草取り


外で遊んでいた娘たちが「お母さん、草、取ってもいい?」
土遊びの延長で草取りを始めてくれました。
11_05_06_1.jpg
今はほったらかしになってしまって
唯一、ネギが食せる状態の畑。今年はまた夏野菜を植えたいなあ。
2歳妹が取っていた草、根が深くてなかなか抜けない様子。
あんまり一生懸命でちょっと面白くて
「♫ かーぶをひっぱるおじいさん、、」と歌ったら
にやっと笑う娘たち。
4歳姉が「それっ!」とばかりに助けに加わりました。
11_05_06_2.jpg
「♫ それをひっぱるおねえちゃん♪」
うんとこしょ、どっこいしょ。
11_05_06_3.jpg
このあと、無事に草が抜けると同時に、こどもたちはドテっとしりもち。
あいたたた〜と笑顔でした。
外で遊べるありがたさ。今年は身にしみて感じます。
今日の最高気温は28度の予報。
ふたりは半袖を着て保育所に出かけました。
さて、暑くなるのかなー。
myu

耐熱ガラスって。


「えむに」はいろいろなものを作ります。
作り方も色々ですが、材料のガラスも色々。
今日はその中でも材料の耐熱ガラスについてちょいと。

正式には硼珪酸ガラス(ホウケイサンガラス)という種類のガラスです。
商標名のパイレックスが有名なのでパイレックスで通じることも。

あと最近だと「ボロシリケートガラス」(borosilicate glass)、
略して「ボロ」なんていう方もいます。

特徴は耐熱性、耐化学性に富み、比重は小さめ(軽い)等々。
耐熱ガラスでないガラスとの違いは早い話成分が違う。
(その成分についてははしょります。)

「耐熱」なんて言いますけど、
実際は熱衝撃に強い(温度変化に強い)という事で、
「何度まで耐える?」とは意味が違います。

熱いものに冷たいもの、冷たいものに熱いものなどすると、
ガラスもビックリしちゃうのですね。

すると普通のガラスは割れてしまうけど、
ホウ珪酸ガラスは割れないという事なのです。

身近に良く接したはずなのが理化学器具。
試験管やビーカーなどはこのガラスで出来てます。
「ああ、あれね」なんてビーカーを
アルコールランプで熱したコトを思いだされるかと。

そんな耐熱ガラスで出来たモノは
電子レンジやオーブンでの使用も出来るし、
薄く軽く作っている割には(そうなるような作り方をしています)
つくって、つかっている自分も不思議なのですが、なぜか欠けにくい。
そして欠けても簡単になおせてしまう。
毎日使うにも使いやすいガラスです。

その際注意して頂きたい事は、
・ガラスが熱いうちに濡れた布で拭いたり、水に触れたりを避ける。
・直火での使用はしない。
(オーブン、電子レンジでの加熱は大丈夫です)
・「強化ガラス」とは全く違います。
落としたり、無理な力が加われば当然破損します。
・研磨剤入りスポンジやクレンザーは使わない。
(一般のガラスと同様です)

以上の事ご確認頂き、楽しく長くご使用頂ければと思います。

**************************

あとここからはガラスを少しでもかじった方向けに。
「耐熱ガラスって、徐冷いらないのでしょ?」とよく聞かれますが
COE(線膨張係数)が0ではないから必要です。
(色々な方がいますが僕はそう考えて全てのモノに徐冷をかけています)

割れにくいだけで、割れないわけでは無いのです。
吹きガラスと同様に温度アップしてる窯に出来てすぐ入れるもの、
まとめて窯にいれ常温から温度アップして徐冷するものなど
やりかたは様々です。

色ガラスもホウ珪酸ガラス用にパウダー、フリット、ロッド、色管など、
沢山の材料があり色数も豊富なので装飾もいろいろ可能です。

楽しいですよ。

あ〜、長くなりました。
このへんで。

ryu

森のアートフェスタ


11_05_07_01.jpg

今日は半袖でも汗ばむくらいいいお天気のおでかけ日和。
金津創作の森で今日、明日の2日間開催の
「森のアートフェスタ」に行ってきました。

・「金津創作の森第11回森のアートフェスタ」
⇒ http://www.sosaku.jp/event_art_festa_11_01.html

ここは年に2回、クラフトフェアをやっていて、
この時期は野外で、秋は屋内で開催。
僕達は秋の屋内に、昨年都合が悪くて休むまでは皆勤賞でしたが、
この時期はいつも見る専門で楽しんでます。

