑張っていきたいと思います。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

えむにのアトリエにお越しの際は、お手数ですが、事前にお電話orメール等でご希望の日時をご連絡ください。(留守にしている場合もありますので)
また、えむにの展示スペースは、元農作業小屋を利用した工房建物の2階一角です。
ギャラリーのようにキレイな展示空間ではないので、お見苦しい点もございますが、
どうぞご了承くださいませ。よろしくお願い致します。

 

ヤモリのゴブレット

昨日お知らせしました、来週17日(水)から開催の「アートの贈り物」展@銀座三越の展示に向けて、告知展示のために先送りで何点か作品を送りました。

14_12_8_3

ご要望のあった「ヤモリのゴブレット」も
今回の発送に間に合ったので、一足お先に銀座への旅に。

14_12_8_2

今回はちょっとシンプルバージョン。
来週からの展覧会には、もう1点出品できるよう、ryuが準備中です。

14_12_8_1

良き出逢いがあれば嬉しいな。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

会期
2014.12.17(水)〜12.23(火)
開場
10:30〜20:00
最終日17:00まで
場所
銀座三越8階ギャラリー
住所
東京都中央区銀座4-6-16
URL
三越のHP

 

 

 

「アートの贈り物」のお知らせ@銀座三越

ginza_mitsukoshi_3

東京「銀座三越」さん8階ギャラリーで開催される冬の企画展に参加させていただきます。私たち「えむに」は、いつもお世話になっています東京「うつわ謙心」さんからの出品で、うつわを中心に20〜30点ほど出品予定です。

お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄りくださいませ。


ワクワクするような心騒ぐこの季節、
大切な誰かや自分へのご褒美に、
いつもとは違う世界にひとつしかないアートを贈ってみませんか。
絵画やうつわ、ジュエリーや立体など、
さまざまなジャンルのアーティストの作品を集めました。
ぜひお気に入りを見つけてください。
〜(文:DMより)

【参加作家】
 たつみなつこ 萬歳淑 溝口恵子 室麻衣子 菊池絢女
 鴨頭緑 津田玲子 伊藤剛俊 今村能章 小柳優衣
 阪本奈緒子 glass atelier えむに

 

会期
2014.12.17(水)〜12.23(火)
開場
10:30〜20:00
最終日17:00まで
場所
銀座三越8階ギャラリー
住所
東京都中央区銀座4-6-16
URL
三越のHP

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

 

雪の夜。模様の灯り


今宵、こちらにも雪、きました。

14_12_5_2

毎年のことなのに、最初の雪の日って何故かどきどきする。

14_12_5_1

こうして寒い季節になると、ますます「灯り」があたたかく感じます。

 14_12_5_4

我が家の階段上を灯している「模様の灯り」
灯りだけみると、ぽっかり浮かぶ、白い月のようにもみえます。

14_12_5_5

ガラスに閉じ込めた模様が、壁に映り込む様子も愉しめます。

14_12_5_6

さ、あたたかくして眠りましょう。

いろいろ不調も聞かれる季節です。
皆さまもどうぞご自愛下さいませ。

 

myu

⇒人気ブログランキングへ

 

 

  • お知らせ

    • 2025予定

    • 個展
      2025/3/22~3/30
      ならまちミレー(奈良)

    • 個展
      2025/5/17~5/22
      京都おうち(京都)

    • 個展
      2025/6/19~6/24
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2025/7/11~7/13
      花紫(石川)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