作り手のお店以外にもガラス工房や陶芸工房で体験教室を開催したり、
パフォーマンスの部ではゴスペル、ギター演奏などもあり、
もちろん食の部もあるから
お昼ごはんを食べに行く感覚でも楽しいですよ。

ちなみに僕達はほぼ毎年必ず「富士寿司」さんのコロッケを食べます。
衣がしっかりしてて大きく、中身がほくほくトロっとスパイシー。
上手い事かけないけど、とにかく美味しくてね〜。
今日も当然いただきました。

11_05_07_03.jpg

思えばここが出来た年から福井にやって来て11年?。
最初はこの池の周りも、植樹された木が多くて目立ってたけど、
今やどれがそうだかわからない程なじんでいい景色になってます。

11_05_07_02.jpg

ほとんどのブースがテントやタープでお店を作っている中、
しっかりと?建物になってるブースが!

モノの数倍、建物の荷物がありそうだけど、
他のやけに手慣れている感じのブースよりも全然雰囲気良い。
とにかくこれをやっちゃうコトがすごい。
なんか楽しそうで僕もやってみたいなあ。

最後に、車で行かれる方はトリムパークやJA駐車場から出てる
5分間隔で運行されているシャトルバスのご利用がお勧めです。

会場近くの駐車場や、道に車停めて歩くコトを考えると、
中まで入ってくれる分、歩く距離が全然短いし尚かつ安全。
明日までの開催ですよ。

ryu

OneLOVE プロジェクト


作り手の出来る事を考え、
素早く行動している方がいらっしゃいます。
北海道の陶芸家「橋本忍」氏です。

・「STUDIO TENSTONE」⇒ http://hashimotoshinobu.com/

そして氏が個人的に運営するプロジェクト「OneLOVE」
・「OneLOVE」
https://sites.google.com/site/2011shinnsaijapan/home

こちらのページを拝見すると、
震災後1週間程でプロジェクトを立ち上げ、
その3日後にはチャリティーイベントの開催場所まで。

ホントにスゴい方です。

僕はその頃まだ自分がなにして良いのか、悪いのか、
漠然と考える事しか出来ませんでした。
今思うと考えがいかに浅かったことかと。。

もうすでにチャリティーイベントは終了しており、
被災地への支援物資として手づくりの器を送るという
次の段階に移っているプロジェクト。
遅ればせながら僕たちも参加表明させて頂きます。

僕たちの作ったガラスのコップが
被災地の方々が心安らぐ時間を過ごすために
少しでもお役に立てればと思います。

最後、このプロジェクトを立ち上げ運営されている
橋本氏に感謝の意と敬意を表します。

ryu

庭から家へ


この季節、どんどん成長してくる緑。
強い生命力を感じます。

11_05_06.jpg

毎年、裏庭に出てくるこの花。
セリに似た可憐な小花と葉っぱの感じがとっても好きです。
沢山の恵をギャラリーにわけてもらえる春。
やっぱりいい季節ですね。

myu

季節感


今日やっと夏タイヤに替えた。
この時期に冬タイヤはおかしいでしょと自分に突っ込みながら。
ホント汗かきながら替えるのなんて遅すぎます。

そういえばガラスはどうでしょ。
やっぱり夏に合うわねーとは良く言われますが、
冬場の寒いときは??

透明であることが涼しげなイメージにつながって、
夏の暑い時期に合わせやすいのかもしれませんが、
ガラスの楽しさはその季節に収まらない。

色の豊富さや装飾の多様さ。
自分で年中ガラスの器を使っていて、
夏に合わせるだけではもったいないと思ってしまう。

そんな自分、季節を考えて作ってるかと言うと??そうでもない。。
春夏秋冬に合うガラスの様相をもっと考えてもいいはず。

反省です。

それぞれの季節に合うガラスを作って
提案していくのも今後やりたいこと。

四季折々でその季節を感じるテーマでガラスを作って
色々なガラスの楽しさを感じてもらえたら嬉しいなあ。

夏場以外の方が忙しかったりする僕らは、
夏に合うガラスをまずは考えたほうが良いかもしれません。

ryu

八重桜もこもこ


11_05_03_1.jpg

八重桜が満開です。
庭もお向かいの神社も。
ふわふわもこもこ優しい色があふれてます。

11_05_03_2.jpg

「桜のすべり台」
と言っていいほど、この時期は気持ちよさそう。
てっぺんに登ると桜の花が迎えてくれてます。

11_05_03_3.jpg

背が届く枝からすこしおすそ分け。
こどもの手にはブーケのよう。

11_05_03_4.jpg

この時期だけの特別なピンクを
めいいっぱい楽しんでいます。

あたたかくなってきて
草花がどんどん芽吹いてきます。
目に眩しい緑もいっぱい。

ああ、いい季節ですね。

myu

ローヤルさわやか


11_05_04.jpg福井県には、ご当地清涼飲料水があります。これがその「ローヤルさわやか」。
メロン味だけど当然メロン果汁は無し。そして、あんまり飲んだ事無いぐらい微炭酸。味はかき氷のメロンシロップのような粉ジュースのような。。まあ駄菓子屋の味がします。
だからかな、地元出身ではない僕にとっては、懐かしさも何もないはずなのですが、なぜか懐かしい味がします。

myu いわく昔は瓶入りで学校近くのパン屋に売ってたそうで、
関東圏としたらチェリオの位置づけにあるのだろうなあ。
僕は何か好きで、売ってるのを見るとつい買ってしまいます。

あとちょっとおもしろかったのが
「ローヤルさわやか」で検索してみても製造元が一番に出てこない。

まあそんなこともあるんだろうと色々みてたら
製造元「北陸ローヤルボトリング協業組合」の
商品名「さわやかメロン」が正しいようでした。
ラベルを見ると「ローヤルさわやか」が商品名だと
思ってしまいますけどねえ。。

・「北陸ローヤルボトリング協業組合」⇒ http://royal.cmbc.jp/

他にも「さわやかグレープ」「さわやかブルー」等々。
まだ見た事無いものが。。

なんかいいなあ。
こんど探して飲んでみよう。

ryu

エンゼルランドふくい


11_05_03.jpg

今日は晴れてるような曇っているような。
遠くが見えない一日でした。

これは黄砂?でしょうね。
毎年もう少し早い時期に車が黄色くなりますが、
今ごろはめずらしい。

黄砂に反応してるのか鼻がぐずぐず気味ですが、
子供と動き回るにはちょうど良い季節。
お弁当持って坂井市にあるエンゼルランドに行ってきました。

・「エンゼルランドふくい」⇒ http://www.angelland.or.jp/

写真はお弁当食べた展望室から。
いつもは遠くの山まで見えるのになあ。

ここは我が家から30分程で行けるのでよく子供連れて行きます。
外は広くて遊具も充実してるし、
中もアスレチック的なものやら工作できる部屋など
遊べるところがいっぱい。

その割に福井県児童科学館と言うだけあってほとんどタダ!
ありがたい場所です。

今日は駐車場が混んでて、ちょっと離れた所に誘導されたので、
すごーく混んでるのを想像しましたが、
入ってみるとそれほどでもなかったので、張り切って遊べました。

大人だけでも有料展示や、プラネタリウムとか結構楽しくてねえ
その昔、まだ結婚する前に myu と行ったの思いだします。
お近くでまだ行ったこと無い方はぜひ。

ryu

目には青葉


11_05_02.jpg

目には青葉山ほととぎす初鰹。
なんてコトバがありますが、目にくるほどの青葉がもうそこらじゅうに。

この時期の新芽の色は黄緑とも青緑とも、なんていうか蛍光色みたい。
きれいだなあと思ったり、ムズかゆくてイラッと思ったり、
気分が揺れる不思議な色です。

秋はせつなく下に揺れて、この時期は揚々と上に揺れて、
どっちも揺れる感じが何か好きです。

歌いたくなります。

あ、子供達も最近良く歌ってるのはそういうことか。
よし明日からの休日は一緒に歌うことにしよう。
ギターも久々に弾いてみるか。
弦切れてなきゃ良いなあ。

ryu

  • お知らせ

    • 2024予定

      *会期が変更になる場合があります*

    • 個展
      2024/4/3~6
      S*Style Tea(大阪)

    • 個展
      2024/5月
      J-spirit(京都)

    • 個展
      2024/6月
      うつわ謙心(東京)

    • 個展
      2024/9月
      三本日和(福井)

    • 個展
      2024/11月
      Hase(愛知)

    • 個展
      2024/12月
      ぶどうのたね(福岡)

  • 最近の投稿

  • アーカイブ